『キャノン MG5430からの買い替え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-805Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月20日

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

『キャノン MG5430からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン MG5430からの買い替え

2013/07/06 12:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

キャノンMP640〜6330〜MG5430と買い換えたのですが、前の機種と比べて新しく出た割に動作音が大きくなりコンコンコンみたいな変な音が出るようになったのと、PCとUSB接続をして印刷の指令が入ってから印刷が始まるまでの時間が前の機種より凄く遅くなってイライラするのでエプソンはどうなんだろう?と思ってます
用途はL版写真印刷(画質は5430で満足してます)とDVDレーベル印刷程度です、またレーベル印刷もキャノンですとトレイが合計50枚程度印刷を超えた辺りから例外なく自動で入っていかなくなるのですがエプソンはどうでしょうか?
MG5430からEP−805に買い替えするだけの価値はあるでしょうか? それとも大差ないのでわざわざ買い換えるほどではないでしょうか? もちろん主観で構いませんのでご意見をお願いします。

書込番号:16336013

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2013/07/06 13:50(1年以上前)

chappedさん、こんにちは。

MG6330からMG5430に買い換えられたようですが、これはなぜでしょうか?
同じ時期の機種どおしで、しかもグレード的にはダウンすることになるはずですが、それでもなお買い換えをされた理由によっても、EP-805Aの買い替えにどのような価値があるのかが、変わってくるように思います。

> MG5430からEP−805に買い替えするだけの価値はあるでしょうか? それとも大差ないのでわざわざ買い換えるほどではないでしょうか? もちろん主観で構いませんのでご意見をお願いします。

私の主観で書かせていただきますと、わざわざ買い換えるほどのメリットはないように思います。

書込番号:16336180

ナイスクチコミ!2


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2013/07/07 13:28(1年以上前)

すみません 型番を間違えてました 6330ではなく旧型6230でした 6230もトレイが自動で入っていかなくなったのと5430が電気屋で安かったので衝動買いしました。

エプソンにする事により キャノンと比べて静かになるとか、指令後のイライラが防止できればと考えています。

書込番号:16340284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2013/07/08 13:23(1年以上前)

chappedさん、こんにちは。

> エプソンにする事により キャノンと比べて静かになるとか、指令後のイライラが防止できればと考えています。

MG5430をEP-805Aに買い換える価値があるかについては、前に書かせていただいたように、
私でしたら、壊れたわけでもなく、また機能的な問題があるわけでもないのであれば、もったいないので、多少のろかったり、うるさかったりしても、そのまま使い続けます。

しかし多少のことが気になって、買い換えることでイライラを解消しようとするのも、ありえないとは思いませんので、もしそうでしたら、買い換えるのも一つの方法かもしれません。

ただレーベル印刷について、

> キャノンですとトレイが合計50枚程度印刷を超えた辺りから例外なく自動で入っていかなくなるのですがエプソンはどうでしょうか?

私自身の経験からみても、他の人のレビューなどからみても、キヤノンのすべてのプリンターが、50枚程度のレーベル印刷で壊れてしまうということは、ありえませんので、
もし複数台のプリンターで、同様の故障が発生するのであれば、使い方になんらかの問題があるようにも思います。

書込番号:16344092

ナイスクチコミ!3


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2013/07/08 15:35(1年以上前)

secondfloorさん

ありがとうございます 新しく買っても変わらないのであれば無駄になるので難しいですね。 

レーベルトレイに関してはキャノンを5台使って全て同じように滑るようになりました(壊れると言うか自動では入って行かなくてエラーになるのでスタート時に手で押してあげるという余計な手間が出来ます)、もちろんトレイを定位置にセットしておいてボタンを押すだけなので使い方が悪いなんて心外ですね、でプリンターはトレイが滑るようになれば全てメーカーで確認してもらいその上で保証で修理を行ってもらってます、私の使い方に問題があればメーカーは見抜いて指摘するでしょう。

書込番号:16344362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2013/07/08 18:29(1年以上前)

chappedさん、こんにちは。

> もちろんトレイを定位置にセットしておいてボタンを押すだけなので使い方が悪いなんて心外ですね

使い方に問題があるのでは、と提案されることは、そんなに心外ですか?
人にはそれぞれにクセがあって、そのクセと機械との相性が悪ければ、他の人の機械より壊れやすくなってしまうことは、ままあることだと思います。

ちなみに私は、キヤノンのプリンターで、3年ほどかけて、100枚以上のレーベルを印刷しましたが、トレイが滑るということはありませんでした。
また私の友人が使っているキヤノンのプリンターも同様でしたし、あとブログなどを見ていると、ビックリするくらい大量のレーベルを印刷している話が書かれていたりしますが、その人たちが使っているキヤノンのプリンターも、トレイが滑るという現象はないようです。

それなのに、chappedさんが使ってきたキヤノンのプリンターは、5台ともすべて、50枚程度のレーベルの印刷で、トレイが滑るようになってしまったとのことですが、、、
では50枚以上のレーベルを印刷しても、まったく問題がない例がある中で、100%の確率でトレイの滑りが発生してしまう原因は、どこにあると思われますでしょうか?

書込番号:16344745

ナイスクチコミ!4


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2013/07/09 08:52(1年以上前)

あのー私の質問とかけ離れてしまってますね・・・全く参考にもなっていないですし
メーカーで確認してもらって実際に不具合ですって言われて保証修理を受けているのに何故あなたにつべこべ言われて説明しないといけないんでしょうか?
あなたが調べた狭い世界の限りでは不具合になった人が居ないので実話に対して 有り得ない お前の使い方が悪いんだよなんて言われて心外でない人が居るんですかね・・・

そもそも今回はキャノンのプリンターの板にトレイが滑って不具合になるから買うな なんて書いた訳でもありませんよ もういい加減にして下さい。
こうなってしまうと結局何も得る情報も無く終了ですね残念です。

書込番号:16346880

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/07/11 04:00(1年以上前)

secondfloorさんが述べていることは、もっともなことだと思う。

chappedさんは何かの点でキヤノンが想定していない使い方をしていると思われる。
そうでなければ、chappedさんのキヤノン機でだけ毎回このような問題が発生するはずがない。
chappedさんが取扱説明書の記述に何かの点で違反しているのなら、chappedさんの責任ということになる。
そうではなく、取扱説明書の記述に何かあいまいな点があり、そのせいで想定外の使い方をする可能性が生じてしまっているのなら、キヤノンの責任ということになる。
「私の使い方に問題があればメーカーは見抜いて指摘するでしょう。」とのことだが、キヤノンとしては全く想定していない使い方のため見抜けなかったのだろう。

この「想定外」の部分が何なのかを究明しないままEP-805Aへ買い替えるとする。
キヤノンの設計とエプソンの設計とで似ている部分もあれば、違う部分もある。
仮に「想定外の使い方」がキヤノンの設計とエプソンの設計とで似ている部分に関係しているのであれば、買い替えても同様に問題が発生し、買い替えるだけの価値はなかったということになる恐れがある。
この「想定外の使い方」が何なのかが判明すれば、買い替えなくても手持ちのキヤノン機で用が足りるという可能性もある。

書込番号:16353340

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「EPSON > カラリオ EP-805A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-805A
EPSON

カラリオ EP-805A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月20日

カラリオ EP-805Aをお気に入り製品に追加する <1221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング