-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330
プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
現在、プリンター更新を検討中です。
今までCANON製品を使用していたため、今回もCANONにしたいと思っています。
ただ、気になる点として、今回のモデルから手差しトレイが廃止され、
年賀状等ハガキ印刷時に紙詰まりを起こす頻度が多くなることが心配。
手差しトレイのない他社モデルでは、紙詰まりが結構な頻度で発生しているようで・・・
このモデルになって初めての年賀状作成シーズン到来ということで、
実際に使用されている方に紙詰まりの発生状況をお聞かせ頂きたく。
他社同様、ある程度の頻度で発生するようであれば、旧モデルMG6230を
購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:15356026
0点
11月12日までのモニターだったので、枚数の多い年賀状印刷のチェックは
できませんでしたが、背面給紙を省略したモデルとして、前面給紙には
万全といわないまでも精度を高めてきているのではないでしょうか。
メーカーとしては純正用紙の動作を確認するのが限度でしょうが、
使いかけのタックシール用紙や画用紙への両面印刷、はがきへの
繰り返し印刷をテストしても、全く問題ありませんでした。
電源投入時のチェック音の大きさからして、インクジェットクリーニング
だけでなく給紙関係のローラーもクリーニングしているのではないかと
個人的には推察しました。
なお、ブログで公開していますが、現在はエプソンのモニターをしていますので、
隠れキヤノン販売員ではありません。(笑)
書込番号:15356470
0点
今さらですがMG6330で年賀状印刷しましたので一応報告します。
郵便局のディズニーキャラクター年賀はがき(インクジェット紙)を、
宛名面と文面(写真入り)の片面ずつ115枚印刷した結果、
紙づまり、傾きなどの給紙ミスは1枚も発生しませんでした。
昨年までは、MP600の前面トレイで印刷していましたが、
たまに紙づまりや傾きが発生していましたので、給紙精度が向上した
ものと思われます。
廃紙トレイが自動で開く音、印刷音の大きさにも慣れ、印刷開始まで
の時間も特に気になりませんでした。
写真部分の画質も、粒状感もなく、自然な色合いでした。
以上、年賀状印刷については満足な結果でした。
(ほめてばかりでスミマセン。)
書込番号:15558104
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG6330」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/05/30 21:39:20 | |
| 0 | 2023/12/29 8:02:09 | |
| 1 | 2022/11/04 0:37:40 | |
| 3 | 2022/03/07 20:19:26 | |
| 2 | 2021/12/25 4:57:04 | |
| 2 | 2021/06/01 15:26:19 | |
| 3 | 2019/03/19 22:02:21 | |
| 27 | 2022/03/21 11:42:37 | |
| 6 | 2023/03/21 14:33:58 | |
| 0 | 2016/10/02 13:59:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







