


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
時間が無かったので、あまり見ることはできませんでしたが、触った範囲での印象です。
S110は背面のボタンが平坦だったのですが、S120はボタンが丸みを帯びた造り立体的になっています。
ズームレバーやシャッターボタンもS110に比べて凝った造りになっていました。
S110に比べて高級感が増していました。
外見上、最も変わったと思ったのは、ストロボのON/OFFです。
今までのPowerShothはストロボの設定の変更に合わせて自動でポップアップしたり収納されたりしていました。
しかし、S120は、使用者がスイッチでストロボをポップアップさせます。
収納も使用者がストロボを押し込んで収納させます。
常時発光に設定していても、ストロボを収納すると発光禁止になります。
常時発光に設定しておいてストロボ禁止の場所で不用意に発光させることを、防ぐためかもしれません。
機能面では、連写性能が大幅に向上していました。
Pモードでの連続撮影の撮影速度が、ハイスピード連写HQ並の速度でした。
しかもハイスピード連写HQと異なり、枚数制限がありません。
基本仕様からハイスピード連写HQが無くなっていましたから、ハイスピード連写HQの性能を、普通の連続撮影で実現したということなのでしょう。
明るい室内だったので、F1.8レンズの威力は試せませんでした。
全体としては、S110の正常進化版という印象を受けました。
書込番号:16533970
13点

ここで正常進化で無い様な物をS200とともにリリースする様なキヤノンで無いところが、期待を裏切る製品をリリースして赤字決算に陥る電気メーカとは違うところな気がします。
書込番号:16534891
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/06/05 11:01:28 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/02 13:42:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/08 15:00:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/11 11:35:34 |
![]() ![]() |
9 | 2020/01/13 19:32:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/23 6:19:50 |
![]() ![]() |
16 | 2019/01/26 7:33:29 |
![]() ![]() |
37 | 2018/05/04 11:43:55 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/17 21:33:31 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 22:00:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





