『光学ファインダー』のクチコミ掲示板

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

『光学ファインダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX A」のクチコミ掲示板に
COOLPIX Aを新規書き込みCOOLPIX Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ファインダー

2013/06/21 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A

クチコミ投稿数:1739件

本機を検討してるんですが、光学ファインダーって、どんな物なんですか?
フォーカスとは連動しますか?
ピントを合わせた位置は見えるのでしょうか?
それとも、電気的な機構は無い全くのアナログの覗き窓ですか?
もしも後者だとしたら、フォーカスも確認できない覗き窓ってなんに使うんですか?
ご教示ください。

書込番号:16278562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/06/21 12:52(1年以上前)

こんにちは。

一度購入しましたが、不要かなと思い手放しました。

フォーカスポイントも確認できないし、視野率も低いですし、結局液晶で確認する感じです。

飾りとして考えたほうが妥当ではないでしょうか?

書込番号:16278580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/21 13:06(1年以上前)

サルbeerさん こんにちは

ファインダー内に フレームが見えるだけの光学ファインダーだと思います。

それにしても高いですね このファインダー

書込番号:16278624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/21 13:26(1年以上前)

ドレスアップ的な物だと考えるのが良いと思いますよ
ほらそういうの好きな人いますから
個人的には必要性を感じません

書込番号:16278681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件

2013/06/21 13:29(1年以上前)

むむむ。
と言うことは、光学ファインダーで撮影する際は、ピントが思ったところに合ってるかは運任せですか?マニュアルでは、撮影不可ですか?

書込番号:16278686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/21 13:43(1年以上前)

サルbeerさん 

>ピントが思ったところに合ってるかは運任せですか

ピント位置 中央一点にして ファインダーの中央で合わせたり AFマルチにして置けば 一番近い所に合う特性使い撮影したりして 有る程度 感覚で撮りますが

一番 使いやすいのは 絞りF8前後に絞込み ピント位置3メーター前後に固定すると被写界深度内に大体の被写体収まりますので 被写界深度を信じて 撮影する撮り方が このファインダーに合っていると思います。

書込番号:16278719

Goodアンサーナイスクチコミ!8


lovesmithさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/21 14:21(1年以上前)

スレ主さま

COOLPIX Aは持っていないのでズーム付き別機種(Fuji X10)での使用ですが、広角端のみで以前初代GRDに付けていたGV-1を付けてます。もちろんドレスアップも兼ねてですが(苦笑)。
パンフォーカスになる絞り値に固定、フォーカスをマニュアルにしてAE/AFボタンとの併用でざっくりと合わせて、あとは光学ファインダーを覗いて絵を切り取ります。
X10の場合、パララックスのある光学ファインダーも付いているので、そちらをと思ってましたがフードがかなり邪魔をするのでそんな時は外付けファインダーが非常に有効になります。(専用では無いので、もちろんパラは発生します。)
AFに頼ると確かにあらぬところにピンが来ちゃってガッカリするのですが、やはり光学ファインダーを覗きながらの撮影は楽しいですよ!

書込番号:16278828

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/21 14:22(1年以上前)

>もしも後者だとしたら、フォーカスも確認できない覗き窓ってなんに使うんですか?

後者でしょう
構図の確認用です。
またファインダーを覗いて撮影すれば構えが安定しやすいですし、ピーカン時の液晶の見にくささから開放されます。
ただこういう光学ファインダーは近距離になればなるほどパララックスが生じて、実際に写る範囲との誤差が大きくなるので注意が必要です

ピント合わせに関しては中央1点とかカメラ任せで問題はでないかと思います

書込番号:16278829

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/21 14:26(1年以上前)

こんにちは

強い順光のもとでは、液晶でのフレーミングが困難な場合がありますが、そんな時の構図やカメラの傾きなど確認するためのものでしょう。
それより1700円で買えるこちらがどうでしょう、しっかりピントも確認できます。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2937.html

書込番号:16278833

ナイスクチコミ!3


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 15:12(1年以上前)

他の方が仰っている様に、単にフレーミングをするためだけのモノです。(それとファッション)
でもフィルム時代のコンパクトカメラのファインダーって概ねそんなモノでしたが、皆普通に使ってましたよ。
僕が初めて買ったMINOX35GTなんて、目測フォーカスで完全に勘でピントを合わせていましたが、
それでも写真ってちゃんと撮れるんですよね。
ただ、外付けファインダーはボディーから飛び出して引っかかったりするので、僕はあまり好きでは無いのですが。

書込番号:16278946

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/21 15:49(1年以上前)

別機種

数年前、ケンコーのアウトレットで千円程度だったものです。
今は売り切れたようです。

書込番号:16279038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1739件

2013/06/21 21:57(1年以上前)

