- 
EPSON- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
 
- 
カラリオ- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
 
マルチフォトカラリオ EP-803A



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
12月19日(日)に、買いました。使用していたキヤノンのMP−500の故障による買い換えです。コピーが主で、CD/DVD印刷、HP印刷、各種報告書印刷、年賀状印刷に使っています。写真印刷にはあまり使用しません。同等の機能としてキヤノンのMG6130を買うつもりで、隣にあったEP−803AWが目につきました。
キヤノンのMP−500を買う前はエプソンを使っていましたが、あまりにも印刷が遅いので、エプソンからキヤノンに乗り換えたことがあり、エプソンの写真印刷品質がよいのはわかっていましたが、印刷速度が遅いのではと思っていたら、店員さんがエプソンの方が通常印刷では早いとのこと。
ヤマダ電器、EP−803AWが24,000円、MG6130が23,000円。迷いました・・・・。
まてよ、MG6130をよくよく見ると、スイッチが上蓋の上にあるではないか。これでは、本のコピーは、非常に、やりにくいことに気づきました。キヤノンは、本のコピーを考えずに設計したのだろうか????
とにかく、年賀状の印刷に間に合わせるため、あわててEP−803AWを買いました。
初期印刷状態、極めて、好調です。
書込番号:12401527
 5点
5点

>MG6130をよくよく見ると、スイッチが上蓋の上にあるではないか。これでは、本のコピーは、非常に、やりにくいことに気づきました。キヤノンは、本のコピーを考えずに設計したのだろうか????
使用の仕方によっては、使いにくい面もありますね。
キャノンはキャノンで良いじゃないですか。
エプソン購入したんだから。
書込番号:12401641
 2点
2点

>これでは、本のコピーは、非常に、やりにくいことに気づきました。キヤノンは、本のコピーを考えずに設計したのだろうか????
見開きページは一回じゃスキャンしきれないから半分ずつスキャンすることになるとは思いますけど、その時に横向きにしないと奥行きが足りずにスキャンできないですよね
そうすると手前側の蓋より外に本とかカタログの半分が出ると思うけど、その状況だとCanonみたいにパネルが上にあったほうが操作しやすいことになりますよ?
カタログ程度の厚さならめくれるから問題ないけど、厚みのある本だと操作パネル見えなくなりますから・・
やりやすい・やりづらいは状況次第ということで。
書込番号:12401862
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   トレイの選択方法を教えてください | 3 | 2023/01/09 11:06:10 | 
|   廃インク廃インクパッド交換について | 5 | 2020/06/27 20:27:52 | 
|   ついにヘッド目詰まり直らず | 4 | 2017/12/23 18:08:09 | 
|   印刷途中で止まります。 | 7 | 2015/01/11 1:31:10 | 
|   写真印刷で | 3 | 2012/11/21 7:55:37 | 
|   シール用紙、アイロンプリント用紙がロードされない | 4 | 2012/05/30 21:21:26 | 
|   光沢紙の角がおれまがる! | 3 | 2012/05/20 18:01:44 | 
|   紙送り最低 | 1 | 2012/12/30 20:56:00 | 
|   給紙エラー | 2 | 2012/03/21 1:39:36 | 
|   前面給紙がひどすぎる | 4 | 2012/03/10 14:08:20 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![マルチフォトカラリオ EP-803A [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000148501.jpg)
![マルチフォトカラリオ EP-803AW [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000148502.jpg)
 
                


 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



