-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
スキャナーをしていて3枚目をしようとしたところ無線LANがが突然認識しなくなりました。
他の機器(パソコン、スマホ、カメラ)はまったく問題なく、プリンターだけが不通になり、サポートに電話して一通り再接続を試みましたがお手上げです。
プリンター側でSSIDは認識しているので、手動でパスワードを入力もしましたが接続できませんのメッセージがでました。
どうもプリンター側でIPアドレスが割り振られていないので接続ができないようです。
サポートの方では、ルーター側に問題があるような回答でしたが、他の機器がつながっているため、プリンター側の不具合か故障を疑っています。
昨日はこれで半日潰れ、もううんざりです。
同様の経験のある方がいるようであればご教授をお願いします。
書込番号:17934925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、修理に出すにも11000円は最低かかるようなので806に買い換えも視野に入れています。
原因がプリンターなのかルーターなのか......
これまでは不具合がなかったので残念です。
書込番号:17934937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このプリンタは所持していませんので、あしからず。
>手動でパスワードを入力もしましたが接続できませんのメッセージがでました。
”何処に対して”パスワードを入力したのでしょうか。プリンタ? パソコン? ルータ?
”何処から”接続できないとのメッセージが返されたのでしょうか。プリンタ? パソコン? ルータ?
このあたりを踏まえ、
・使用環境(PC、OS、ルータなど)
・セキュリティ関連ソフト
・何に対して、どんな操作をしたのか
・何からどんなメッセージが返ったのか
を明確にすべきと思います。スレ主さんは機材の前に居ますが、文字ベースの回答側には様子が伝わりません。
>どうもプリンター側でIPアドレスが割り振られていないので接続ができないようです。
プリンタのIPアドレスの状態を「目視確認」しましたか?想像ですか?
IPアドレスが振られている場合は、PCからPING発行するなどの疎通確認をしてみて下さい。(FireWallやセキュリティソフトは勿論停めること)
IPアドレスが振られていない場合は、ルータのDHCP設定内容と、IPリース状態を確認して下さい。
プリンタのIPアドレスを固定設定できるのであれば、固定化すれば原因の切り分けがし易くなると思いますが。
書込番号:17935054
1点

IPアドレスを手動で振ってみたら?
残念ながらIPアドレスを喪失することはたまにあります。
書込番号:17935065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脱落王さん
手動で割り振ったのですが残念ながら接続出来ません。
何度もプリンター側でネットワークを出荷状態に戻しても、ルーター側をリセットしてもSSIDは認識しているのですがやはりIPアドレスが0.0.0.0でしたので他の機器で割り振られているアドレスの最後の番号を変えて設定しましたがダメでした。
書込番号:17935168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アキーム玉子さん
パスワード、メッセージの件は全てプリンターです。
プリンターの付属CD から設定すると、まずプリンターの無線LAN接続が先でパソコン側の設定は後になります。
IPアドレスは、プリンター側で目視もできますし、接続の結果をプリントアウトできるのでプリンター側のネットワークの状態はどちらでも確認できます。なのでIPアドレスが割り振られてあらず、パソコンからのpingもダメでした。
ファイヤーウォールやセキュリティソフト(マカフイー)も切って試しましたがこれてもダメでした。
あと使用環境は、OS.Windows7、ルーター.NEC
AtermWR8700N PA-WR8700N-HP、メッセージはプリンター側です。
書込番号:17935233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プリンターの付属CD から設定すると、まずプリンターの無線LAN接続が先でパソコン側の設定は後になります。
持っていないけどマニュアルには目を通しました。
プリンタが無線APを探す手段ですが、親機がNECなのでAOSSは使えないとして、WPSや手動など自動以外の設定で行なっても、プリンタはIPアドレスを取得できませんか?
まず切り分けの為に、無線の接続方法の見直し、変更を試してみて下さい。
>AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
うちもコレなので、こっちについてはアドバイス出来るかも。以下、ルータでのお話。
(1) [詳細設定]-->[LAN側設定]にて、
・DHCPサーバ機能が有効になっているかを確認
・アドレス割当パターンが[自動設定]の場合は、他のIP固定機器を被る事があるので、[手動設定]と併せて割当数を確認・調整
を行なう
(2) [詳細設定]-->[DHCP固定割当設定]にて、
・プリンタのMACアドレスと、IPアドレスに固定値を設定
・IPアドレスには、DHCP割当範囲外の値を指定
を行なう
(3) [情報]-->[通信ログ情報]にて、
・クリアボタンを押して、ルータの通信ログを全部削除する
(4) プリンタの電源を入れ直し、親機に接続させる
(5) [情報]-->[通信ログ情報]にて、
・プリンタの接続リクエストのログを観察(無線接続で問題があれば、この時ログに残る)
(6) [メンテナンス]-->[PINGテスト]にて、
・上記(2)で指定したプリンタのIPアドレスへのPINGテストを試行
この手順で、何処までのプロセスが正常なのかが確認できると思います。
書込番号:17935356
1点

