


【困っているポイント】
センサーへのゴミ混入品を何とか出来ないかと、素人清掃にトライしてみました。
しかしながら、組み立て後にスイッチを入れても起動しない状態になってしまいました。
(一瞬 電源は入ろうとする)
段階を追ってバラしてましたので、どうも 液晶バックライトへの電源供給用のフレキシブルケーブルを抜くと
何らかの状態変化が起こって 元通りに組み立てても起動しなくなるようです。
どなたか、同じような状況に遭遇した方はおられるでしょうか?
ひょっとして G−SHOCK のように 再起動には何らかの手順があるのでしょうか?
「Aを気軽に分解するな」 とメーカー叱られたみたいです・・・
書込番号:24236180
1点

バッテリーを抜いたあとで【十分な放電時間】を設けましたか?
ストロボ(フラッシュ)用のコンデンサ(あるいはキャパシタ)に一定以上のレベルで充電されたままで、
それが放電して、短絡または部品焼損(※内部のみの場合は見えない)した可能性があります。
↑
書いている意味が判らない場合は、分解した時点で問題が発生したようなものかも?
部品がダメになった場合は基板交換などで高額修理になるでしょう。
(長期補償も動産保険も対象外)
※もう、基板の一部品だけ交換したりしてくれず、原則、基板丸ごとのアッセンブル交換かと。
書込番号:24236200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しろーとがやっちまった〜代償やな!
ここで、聞いても分からんでー
自分で再度チャレンジして治すしかないやろ?
書込番号:24236205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まだお使いになりたいのでしたら、何もせずメーカーのサービスセンターに持ち込みましょう。
本来、素人分解はどんな製品でも禁止してますので勉強代としましょう。
書込番号:24236296
3点

本機非所有なので、違うことを書いてるかも知れませんが。
各部状態監視 (電池蓋など) のリーフSWがあれば、ちゃんと作動しているか。
電源Onで即断ということは、異常検知と考えられますので。
書込番号:24236341
1点

メーカーの修理非対応機種のようです、念の為に修理センターに問合せすれば有償修理で対応するかもしれません。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=7
修理受付可能な製品一覧
修理部品を保有している製品の一覧表です。既に生産終了後長期間経過した製品で、部品交換を伴う修理やオーバーホール等は修理センターへご確認ください。
A10 A100 A1000 A300 A900 AW130 B500 B600 B700 L32 L340 P1000 P900 P950 S33 S7000 W100 W150 W300
素人修理で破壊したものがwebのアドバイスで悪化することはあっても治ることはないと思います。
この機種が気に入っているのであれば状態のよい中古を購入するのがベストだと思います。
書込番号:24236640
2点

>電源Onで即断ということは、異常検知と考えられますので。
はい、漏電(短絡を含む)の可能性があります。
特にフレキシブル基板は、全面絶縁だと勘違いされる可能性がありますが、
導線部分など絶縁されていない箇所があります。
また、同じくフレキですが、固定箇所を間違っていると接触不良になりますし、
間違って「折り目」をつけてしまうと、接触不良が解消されないと思います。
※分解~組み直しに伴う悲喜劇は、原則「十代」の内に経験し、その後の糧にすべきと思っています。
(十代のうちに「手に負えるか否か」の判断力を身につけるべきかと。その後は・・・(^^;)
書込番号:24236699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

起動時には、PCと同様に周辺を見に行きますので、
フレキが正規に勘合しているか再度確認されてください。
また、コネクタのロック忘れがないかなど。
メディアは抜きます。再起動の儀式はありません。
書込番号:24237014
2点

皆様
色々とアドバイスありがとうございます。
分解を始めた時に、メーカーサービスに持ち込むことは考えていませんので、やはり自分で何とかするしかないですね。
フレキを破壊したとは思えないので、勘合・ロック忘れを中心にもう一度トライしてみます。
リーフSWなども 細かく確認してみます。
進展がありましたら、また書き込みさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:24237054
0点

