Astell&Kern AK100-32GB [32GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ソリッドブラック] 発売日:2012年10月27日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
この機種を使っている方に質問なのですがアップサンプリングしているでしょうか?
せっかくこの機種を購入したので、アップサンプリングした曲を再生していますが、どの辺りが適当なのか決めかねています。
取りあえず私はFLACで24bit,192kHzと24bit,44.1kHzを試してみましたが両方とも確かに音が増える等の効果はありましたが、容量と効果のバランスでどの辺りにしている人が多いのか気になっています。
詳しい方がいましたらご教授いただけると助かります。
書込番号:15362587
1点

>スレ主様
私個人的にはアップサンプリングの効果に懐疑的なのですが、理論的に効果はなくともやはり聴感上で少し違いを感じますので結果使っているという形です。
私は以下のような形で使用しています。
●44.1/16→88.2/16
色々試してみた結果、こちらに落ち着いているという形です。44.1/16の同じ曲を全てのサンプリングレート(44.1、48、88.2、96、176.4、192)と量子化ビット(16、24)でアップサンプリングファイルを作成してみましたが、量子化ビットによる聴感上の変化はほぼ感じられず、サンプリングレートについては元のサンプリングレートの倍数(88.2、176.4)かそうでない(48、96、192)かで微妙に違いを感じました。
もちろん音が増えたり解像度が上がったりとかはないですが、元の倍数の場合はそのままの音傾向のまま音場だけが広がった印象です。そうでない場合は高音域が丸くなった印象になりました。ピアノとかのアタック音だけ聴いたりするとわかりやすいと思います。ソリッドな音のままが良い場合は元の倍数で、なめらかな音が良い場合はそれ以外でという感じです。
あくまで私個人の感想ですので、ご参考程度にしてください。
書込番号:15367123
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/02/07 9:43:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/14 22:37:16 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/13 0:01:56 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/12 0:39:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/15 19:50:06 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/27 17:57:05 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/20 9:41:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/30 12:03:24 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/24 11:17:28 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/23 20:16:18 |
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」のクチコミを見る(全 2718件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