セカンダリSSID(末尾-GW)に接続していないか確認。
書込番号:17935407
0点

Hippo-crates さん
さすがにそこは、※※-Gです。
書込番号:17935448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アキーム玉子さん
今、外に出てるので帰ったらルーター側を試してみます。
書込番号:17935461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、ひとつ改正します。
>(2)
> ・IPアドレスには、DHCP割当範囲外の値を指定
の部分は、DHCP割当範囲 ”外” ==> ”内”
に変更して下さい。このルータのDHCPサーバは、リース範囲外のIP固定は出来ない様です。
書込番号:17936094
1点

アキーム玉子さん
教えていただいたルーター側の設定を以下の内容で行いましたが、結果はダメでした。
(1)DHCPサーバ機能 → 有効でした。
割当パターン → 自動設定、割当数 32 → そのままにしました。
(2) MACアドレス、IPアドレス → 設定しました。
(3) 通信ログ情報 → クリアしました。
(4) プリンタの電源を入れ直しました。
(5) [情報]-->[通信ログ情報] → ログは残りませんでした。
(6) [メンテナンス]-->[PINGテスト]似て、→ パケットが100%損失のメッセージが出ました。
プリンター側も確認しましたが、やはりIPアドレスが割り振られていませんでした。
プリンター側の手動設定でルーターで割り当てたIPアドレスなどを入力して接続を試みましたがこちらもやはり接続できませんのメッセージでした。
残念です。
書込番号:17936369
0点

>割当パターン → 自動設定、割当数 32 → そのままにしました。
>(2) MACアドレス、IPアドレス → 設定しました。
割当パターンを[手動]に変更して、割当先頭アドレスを指定してください。 (例えば、192.168.0.10)
割当数32ならば、先頭アドレス 〜 割当数-1 のアドレス範囲内でMACアドレスの固定値を設定して下さい。
MACアドレスに対するIPアドレスは何でも入力は出来るのですが、実際には機能するのは [先頭アドレス 〜 割当数-1] の範囲内あるIPアドレスを指定した場合だけのようです。(先ほど、確認しました)
書込番号:17936473
1点

>(5) [情報]-->[通信ログ情報] → ログは残りませんでした。
以下の様な無線接続に関するログが残るはずです。(xx:xx:xx:xx:xx:xx は プリンタのMACアドレス)
残っていないならば、そもそもその無線ルータに接続要求を出していない事になります。
このログは、
・割当開始アドレス = 192.168.0.10
・割当数 = 32
・MACアドレス固定 192.168.0.41
で、一番最後にリースされたIPアレスが記録されていますね?
これが正常に接続でき、MAC固定IPがリースされている場合の様子です。(192.168.0.41)
2014-09-14 20:49:13 wless - 3.ntc: Disassociation request received, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2014-09-14 20:49:18 wless -17.ntc: Authentication request received, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2014-09-14 20:49:18 wless -18.ntc: Authentication succeeded, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2014-09-14 20:49:18 wless - 0.ntc: Association request received, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2014-09-14 20:49:18 wless - 1.ntc: Association succeeded, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2014-09-14 20:49:18 wless -11.ntc: PTK 4-way handshake completed, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2014-09-14 20:49:19 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.41 ,xx:xx:xx:xx:xx:xx ,LAN
書込番号:17936540
1点

