-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
当方、後面給紙・前面排紙の10年以上前のプリンタを使っており、最近のプリンタに疎い者です。
本機は前面給紙・排紙のようですが、年賀状の様な固めの用紙を使った場合、反ったり癖がついたりする事はないのでしょうか?
特に、フォト印刷タイプのような厚めでコーティングされた用紙で反りやクラックは入りませんか?
以前、古いレーザープリンタ(トレイ給紙、上面排紙)で年賀状を印刷すると、用紙に曲がり癖がついてしまったことがあるので、ちょっと気になっています。
書込番号:13603026
0点
>フォト印刷タイプのような厚めでコーティングされた用紙
写真店で作成するような、貼り合わせの厚い葉書をサポートしているプリンタはありません。
背面給紙の機種であれば問題ないという方もいますが、正式にサポートされているものではありません。
普通のインクジェットはがきであれば、そりもなく印刷できますよ。
レーザーの場合は熱が入るのでカールしやすいですが、
インクジェットの場合はそれがないので。
書込番号:13603215
1点
この世の果てさん ご返信ありがとうございます。
なるほど、レーザプリンタは紙送り時の曲げより、熱が問題なのですね。
この機種は、仕様を見ると用紙厚さ最大0.30mmとあるので、そこまでなら特に反り等もなく大丈夫と考えれば良いのでしょうか。
私の使用しているプリンタはPM-800Cと言う10年以上前に購入した物で、給排紙時に、ほとんど用紙を曲げないタイプなのです。
そのため、最新機種のイメージが掴めなかったので助かりました。
書込番号:13603755
0点
年賀状等の印刷には EP-804A 等はお勧めしません。
以前 EP-901A オーナーでしたが EPSON の前面給紙システムは普通紙だと多重給紙の連発。
写真紙等は給紙が正常に出来ずエラー連発と酷い物でした。
今は Canon PIXUS MP970/MX850 を使用して居ますがやはり、写真紙やはがき印刷は
前面カセット限定の複合機よりも、前背面給紙機能装備の方が扱いやすいです。
書込番号:13603842
1点
sasuke0007さん ご返信ありがとうございます。
そうですか。私の用途は大半が年賀状なのです。
となるとCANONか、エプソンだと背面給紙タイプのEP-704A、或いは単機能機ですね。
あとは、もう少しPM-800Cを使い続けるか。
貴重なご意見、参考になりました。
書込番号:13604202
0点
前面給紙のEP-901Aも問題はありません。
たまに前面給紙だからと問題視してコメントしてる方も稀にいらっしゃいますが、大抵はセットの仕方で間違いがある方ばかりです。
私は去年も一昨年も前面給紙のEP-901Aで年賀状を印刷しましたが全然問題ありませんでした。普通紙でも全然問題ナシです。
というか、前面給紙で問題ありと言われる方の大多数は、用紙のセットの仕方に問題がある方が大多数ですので実際は心配いりませんよ。
>本機は前面給紙・排紙のようですが、年賀状の様な固めの用紙を使った場合、反ったり癖がついたりする事はないのでしょうか?
大丈夫ですのでご安心ください。
>もう少しPM-800Cを使い続けるか。
懐かしい・・・私も以前使ってました。 ものもちが物凄く良いですね。
EP-804Aを購入したら画質も便利させもカルチャーショックを受けると思います。
書込番号:13605117
3点
ここにしか咲かない花さん ご返信ありがとうございます。
特に問題ないとの事、了解です。安心しました。
私はPM-800Cに慣れているせいか、シンプルな背面給紙・前面排紙に信頼感がありました。
その為、前面給紙・排紙に不安感があったのですが、色々なご意見を伺い、感触が掴めてきました。
皆様のご意見を参考に、EP-804AかEP-704A辺りを候補に検討したいと思います。
因みにPM-800Cは最初のパソコンと一緒に購入したもので、パソコンは流石に性能の陳腐化に耐えられず2回買い換えましたが、PM-800Cは現役でずっと使用しています。
ハードオフで315円程度で未使用純正インクが買えるのでランニングコストが安くあがる所も気にいっていますが、ハガキに縁無し印刷が出来ませんからね。印刷速度も速くはありませんし。
流石にそろそろ後継機をと考えている次第です。確かに格段の差がありそうですね。
書込番号:13606802
0点
横からすいません
お邪魔しますw
前面の給紙は 用紙を変更する場合にいちいちカセットを取り出して紙をセットし直す必要があります。
A4用紙を使った後に封筒などの印刷は面倒です。
そしてはがき印刷は上段カセットに20枚しか入りませんので、用紙がなくなったらカセットを引きだして、はがきを入れなければなりません。
やはり背面給紙がないと不便ですね。買って失敗したなーーって思ってます。
キャノンのPXUS-9900iと平行して使ってます。
書込番号:13611172
1点
印刷途中で用紙の手差し追加が出来ず一旦印刷を止めないと、用紙の追加が不可能な点も。
前面給紙限定プリンタのデメリットです。
私が EP-901A を手放して Canon PIXUS MX850 に買い替えたのも之が理由の一つでも有ります。
私が EP-901A 所有じには途中で用紙の追加が不可能な為取った対策で、前面カセットを
家電量販店で追加購入して、此方に B5普通紙とはがきをセットして置き付属カセットに
A4普通紙と KG版写真光沢紙をセットして置き必要に応じてカセットを差し替えて置く。
又 EP-901A ではオプションの EPADU1(自動両面印刷ユニット)を、使用して居た為。
普通紙で 300ページ程度の連続印刷時には印刷途中でカセットを差し替えて対応して居ました。
それと EP-901A はネットワークプリントなのに印刷時にわざわざ複合機迄行って。
排紙トレーを引っ張り出して置かないと印刷完了用紙が落下してしまいます。
MX850/MP970 又 PIXUS MG6230 等の最新機種も印刷を開始しするとフロントドアが自動オープンして
之が排紙トレーになり、用紙も落下しない為複合機の近く迄わざわざ行って排紙トレーを
引っ張り出す手間は無くなりました。
参考ですが MG6230&EP-804A を比較したサイトが有ります。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
書込番号:13611966
0点
KjstreetRiderさん sasuke0007さん ご回答ありがとうございます。
私も今、迷っている所です。
本機に加えEP-704Aを候補に入れているのも、その為です。
省スペースでスマートな使い勝手の前面給紙・排紙、
背面スペースをとるがシンプルで安心かつ意外と使い勝手が良く融通が効く背面給紙、
更にお二人に指摘頂いた点等を考慮すると、決めかねますね。
又、sasuke0007さんに紹介頂いた比較サイトも参考になりました。
もう一つの選択肢CANON機、前面・背面給紙に加え、この場合はインクも異なるのですね。
ライトシアン、ライトマゼンタのエプソン機、顔料ブラック、グレーのCANON機ですか。
長年使ってきたPM-800Cがエプソンなのでエプソンに愛着があるのですが、CANONも捨てがたいですね。
年賀状印刷まで余裕があるので、もう少し迷ってみます(笑)。
書込番号:13613866
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-804A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/09/22 5:56:43 | |
| 4 | 2021/01/07 22:26:27 | |
| 5 | 2020/05/23 14:54:04 | |
| 3 | 2017/11/12 10:15:07 | |
| 2 | 2017/08/04 10:23:14 | |
| 8 | 2017/06/02 20:38:33 | |
| 4 | 2017/04/18 20:23:22 | |
| 1 | 2016/12/10 7:43:41 | |
| 8 | 2016/12/14 12:51:37 | |
| 0 | 2015/06/13 17:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