こうなったのも何かの縁。
納得が行くまでいじり倒して最後はゴミ箱行きでしょうね。
書込番号:24237481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何が悪かったのか、これだけでは分かりようがありませんが…
静電気に弱い電子部品はたくさんありますから、カメラの分解・組立時に電子部品のリードやピンや導線部分に素人がうっかり触ったりすると、静電気で破損させる可能性があります。
カメラも含めて電子部品を組み立てる工場では、静電気対策がしてあって、組立作業員も静電気防止服を着て静電気防止靴も履いて静電気対策した作業フロアに立ち、静電気防止した作業台において静電気防止したリストストラップを手首に巻いて、作業していますからね。
電子部品を在庫する場合でも、静電気防止(帯電防止)した袋に入れてありますし。
センサーに小さな塵埃が付着するのも、静電気によっていることが多いんです。静電気の専門知識と問題意識のない人は、電子部品に触れてはいけなんです。
書込番号:24237644
1点

名機COOLPIX A の
状態の良い中古機を新たに得ることは
相当に難しいでしょうから
このまま逝ってしまったら
かなり勿体ないことですね。
>es_さん ご自身
治せる確率が少しでも高い方を選択され
なんとか救ってやってくださいませ。
復活し、撮った写真を披露していただく日が来ますことを、お祈り申し上げます。
書込番号:24237723
0点

>es_さん
詳しい原因はわかりませんが、メーカーなどでの修理できないと思いますので気長に何度もチャレンジするしかないのではと思います。
資金があるなら代替えとして中古購入ですかね。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2184090089553?token=scdb8qw46512ei6a0k
書込番号:24237892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は確かレンズユニットからセンサーにかけてかなり精密な作りになっているので、メーカーに出しても分解清掃でなくユニットごとの交換という扱いではなかったでしたっけ?
書込番号:24239171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リスト好きさん>分解清掃でなくユニットごとの交換という扱いではなかったでしたっけ?
なるほど、SONYの機種でもゴミ清掃不可で修理となりあまりにも高額で、修理してもまた発生する可能性があったので、処分される方もおわれました。
今回の件でCOOLPIX Aの分解事例を探しましたが、見つからなかったわけがわかりました。
普通は、分解事例を探し参考にするのですが、そもそもメーカーがゴミ清掃ができないためにユニット交換の機種ですので、ユーザーにできるものではありません。
ゴミの程度にもよりますが、壊していなければゴミがある動作ジャンクとしてヤフオクで処分して、改めて問題ない中古を購入するのがベターでしょうね。
書込番号:24240045
1点

現時点でまだ復活できていませんが、うさらネットさんの回答の通り、フレキの勘合に問題のありそうな箇所を見つけました。
液晶画面への電力供給のフレキだと思いますが、何度差し込んでも、最初に引き抜いた時の感触を再現できず、ゆるゆるの状態です。(無理に強く差し込むと折れや破断を起こしそうで、やり方を考え中です)
また、メインスイッチだとLEDが点いて、レンズが繰り出そうとするのが、再生ボタン長押しだと何の反応も無いので、たぶん液晶画面への電力供給が出来ないのが問題だと思います。
ヒントをもらったという点で、「うさらネットさん」。 (口は悪いですが)ずばり本質を言ってくださった「西成区あいりん地区さん」を
Goodアンサー とさせていただきました。
皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:24254134
0点

昔、似たようなことをやって(新品の部品がすでにないFAとか)元ニコン社員の人に見せたところ
「やっちまったなー(笑)でも、自分で何とかしようとする姿勢は良いね。これからも楽しんでください。ニコンのカメラをよろしくお願いします」みたいなことを言ってくださった記憶。
書込番号:24254241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/31 6:43:40 |
![]() ![]() |
17 | 2021/07/23 16:46:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/11 23:09:34 |
![]() ![]() |
13 | 2020/08/14 23:58:41 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/01 19:44:24 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/24 9:39:50 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/11 20:45:16 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/16 6:26:01 |
![]() ![]() |
9 | 2017/02/24 19:14:29 |
![]() ![]() |
17 | 2021/07/03 6:24:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