念のため申しておきますが、設定画面の左上の [保存]ボタンをクリックして、オレンジ ==> 青 にしないと設定が反映されませんが、ご承知ですよね?
書込番号:17936675
1点

アキーム玉子さん
度重なる詳細情報ありがとうございます。
割当パターンを[手動]に変更して行い、保存の方も確実に行いました。
プリンタ側の電源を入れ、プリンタ側のIPアドレス(割当パターンを手動で競って下IPアドレス)をこちらも手動でしました。
結果は、やはりプリンタ側で接続できません。となりました。
ログの方ですが、”ログデータはありません”がやはり出てきました。
PINGテストは、
PING 192.168.0.10 (192.168.0.10): 56 data bytes
----192.168.0.10 PING Statistics----
5 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss
となりました。
書込番号:17936753
0点

>ログの方ですが、”ログデータはありません”がやはり出てきました。
やっぱり、どう見ても無線ルータに接続しに行っていませんが・・・?
ルータ管理画面の[無線LAN設定]にて、2.4GHz & 5GHz 両方のSSID、暗号化方式、暗号キーの設定を見直して下さい。
MACアドレスフィルタリングをONにしているならば、[無線LAN設定]==>[MACアドレスフィルタリング]の中に、該当プリンタのMACアドレスを登録してあるか、確認して下さい。
アドレスフィルタリングをONにしている場合は、ここに登録しないと接続を拒否されます。
>PINGテストは、
>PING 192.168.0.10 (192.168.0.10): 56 data bytes
>----192.168.0.10 PING Statistics----
>5 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss
>となりました。
無線ルータに接続されていないので、PINGが通らないのは当たり前です。
書込番号:17936992
1点

アキーム玉子さん
ルーター側のSSID、暗号化方式、暗号キーの設定は見直しましたが、すべてプリンタ側と合っていました。
ついさっきですがプリンタを再度初期状態に戻し、手動設定を行ったところ、一瞬認識しました。(wifiランプが付きました。)
が、プリンタを再起動すると、またもや未接続。
その後、電源を切りプリンタを再々起動しても未接続でしたが、少し時間をおけば接続してしました。
かなり不安定ですが、ルーター側のPINGも通っているので、昨日よりはかなり、良い状態になったと思います。
あとは、安定してくれるのを待つばかりですが、原因がルーター側なのかプリンタ側なのかいまいち、分からないですね。
PING結果
PING 192.168.0.10 (192.168.0.10): 56 data bytes
64 bytes from 192.168.0.10: icmp_seq=0 ttl=64 time=2937.788 ms
64 bytes from 192.168.0.10: icmp_seq=1 ttl=64 time=1958.645 ms
64 bytes from 192.168.0.10: icmp_seq=2 ttl=64 time=969.647 ms
64 bytes from 192.168.0.10: icmp_seq=3 ttl=64 time=7.433 ms
64 bytes from 192.168.0.10: icmp_seq=4 ttl=64 time=7.449 ms
----192.168.0.10 PING Statistics----
5 packets transmitted, 5 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 7.433/1176.192/2937.788/1273.781 ms
ありがとうございます。
書込番号:17937338
0点

>かなり不安定ですが、ルーター側のPINGも通っているので、昨日よりはかなり、良い状態になったと思います。
>あとは、安定してくれるのを待つばかりですが、原因がルーター側なのかプリンタ側なのかいまいち、分からないですね。
近所とチャンネルが被っていませんかね? 2.4GHz帯のプリンタならば起こりそうな現象ではありますし。
先日まで動いていたならプリンタの故障もあるかも。さてさて?
書込番号:17937359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-804A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/09/22 5:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/07 22:26:27 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/23 14:54:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/12 10:15:07 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 10:23:14 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 20:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/18 20:23:22 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/10 7:43:41 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/14 12:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/13 17:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





