-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
年末に、hp2550のトナーがなくなりそうだったので、トナー全種類買うとなると約1万円するので、新しくプリンターを買うことにして、この機種を買ったのですが、年賀状インクジェット紙での写真の画像の悪さにびっくりしたのです。
トナー少なめのhp2550の方が明らかに鮮明で比べものにならないです。
何年も前のプリンターに画像が劣るのはどうしてなのでしょうか?
写真ゴールド光沢紙に設定してプリントしても、hpの鮮明さには到底かないません。
インクが写真用のものが他にあるのでしょうか?買ったプリンターに付いていたインクを入れたのですが…。
ヘルプコールセンターがお休みだったので、そのまま年賀状を印刷しましたが、腑に落ちません。
解決策がおわかりになる方がいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:12446190
2点

PIXUS MG6130 の印刷品質が劣るということは特にありません。
印刷に使用したソフトウエアは何でしょうか?
同じ画像を同じソフトを使用してhpで印刷したものと比較しても画質が劣るのでしょうか?
書込番号:12446251
0点

RS-71さん、返信ありがとうございます。
年賀状は、dynabookに入っていた、筆まめのソフトで作りました。
同じ筆まめから、キャノンとhpの両方でプリントしました。
hpのは本当に鮮明でドットとかが目立ちません。
キャノンのはもやっとしてると言うか、鮮やかではありません。
hp2550は写真用インクがあり、それでプリントしました。
書込番号:12446529
0点

念のため伺いますが、PIXUSのプリンタドライバはインストールされたんですよね?
写真とかを別のソフトで印刷して比較された場合は、どのような結果になるでしょうか?
(今回のはがき印刷の問題解決には繋がらないかもしれませんが。)
書込番号:12447348
0点

内容を読む限り、レーザープリンタから、インクジェットプリンタへの切り替えですよね?
だとすると、そもそも印刷方式が全然違います。
その違いから、インクジェットの方が劣って見えているのかもしれません。
>hpのは本当に鮮明でドットとかが目立ちません。
>キャノンのはもやっとしてると言うか、鮮やかではありません。
この2文から判断する限り、インクジェットの粒状感に違和感があるのだと思います。
私的見解ですが、粒状感に関しては、インクジェットがどう頑張ってもレーザーには敵っていません。
書込番号:12448448
1点

スレ主様、質問に関して質問ですがレーザープリンタではなくインクジェットのpsc2550をお使いではないですか?
hpにはレーザーのhp2550という型番とhp psc2550というインクジェットプリンタの2種類がある為、機種が特定できないと質問されても誤解が生じると思います。
書込番号:12448870
0点

プリンタドライブはインストールしました。
インクジェット葉書での比較しかしていません。hp2550は写真プリントはいまいちな印象だったので、写真をプリントしたら、MG6130の方が綺麗なのかもしれませんね。
朱雀不知火 さん、コメントありがとうございます。
hp2550は、レーザープリンタではなく、インクジェットプリンタのようです。
それなのに、こんな差があるなんて・・・。
顔料インクと染料インクの違いとかなのでしょうか?hp2550のインクは顔料かどうかわからないのですが・・・。
書込番号:12448874
0点

うどん煮込みさん、コメントありがとうございます。
当方のプリンタは、hp psc2550のほうでした。インクジェットの機種です。
書込番号:12448883
1点

hpでフォトカートリッジを使うと6色に切り替わり、黒以外に中間色と言われるライトシアン、ライトマゼンタが加わります。そうなると、6色での印刷が可能になるため写真画質は向上します。hpは6色全て染料だったと記憶しています。
写真用紙に印刷をした場合、hpの6色とキヤノンの5色印刷を見比べた時にhpが綺麗な場合もありますよ。特に、人物などの肌色の表現は中間色がないキヤノン機種では少し赤身がかってでるのに対し、hpの方が中間色が入っているので表現力があります。逆に、6130はグレーインクが入っているのでモノクロ写真はキヤノンの方が綺麗です。
hpの2550で弱い点といえば用紙送りのローラーが弱いのではがき印刷にはあまり強くない点と、フォトカートリッジで宛名を刷った場合は一体型のインクなので黒が無くなると中間色が残っていても交換を要求されますので注意してください。スキャナ機能は2550の方がCCDセンサー搭載で厚みのある雑誌などのスキャンに有効ですので6130よりも優秀です。
書込番号:12448940
0点

購入してまだ2、3日なのですが このプリンター ドライバーの初期設定のままでは インクの消費を抑えて印刷しているみたいで 本領発揮させるには画質設定を調整なさることをお勧めします。インクの消費はふえますけど。
書込番号:12449823
0点

半年前の質問ですからみておられるかわかりませんが、同じ経験をしたので回答します。もしかしたら参考になればと思います。
私は、キヤノン複合プリンターのPIXUS MP500という機種を使っていますが、この機種、キヤノンの「写真専用紙 光沢・ゴールド」と非常に相性が悪いのです。
この用紙を使うと、どのようなソフトを用い、どのような設定をしても、非常に画質が悪くなりました(ソフトにより画質に差はあります)。
イメージとしては、写真というより、絵の様なのっぺりとした表現になります。特に人の顔がのっぺりします。キヤノン写真製品全般(デジカメ、プリンタ)の特徴でもあるかと思います。
その事に気づいたのは、設定は全く同じで、エレコム、エプソンの普通の写真用紙を使ったら、格段に画質が良くなったので、いろいろ試したら専用紙が原因でした。
一度、他の用紙を試してみてはいかがでしょうか。
以上、良い結果になることを、祈念します。
書込番号:13157571
1点

私も全く同じ症状です。市販のはがきサイズのフォトペーパーではきれいに出るのに、写真用はがきではくすんだ画像になります。
インクジェット写真用はがきの説明欄には「染料系インクジェットプリンタ専用です」と書いてありますので、顔料系のキヤノンとは相性が悪いようです。
キヤノンのホームページではその点にはいっさい触れておらず、しれっと「用紙の設定方法」が書いてありますけどね(笑)
書込番号:20477722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG6130」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/02 17:07:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/24 18:09:11 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/24 12:36:59 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/02 12:32:14 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/28 12:26:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/22 15:32:58 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/05 23:39:42 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/13 10:52:53 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/22 16:36:50 |
![]() ![]() |
12 | 2013/12/05 22:15:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





