ASUS MeMO Pad FHD10
1920×1200ドットの10.1型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad FHD10
これのSIMフリーモデルが掲載されてないようなのでこちらに書き込みます。
正確には
型番:ME302-BL16LTE
CPUがatom→Qualcomm SnapdragonS4ProAPQ8064
に変更になっただけのモデルと思われます。
さて、これが本日手元に届き、いろいろと設定していたのですが、5Ghz帯のアクセスポイントが表示されず、接続できません。
スペック表にはa/b/g/n対応とあることから5Ghzが拾えるはずなのですが、一覧に表示されません。
以下、現状です。
・ルーターはNEC AtermWR8700Nが2台とWR8370Nが1台。
WR8700Nは2.4G、5G稼働中で2.4Gでは3台とも接続できている。なお3台ともAPモードで運用中。
・iPad、スマホ(FJL22)で5Ghzに接続、通信ができること確認済み。
・ステルスモードなし。
・1台はMACアドレスフィルタリングしてあるが、MACアドレスを入力しても変わらず。
・MeMO Pad側で設定→WiFi→詳細設定→WiFi使用周波数帯域で5Ghzのみを選択すると接続可能なAP表示されず。
・再起動でも変わらず。
このような状態です。もし初期不良ならまだ交換可能ですが、故障なのでしょうか。
何か5Gを制限する設定等を見落としているのでしょうか。
さらに言えば現状2.4Gでも十分使用できているといえばそうなので、不良だとしても交換しない手もありますがどちらがいいでしょうか。
書込番号:18423505
0点

自己レスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=16855020/
↑こちらを参考に5GのチャンネルをW52にしたところ接続できるようになりました。
チャンネルをW53、W56に変えるととたんに表示されなくなるので、W52のみに対応しているものとみられます。
同一メーカーでスペック上もnexus7と似通っているので、同様の問題があるのかもしれません。
ただ、nexus7でもW53、W56に接続できたという口コミもあるのでよくわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000485922/SortID=16535781/
メーカーにも問い合わせてみますが、引き続き情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18423952
0点

接続出来て良かったですね。
タブレットとWi-Fiアクセスポイントを、それぞれ複数使用してるので、こんな感じのアプリを使ってます。
チャンネル36以上のものを選んで、タップすれば、5GHzに接続出来ます(^-^)v。
ストアアプリを「Wi-Fi」でサーチすると、いろんなアプリ有りますよね。
アプリのおかげで、Wi-Fiの状態も分かって、今は、迷うこと無いですね。
書込番号:18424105
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad FHD10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/07/18 8:36:33 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/31 21:44:28 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/22 20:45:12 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 14:43:08 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/22 21:10:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/19 0:22:18 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/26 15:31:59 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/17 20:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/27 2:39:56 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/08 11:07:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





