『星景』のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

『星景』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

星景

2013/11/16 15:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
当機種
当機種

星を撮る場合、強調するかしないかの設定があります。
ご参考までに・・・
1枚目が強調設定した物、2枚目が強調OFFのものです、どちらがいいか好みでしょうか。

書込番号:16843227

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/16 16:14(1年以上前)

2枚目のほうが電線が端によっているので好みです。

書込番号:16843432

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/16 17:54(1年以上前)

なんか微妙な差ですね。(笑)

書込番号:16843740

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/17 01:02(1年以上前)

じじかめ様
ありがとうございます。
電線、気になりますよね。
電線とか、人工物はないほうがいいんですがね〜、
近頃はなかなか難しいですね。

mt papa様
ありがとうございます。
そう、微妙です。
どっちがいい?って聞かれても・・・ですよね。

書込番号:16845481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/11/17 08:14(1年以上前)

どちらも綺麗だと思いました。
電線とか人工物が入った方が、どんな場所で撮影したかわかるので自分は好きですね

強調OFFとONの違いは、あまり変わらないと思いました。

書込番号:16845987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/11/17 08:58(1年以上前)

別機種

GRD-4 家老平で何とか電線が無い状態。自宅から3時間也。(笑

2枚の画像は、大差ない気がします。

星の数・コントラスト・ノイズの差が、感じられません。
画像処理ソフトのように、コントラストと明るさを上げた処理なら理解出来ます。
コントラストと明るさを上げると、星が見えやすくなりますので。

あと少し、ピンボケと言うかレンズ収差の関係か星の点像の歪みが
生じています。


電線は、確かに写りますね。
愛知県の茶臼山でも星が綺麗に写るのですが、確かに電線が写ってしまいます。

G16の場合、星空モード時に無限がズレる事もありますので注意が必要な様です。
ドンピシャに設定があえば、GRD-4より高感度特性が高いG16なら
掲載した画像と同等以上の画像が、短時間で撮影可能かと思われます。
GRD4は、2分以上露出して初めて1/1.7素子が生きてくる機種ですので。

書込番号:16846110

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/17 14:31(1年以上前)

当機種

キットレンズ 樣

ありがとうございます。
人工物が写ってしまうのは仕方ない、レタッチで消してしまう乱暴な人もいますがね。
ありのままを伝えるのも写真かと・・・生意気言いました。

2枚の写真、自分もあまり変わらないな〜って思いました。
一眼にソフトフィルターを装着するほどの変化は見られないみたいですね。

このカメラの機能結果を報告させてもらいました。

テンプル2005 様

ありがとうございます。
テンプル2005 様が持ってきてくださった写真、
すごいのが撮れましたね〜、また目標が出来ました。
自分もRGD4を持っていて、星撮りを楽しむつもりでしたが、
どうも∞がピントが甘い、現在入院中です、先週金曜日に預けました。
昼間は普通に撮れる気がするんですがね。

ここはS120の板なのでこれ以上触れないでおきますね。

昨夜もほぼ満月なのに、しっかり仕事をしてくれた当カメラです。


書込番号:16847153

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/17 14:36(1年以上前)

テンプル2005 様
訂正です。
RGD4→GRD4ですので・・・ごめんなさいm(__)m

書込番号:16847168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/11/17 18:38(1年以上前)

私も間違えました。
G16 >S120ですね。

書込番号:16847956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/17 19:51(1年以上前)

テンプル2005 様

訂正ありがとうございます。

ひとつ質問です、このすばらしい写真は、赤道儀を使ったんでしょうね〜。
露光120秒ってなってるんで、そうじゃないかと思った次第です。
私は”ナノトラッカー”というきわめて安価な赤道儀を持ってるんで、テンプル2005様が撮ったような
写真を撮りたいですよね、無理かな〜。

書込番号:16848246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/11/17 22:55(1年以上前)

>hiranabeさん

私も、ポタ赤のポラリエを使用しています。
極軸合わせさえ、上手く合えば35mm換算600mmでも1分以上の追尾が可能ですよ。
パンスターズ彗星もポラリエにて、FZ200にてISO500 F2.8 35mm換算516mm 露出60秒 追尾しました。

機材も大事ですが、一番大切な物は撮影場所です。
光害の無い場所により、機材が数倍・数十倍の性能が発揮されます。

家老平も暗いですが、時期によっては茶臼山(愛知県)の方が暗いかな?
しらびそ高原(長野県)も良いですが、そろそろ閉鎖時期ですので厳しいです。
家老平も12月下旬には、冬季閉鎖による道路閉鎖されます。
私は、星空撮影して1年ちょいです。
回数にして10回程度の撮影です。
まだまだ、素人です。

ナノトラッカーは、結構優秀ですよ。
パンスターズ彗星撮影時、近くで一眼を載せて撮影している方が居ました。
実は、精度と強度がないと一眼を載せて追尾できないんですよ。
強度は、ポラリスの方が下なんです。

書込番号:16849254

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/18 11:19(1年以上前)

テンプル2005 様

さっそくのお返事ありがとうございます。

やっぱりポタ赤をお使いでしたか。
腰を据えて星を撮ろうとすると必須アイテムですよね。
ナノトラとポラリエを検索してみたんですが、どちらも荷重限度は2キロになってますね。
ま、時と場合によって使い方も変わってくるでしょう。
そうですか、私が持ってるナノトラのほうがいい場合もあるって事ですね?
意を強くしました(^^♪

ここ北陸は冬はいい天候になかなか恵まれませんで、星を撮るなら冬という格言もむなしく響きます。
また良きアドバイスお願いします。
今度は、このS120をナノトラッカーに装着して撮ってみたいと思います、その時はMモードですね。

書込番号:16850683

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング