-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
2013年の頭に購入してまだ数時間しか使っていないのに致命的エラー「6C10」発生!
本日、メーカー修理受付に電話したところ、郵送料有料、基本的に有償修理との事。
エラー「6C10」について調べていたのですが、他の機種でも多発。全てがそうではないが、
メカニカル的欠陥。センターの担当者に指摘したところ「そうです」と開き直り。
ならば、以前のように無償引き取り、無償修理でしょう!
数時間しか使ってないのに使おうとしたら致命的エラーって。リコールすべきなんじゃないの。
しかもメーカーの人間はわかっていて、「有償修理します」って。
(電話を録音しているんだったら聞いてください)
まったく困ったもんです。車で言えば
「新車買いました。1年間乗りませんでした。壊れたので自腹で修理してください。」
てなもんです。
センターの方は「精密製品なので」と言ったが車の方がもっと複雑じゃ!
これはリコールとして届け出て回収するべきではないのか!
車はリコールすると文句言うくせに家電はいいのか!(偏見だし命には関わらないけどね^^)
とにかく、メーカー保証が切れてすぐに壊れるような信頼・耐久性の無いものを売らないでください。
さんざん使って壊れるなら納得ですが、10時間使うか使わないかで壊れるなんて商品ではありません。
もっと品質管理をちゃんとやってください。
書込番号:16935536
2点

>とにかく、メーカー保証が切れてすぐに壊れるような信頼・耐久性の無いものを売らないでください
・・・
何と言ってよろしいか、僕もそうですがプリンタはたまにしか使わないため、
1年越しの故障でも・・・・この感覚よくわかります!
あとSONY株式会社にも、上記の旨いっておきます。
(SONYタイマー)
書込番号:16935580
2点

サマンサとダーリンさん
早速の返答ありがとうございます。
SONYは実は魔女だったのです♪
同感ですが、
SONYタイマーは芸術ですよぉ〜^^
書込番号:16935631
1点

NCC-74656-Dさん、こんにちは。
PIXUSのメーカー保証は1年間ですので、2013年の頭に購入されたのでしたら、まだメーカー保証の期間内だと思うのですが、なぜメーカー保証が切れてしまったのでしょうか?
書込番号:16935634
2点

車は一年乗らないと怪しいですけどね…
ガソリン腐りますし。
書込番号:16936171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

企業体質
書込番号:16936390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

secondfloorさん
おはようございます。
すみません書きミスでした。2012年でした。
申し訳ございません。
この世の果てさん
おはようございます。
ハイ、ご指摘通り腐りますね。
乗らないといろいろと傷みますよね。
ハイブリッド車なんて乗らないとガソリン消費しないから循環しないですよね。
大丈夫なんでしょうか(脱線すみません)
infomaxさん
それでは安心して製品買えませんねぇ
オペレータの方は「精密機械ですから」
と、言ってましたがカメラも精密機械ですよね〜
カメラも触らなくとも壊れるのでしょうか。
この際、年一回メンテナンスでも行う様にしたらどうでしょうか?
精密製品なんでしょうから。(ユーザーはたまりませんけど!)
書込番号:16938650
0点

スレ主さんはいったい何機種購入されたのでしょうか。
その全ての機種で同じトラブル?
書込番号:16940238
0点

をーゐゑーさん
はじめまして。
私のはMG6230です。
過去ログ見ると結構この問題が出てきます。
最近のPIXUSで出ているメカニカルな欠陥なのでメカ設計が似ている同系だと発生率は高いと思われますです。
書込番号:16947199
0点

スレ主さん,レス済みません。なるほど,わかりました。
1年と何ヶ月かの間で数時間しか使用していなかったとのこと,いくら動的機械は
多少動かさないと不調になりやすいとは言え,それで故障したのでは,スレ主さんが
納得できないのも同意できます。
今回の場合には参考にならないですが,私はプリンタは最低でも2か月に1度は必ず動かす
ようにしています。実家のプリンタなどは放っておくと年賀状以外印刷しないですからね。
α宇宙域までの7年間一切使用しなかったのならあきらめも付くでしょうが・・・。
(スレ主さんのハンドルネタです,すみません。)
書込番号:16947296
1点

をーゐゑーさん
ハンドルネタ、ありがとうございます^^
スコッティでさえ長期間転送バッファにメモリーして復活したのに^^
さて、
お気づきかもしれませんが、過去の機種でも同様の症状が出ており
その後継機のMG6230でも同じ症状が出ているということは、最新機種にも受け継がれて^^いるものと思われ
全機種にスレしましたが、見事に削除されてしまいました。
最新機種は今年9月ぐらいのものですから、来年同じ思いをする方がいらっしゃらない様に御知らせしているつもりです。
営業妨害とおっしゃる方もいらっしゃいますが、欠陥を認めながら販売しているのはどうかと思います。
御客様SSの対応した方も「どんな音がしましたか?」とか「重い感じの音ですか」ともうわかっていての対応です。(欠陥を認めての対応でしたが)
「6C10」はメカニカルトラブルらしいので電子部品の問題ではないので、機構部の問題ですから未だに改良がなされていないということです。(インク詰まりでしたら放置した自分を責めますけど)
今後、MG6230ユーザーでも「6C10」を経験する方が増えると思います。
修理に一律1万以上かかってては買い替えを考えてしまいますよね。
気分が悪いので他社製品に買い替えした方が良いのかもしれません。
御勧めメーカー、機種など教えていただけないでしょうか。
:過去機種以下参照願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011616/SortID=16423427/
書込番号:16947563
1点

