ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
買いました、GPS が付いてることも後押ししました、、、しかしgoogle mapなどの地図ソフトが、少なくとも今の時点では、OFF LINEで、使えないようです。アメリカなどでは、地図データがダウンロードできるようですが、そうでない日本で、GPSが何の役に立つのかと、今更ながら考えています。。。
書込番号:16507887
0点

わたしは、OruxMaps というアプリで、OFFライン地図で、トラックログをとっています。
また、同時に、マップのナビも最初に、オンラインで、ルート検索し、(これは、オフラインでは、ルート変更に対応しませんが)ナビとして、使っています。
途中に、ルートを無視して再ルート検索を掛けたい場合は、スマフォのテザリングで、オンラインにして、使っています。
ただ、GPSの精度ですが、街中で、ビル等、見通しが悪いところでは、余り、良くないです。(車中設置)
また、GPS機能ということで、最近Googleがはじめた、AndroidDeviceManagerが勝手に(というか、設定していますが)、時々、端末位置を検出しているようです。
書込番号:16508223
2点

私もスレ主さんと同感です。
せっかくGPSがついているのにオンラインでしか使えないとなると「?」です。
ネットでいろいろ情報収集し、試してみた結果「RMmap」を使っています。
あらかじめPCで必要な地域の地図データを好みの大きさで設定、ダウンロードなどしたものを本機にコピーする手間もあり、決して使いやすいからという理由ではないのですが。
一度データを作ってしまえば地形が変わらない限り(笑)、ある程度は使えるかなと。
もちろん、いわゆる「ナビ」には程遠いですが「オフラインでも自分の現在地がわかる」という程度であればなかなか使えると思います。
詳細地図で設定するとそれなりにデータ容量も大きくなってしまいますが、本機の強み「microSDカード」で助かってます。
アプリによっては一度キャッシュに読み込んでからとか、本機で地図をダウンロードしてからとか、いろいろあるようですが自分にはどれも合わなかったです。
iPhone向けアプリの「MapFan+」(アプリは無料→オンライン用、地図データは有料→オフライン用)のようなアンドロイド版、出ないですかねぇ。
書込番号:16508320
0点

私は使っていませんが、いつもNAVIドライブ というオフラインナビ というのがあります。
以前、私もrmapsをつかっていましたが、地図ファイルサイズの制約や、使い勝手から、oruxにかえました。
Nexus7板に、オフラインマップの情報が、色々あると思います。
書込番号:16508386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、みなさん思うことは、同じなんですね、、、嬉しいです???
NEXUS7ですか?これから調べます、ORUX map いいですね、情報ありがとうございます。
書込番号:16509034
0点

>アメリカなどでは、地図データがダウンロードできるようですが、そうでない日本で、
GPSが何の役に立つのかと、今更ながら考えています。
私は海外を旅行するために、オフラインで使えるようにアメリカやヨーロッパのSygic, Navigonを
インストールしています。これがあると非常に便利で一度購入すれば更新する必要もないくらいです。
日本にはそれに相当するものはないかとグーグルしたのですが、未だに見つかりません。
このスレッドを読んで納得しました。オフラインで使えるナビはないようですね。外国人が日本を
訪問する時は、我々が外国を訪問するのに比べるとかなり不便ですよね。これは私の誤解でしょうか?
書込番号:16509136
0点

>(オフラインで地図データを使えない)日本で、GPSが何の役に立つのかと、今更ながら考えています。
私は、オンライン状態でGPSを使用するものと思っていましたので、何ら不思議に感じませんでした。
Wifi接続で位置情報精度が上がったりもあるのかもしれませんが、とにかく、普通にタブレットとモバイルWifiルータをセットで持ち歩いています。
また、車では、充電しながらナビとして使ったりしています。
書込番号:16509547
0点

orux maps 使ってみました、なかなか良いです、オフラインマップも作りました、ところが、データがいっぱいになった時にオフラインデータの消去法がどうしてもわかりません、ご存知でしたら教えてください、お願いします。
書込番号:16511451
0点

データ削除わかりました、ファイルマネージャーからできそうです、お袋がよく愚者の後知恵と言っていました、、、
書込番号:16511524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/12/06 23:29:59 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/05 18:57:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/11/11 0:55:11 |
![]() ![]() |
29 | 2018/09/18 19:46:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/30 11:14:18 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/05 13:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/13 6:33:39 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/05 17:54:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/27 15:53:35 |
![]() ![]() |
10 | 2017/11/17 9:44:15 |