皆様。
カタログにもニコンのウェブサイトにもない情報を有難うございました。
ポケットに入るAPS-CでしかもNikonということで、購入しようかと思ったのですが、私はファインダーなしの撮影は考えられなくて、でも、この光学ファインダーは私が求めていたものではなかったです。
本機の購入は見送ります。
有難うございました。

書込番号:16280252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/21 23:14(1年以上前)

>この光学ファインダーは私が求めていたものではなかったです。

ポケットサイズで光学ファインダーで求めている物を満たすカメラはもはや存在しないと思いますよ

近い所だとフジX100になりますがポケットサイズとは言えませんねー

書込番号:16280570

ナイスクチコミ!5


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/23 09:53(1年以上前)

里いもさんのやつ、ホントーに時々ケンコーコムから出ている気がする。
しつこくチェックしていると見つかるかもね。
まあ、
この程度のもんなら、自作自作♪


スレ主様のお望みの商品は、今後のEVF(電気じかけのやつ)に、期待期待♪

書込番号:16285783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/06/23 11:44(1年以上前)

逆光とかで背面 LCD が全く使い物に成らぬ状況とかは往々に有るので,外付けファインダーは有ると便利ですね.

でもその状況でも,現代人は EVF 欲しく成るのは道理. だが,APSC で換算 28mm と言う基準で見回すと,Coolpix A,Ricoh GR, Sigma DP1 新旧,枕を並べて討ち死にで,どうなってるん?と想っちゃいます. ブレ制御も仲良く非搭載で,売る為に差別化しようとか想わんのかねぇ(-o-;).

但し,Coolpix A の Tracking AF の食い付きは可也良いので,ターゲットを定めてから外付け OVF で被写体追うのは有効な技です. 合焦を知らせる本体の LED も,視野外ですが OVF 覗きながら検知出来る場所に付いてる(意図的設計と想う)ので,どの機種でも共通な視野率の問題を等閑にすれば,外付け OVF が一番使い易いコンパクト機と,僕は想います.

他の人が大外れの推奨してるんで書き難いんだが,外付け OVF で合焦位置をカメラ任せなマルチAFを使うと歩留まりガタガタに成るから,僕は厳禁と言いたいです. Coolpix A の MF は使い安い部類なので,OVF 撮影ではこれが第一選択で,AF にしたければ Tracking が第2選択です. AF 位置固定が第5選択で,マルチAFは,,,,,論外(^^;). 実践してる奴の感想としてはね.

とは言え,純正 OVF 高いですよねぇ. アイポイントとか視野率とかを見ると,他社の物がフィルムRF時代の旧思想を引き摺っているのと比べたら,Nikon なりに「デジタルコンパクト機に必要な OVF とは?」と,真剣に考えて新設計したのは判る. だが,それを考える前に,「デジタルコンパクト機に向くのは OVF か EVF か」言うもっと根元の部分で考えて欲しかったです(^^;).

旧思想の他社 OVF を流用すると,少し安価に成ります. 視野率の問題を勘案すると,28mm 用でなく,24mm とか 25mm 用の OVF 使用するも吉です. 但し,近いところでは視野率 100% 超えますので,持ち出す前に家で試して,どの辺りから.ライブビューに頼るべきか体得して下さいね.

Cosica-Voigtlander の物が仕上げも美しくお勧めです. ↓は 21/25mm 兼用 Silver だけど,Black も有ります.

http://www.amazon.co.jp/COSINA-VoigtLander-21-Finder-25VIEW-FINDER-MSV/dp/B003Y5XZ0U/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1371953608&sr=1-3&keywords=voigtlander+25mm

正直言うと,兼用に成る前の 25mm 専用枠の,この小型丸型のが特薦です. でも中古市場にしかないのは未だしも,日米で販売された該社の 25mm 枠専用旧型って,別設計の大型で安っぽいプラケース入りのなんですよねぇ. 金属外装小型丸型の 25mm 専用枠は,欧州限定販売やった筈で,eBay UK とかで探すしかないです(^^;). 但しフレーム外が沢山見えるのはお好み次第です.スナップではこれからフレーム内に飛び込んで来る対称物が見えるから,それが美少女ならシャッター切るのを待ち,若隠居なら急いでシャッター切る等,取捨選択が出来る利便性を評価すれば高得点で,それを愛する写友も少なくないです.

Panasonic のロゴ(それも安っぽい奴)のが Coolpix A の頭に載っても気に成らんなら,VF1 と言う OVF が 135DF 換算 24mm (と言っても,Voigtlander 25mm と同じに見えるぞ(^^;))です. 但し黒のみです.

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-DMW-VF1-Panasonic-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%A4%96%E9%83%A8%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B001D23KTM/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1371953644&sr=1-1&keywords=Panasonic+VF1

書込番号:16286162

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング