サイバーショット DSC-HX50V
光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
情報選択さん、こんにちは。
AFと独立でAEロック出来ると良いですよね。
PモードなどでAEした時のF値やSSを、Mモードにして反映させるという、
一番面倒ですが一番確実な方法をおススメします。
書込番号:17385494
1点

AFロックとAEロックが同時におこなわれるようですね。
AEロックしたいときに、実際のフレーミングの時と同じ位の距離にあるものでAFロック+AEロックをする・・・
といったあたりで対処するのもいいように思います。
1/2.3型撮像素子なので被写界深度も深く、コサイン誤差とかは気にしなくて大丈夫だと思います。
書込番号:17385619
0点

フレキシブルスポットAFでAFの位置を任意の位置にずらす撮り方くらいかもしれませんね?…
書込番号:17385761
0点

シャッター半押しではダメなんでしょうか?
書込番号:17385965
0点

… 彩 雲 …さん、フェニックスの一輝さん、ねねここさん、じじかめさん
レス有難うございます。
簡単な方法や、使用してのはっきりしたコメントがないので。
ソニーの取扱い説明書のp27の3に、●AE/AFロック表示があるのですが、
何でしょうか?
書込番号:17391732
1点

このセンサーサイズなら独立のAEロックは要りません。
写したい被写体と「同じような距離」にあり、「露出もOK」である物体を探して半押しすればいいんです。
被写界深度が深いので、そういう物体は必ずあります。慣れてくると瞬時に見つけられます。
書込番号:17392259
1点

情報選択さん こんにちは
自分の場合 このカメラでは有りませんが 背面液晶で撮る場合 背面液晶見ながら 露出補正使い露出決めています。
書込番号:17392274
1点

こんにちは。
>ソニーの取扱い説明書のp27の3に、●AE/AFロック表示があるのですが、
>何でしょうか?
露出とフォーカスの両方を固定したまま、被写体(撮影位置)を変える機能です。
シャッター半押しのまま(AE/AFロックの状態)でカメラを振り、その後で全押しすると、
最初に半押しした時のフォーカス位置(合焦距離)と露出を維持したまま撮影されます。
書込番号:17395317
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX50V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/01/26 18:13:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/03 19:50:18 |
![]() ![]() |
6 | 2017/03/15 21:36:46 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/15 9:51:17 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/30 15:25:55 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/07 1:13:21 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/15 18:05:26 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 20:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/22 18:31:57 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/06 17:19:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





