-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
今までキャノンのプリンターを使用してましたが、今回壊れてきたので買い換えを検討中の者です。
キャノンのプリンターは、インク詰まりの際ヘッドを外して水につけて置いて直させるのですが、エプソンのプリンターは、ヘッドが外す事が出来るのでしょうか?
以前使用していた機種は出来なかったので、ご存知なかたいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:15263106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
拝見しました
クチコミを見る限りではキャノンの機種では外してヘットのみ交換できる
機種はありましたが最近はそのような機種はあまりないような雰囲気ですね
通常はインクつまり解消するために
インクのクリーニング操作を何回もしても改善しないですか?
それでもだめで自己解決したいなら楽天などで
クリーニングキットが売ってるので試してみても良いかと思いますhttp://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/20001/
では
書込番号:15263356
0点
Suicaベンギンさん、早速の返事ありがとうございます。
このようなクリーニングキットも使いましたし、ただの水にインクヘッド浸けておけば、結構解決出来ました。最近のキャノンのプリンターは、ヘッド事態をユーザーが取り付けるため外すことも簡単に出来ます。
805A等エプソンのプリンターは、ヘッドが外れない構造であるか?を知りたいのですが、お解りのかたいらしたら教えて下さい。
書込番号:15263445
1点
キヤノンも今年の機種からはヘッドが固定式になったようです。
昨年の機種まではレバー固定式だったので取り外しは簡単でしたね。
まあ恐らくネジで固定式になっただけで取り外しは可能だとは思いますが。
エプソンはヘッド構造がかなり複雑です。
大概の機種はヘッドがフラットケーブル接続なので、取り外しはかなり手間がかかると思います。
個人ブログで公開されてるような旧機種だと取り外しは可能でしょう。
最新機種だと分解された方がいないので情報が得られないと思います。
書込番号:15263460
4点
ひまJINさん、早速の返事ありがとうございます。
キャノンも固定式になりましたか!! 今年のモデルの在庫にしようかな!!悩みますね。
書込番号:15263718
0点
>キヤノンも今年の機種からはヘッドが固定式になったようです。
今年もレバー式ですよ。ただ高さを抑えるために上に上げるレバーでなく
横にスライドするレバーになっています。
(普通に見ると、レバーなんて無いように見えますが)
ただ、横にスライドさせると本体にぶつかりますので
以前のようにインク交換の位置では外せない構造になってます。
手動でインクを入れる部分を動かそうとしても内部でロックされていて動かせません。
(修理などでは簡単に交換できるけど、ユーザーには簡単に外せないハードロックを
掛けたような構造になってます)
レバー固定ですが、通常の動作では外すことは出来ません。
イレギュラーな動作が必要ですので、以前と同じ様には外せません。
実質的にはユーザーが外せないと思ったほうがいいと思います。
何処のメーカーもそうですが、ヘッドは一番のキーパーツですから
取り外しをしてユーザーに触れないようにしたいということなんでしょうね
書込番号:15266249
4点
頑張れ!有野課長さん、返信ありがとうございます。
解りました。解決出来ました。
書込番号:15266520
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-805A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/07/14 13:40:32 | |
| 7 | 2020/02/13 12:09:21 | |
| 13 | 2019/11/11 21:26:08 | |
| 2 | 2019/01/06 16:13:32 | |
| 8 | 2018/06/23 19:03:18 | |
| 0 | 2018/03/07 23:05:00 | |
| 0 | 2017/08/31 22:38:28 | |
| 2 | 2016/12/31 9:57:00 | |
| 12 | 2016/12/19 13:43:06 | |
| 7 | 2016/11/22 1:50:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