すみません。
こちらのスレの方が参考になるかもです。
14982026
書込番号:16947583
0点

保証期間終了後でも、6C10エラーを、送料メーカ負担で無償修理を受けた方がおられますが、スレ主さんのケースとどこが違うのだろう。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/hina_122009/17431342.html
書込番号:16948508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さん
はじめまして。
そうなんです。どこで見かけたのか忘れたのですが、キャノンさんをHPの中に
「無償修理は終了します」ってのがあった様に記憶していますが、現在見つかりません。
その件をSS担当者に話したところ「そのような事実はありません」と。
削除されてしまったかも知れません。
またSS担当者に「6C10で過去の機種、無償修理してますよね」と尋ねると
「その様な事実はありません」と。
もう、泣き寝入りしろってことの様です。
書込番号:16950602
0点

NCC-74656-Dさん、こんにちは。
私も2012年11月に購入した本機種(MG6230)に6C10エラーが出て、
今月初(2014年8月)に印刷不能となりました。
こちらのNCC-74656-Dさんのスレを見て、
Canonの修理サポート(SS)に、「6C10」エラーの要因であろうヘッド部分やパージユニットについて、
いろいろと聞いてみましたが
1.6C10は本機種での特別な故障ではなく、報告も少ない。
2.個別の部品について、最新機種で改良されているかは情報公開できない。
3.修理交換した場合に対策品となるかどうかも情報公開できない。
4.キヤノンとして少なくとも「PIXUS」については、過去の設計不良による交換の情報や、その部品の改良などの情報については、一切公開できない。
と回答をいただきました。
(ちなみにこのエラーの修理代は一律14400円と言われました。)
私としては今回、たまたま運悪く壊れやすい個体に当たったのなら、
・有償修理
・同機種を再購入
・最新の機種を購入
を検討する情報がほしかっただけなのですが、
一切情報公開できないとなると判断しようがないですね。。
(壊れるのは当たり前なので、別に「壊れないことを保証しろ」というわけでなく、
過去・現在の設計不良などに対して「対策・改良している」ことを知りたかっただけなのですが。)
カートリッジのストックがまだあるのですが、
最新機種ではMG6320のインクカートリッジが使えないため、
どうしようかと迷っています。
書込番号:17821107
0点

エンジニアCP9さん、はじめまして。
ご愁傷様です。
としか言いようがありません・・・哀
私の場合ですが、修理されて交換されたパーツの伝票を見てびっくりでした。
細かくは覚えていませんが、全く使っていない機能のパーツ(確か、スキャナー部分等)が幾つか交換されていました。
もう笑うしかありません。
私はケーズデンキで購入の際、長期保障を付けていたので出費はありませんでしたが使ってもいないバーツを交換されて、お金を取られたのではたまったものではありませんよねェ(どうして壊れたのか皆目見当もつきませんが)
自分はクレーマーではありませんが、最近のSSの対応はどこも酷いようです。
時代なのでしょうか・・・
さて、話はそれてしまいましたが エンジニアCP9さん。
他社のプリンターに乗り換えた方がいいと思いますよ。
きっと修理してもまた壊れるのでしょうから・・・
SONYタイマーは製品を使って行く上で作動しますが、このメーカさんのは使わずとも壊れますから
思い切って買い替えましょう。
気分一新です。やなことは忘れてしまいましょう。
ってこれぐらいしかアドバイスが思いつきません。申し訳ございません。
残ったものはネット・オークションに出品でもなされてはいかがでしょうか。
ちなみにエンジニアCP9さんの今後の選択肢はどの様なものをお考えでしょうか?
他社に買い替えは候補にありませんか?
(ちなみにですがハンドルネタで申し訳ありません、エンジニアCP9さんはどちらかの諜報部員さんでしょうか。)
書込番号:17824066
0点

自分も昨日出ました「6C10」で印刷不能。
通算200枚も印刷していないのにこれじゃ。
キャノンタイマーですか?って感じです。
書込番号:17852800
0点

ものぷり777さん
今後は犠牲者がどんどん増えていくものと推測できます。
私の場合使用時間にして10時間以下で、枚数にで言うと20枚以下です。
納得できませんよねぇ。(商品固有の当たり外れレベルではないと考えます)
PIXUSシリーズの同時期のものはメカ部の基本設計は似ていますから、実際は他の型でもこの事例は発生していくと思います。
ものぷり777さん
SSには問い合わせしてみますか?
もしする様でしたら内容をお聞かせいただけると幸いです。
(対応が改善されていると良いのですが・・・切にお祈りいたします)
注:キャノンタイマーは使用時間に依存しませんので、ご購入したユーザーさんは出来るだけ保証期間内に
数多く使い続けることをお勧めします。
書込番号:17855068
0点

幸いケーズデンキの延長保証に入っていたので、今回は助かりました。
それでも送料1620円はこちら持ちですから、無傷ではないです。
SSには電話してません。スミマセン。
これから6C10の被害者は増えるでしょうね。
今度からは自宅から持ち込める店舗での延長保証加入で購入が必須条件となりました。
書込番号:17860159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG6230」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/11 11:56:32 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/22 6:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/20 15:50:37 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/09 9:09:07 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/06 6:19:05 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/25 10:37:35 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/04 16:27:45 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/04 16:37:58 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/04 16:43:52 |
![]() ![]() |
20 | 2023/11/24 7:51:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





