| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2007年11月11日
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
久夛良木さん〜早くPS4出して〜 でも退陣したんだよね・・・
SCE久夛良木前会長、プレイステーション4, 5, 6は構想済み
代表取締役会長 兼 グループCEOから名誉会長に退き、プレイステーションビジネスの一線からは離れるとされるSCE久夛良木氏ですが、プレイステーション3の将来については今後二年間に渡る計画を設計チームに託してあるとのこと。
久夛良木会長に独占インタビューをおこなったEE Timesの記事には、今後二年間に渡るPS3の計画いわば「クタラギ・プラン」のほか、プレイステーション4, 5, 6の構想など興味深い話題が触れられています。といっても具体的な記述はあまりなく、これから日本版にインタビュー内容が載るかもしれないため一部だけ抜き出すと:
・プレイステーション4, 5, 6の構想は当然ある。将来のプレイステーションはネットワークに溶けてゆく。
・取締役会へはみずから退任を申し出た。
・PS3のコスト削減計画・今後二年分の設計モデルについてはすでに遺してある。
・ソニーとは友好的な関係を続けるが、(久夛良木氏の)将来のプロジェクトはほぼソニーとは
独立したものとなる。
PS4/5/6のビジョンはともかく、今後2年分のPS3開発計画という「クタラギ・プラン」の存在は
心強いものです。現行PS3はいわゆる「最低動作条件」でしかなく、いずれさらに性能の向上した
上位版が登場することを想定に入れている(「PS3は将来、スペックを変えていきたいという思想の元に
企画 / 開発されています」SCE川西泉氏)という話からすると、現在よりもさらに快適に楽しめる
高級版の登場も期待したくなります。(「1080P(※)・60fps(※)・オンライン対戦(※)に対応!
(※要PS3 Ultra Edition 4.3.2 SP2以上)」とか)。
高速なネットワークと計算資源でマトリックスの世界が現実になる・実現するという構想(?)は
以前からインタビューや講演でくり返し語られてきたことでありそれ自体に驚きはありませんが、
ソニーを離れた久夛良木氏が挑む次の事業(のひとつ)であることは確かなようです。後世の史書には
プレイステーションの父である以上にオンライン仮想世界の父として記されることになるのかもしれません。
なんて考えてるから
大作が他のハードへ移行したり、販売延期や開発中止になっちゃったんだよね
事実上、更迭されても妄想抱いている今日この頃だしね・・・
ワンマン社長の会社だったら倒産だったけど、更迭した流石はソニーと言いたい!
書込番号:7579747
4点
・プレイステーション4, 5, 6の構想は当然ある。将来のプレイステーションはネットワークに溶けてゆく。
相当気になる内容ですね。現在の普及率などを考えると相当夢物語的に聞こえてきます。ホームのような内容のコンテンツばかりを増やしていった場合は過疎化する可能性も相当ありますし、マナーを守らないような人も完全に撲滅できるとも思えません。現在のPS3でも相当バランスのいい位置にいると思いますけど。
後はアップデートで機能を追加していけば、何年もやっていける機種だと思います。これ以上グラフィックを良くした場合としては、ソフト開発時間の延長や開発費の高騰により価格の上昇とかがすごそうでグラフィックを重視してくれるのもいいですけどいろいろと不安ですね。
>高級版の登場も期待したくなります。(「1080P(※)・60fps(※)・オンライン対戦(※)に対応!
既に全部対応していますけど、処理速度の上昇を期待しているんでしょうか?PSPみたいなモデルチェンジくらいまでしかできないと思いますよ。あまりすごくしすぎて現行ユーザーに文句言われたら困るのはソニーですし
平井さんのほうが久夛良木さんより考え方がいいと思いますよ。相当自分勝手に進めて、予想ほど売れなかったのがPS3のような気がしますし、なにより「PS3はゲーム機でない」との発言がひどかったですね
書込番号:7580506
1点
>なにより「PS3はゲーム機でない」との発言がひどかったですね
確かに、ゲーマーからするとひどい発言でしたよね。僕もそう思います。
でも…結局は、ソニーにしろMSにしろゲーム機というよりかはエンタメマシンとして攻めたいのではないでしょうか?
全ては、『リビングを自分のものにするために』 そう仮定しての意見を言いますね。
PS3においてはそんな事ばっかり言い過ぎたせいか、立場が危うくなってしまった。
だから平井社長に変わってからは、まずはゲーム機。と言い出したのだと思います。
従って…PS3はゲーム機だ!という事を強調はしてみたけれど…
久多良木社長時代から大きな路線変更をした訳ではなく、最終目標は何ら変わっていない。
ちゃ〜んと、みんなの意見を取り入れますよ〜。安心して下さいね♪と
単に優しくイメージを変えてみた。というだけの気がするのですが…?
参考1『新型PS3発売時の平井社長インタビュー』
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm
参考2 PS3研究室より『PS4が出る事が確定』
http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/90226098.html#more
書込番号:7580622
1点
>「PS3はゲーム機ではない」
この発言は自分的にすごく好感持てましたけど。
ただゲームするだけのマシンんじゃなくなるんだ
これからは任天堂みたいにゲームするだけにこだわってちゃダメなんだとワクワクしましたが…
当時はGCが人気なかったですし…
それが今は…。
そういえば久夛良木さんつながりでこんな本を見つけました!
美学vs.実利「チーム久夛良木」対任天堂のの総力戦15年史
値段はアルティマニア相当ですがたぶん面白いかと。
因みに自分は買います!!てか書店になくてお取り寄せですが…。
書込番号:7581025
2点
>>将来のプレイステーションはネットワークに溶けてゆく。
私も、この件に非常に反応致しました。
ネットワークがハード云々を超えて結びつき、一つの世界が出来上がる未来。
まるで、Googieの謡い文句の様ですけど(笑 こんな感じなんですかね。
私もいつの日か、PS3又はPS4を世界中のスタジオとネットワークで連結してミキシングするのが夢です。
Cell Broadband Enginenなら可能かなーとか、そんな日が来ないかなーと
妄想してますw
書込番号:7581457
0点
1年ほど前にテレビニュースで
ソニーがPS3に関して、ソニーの最高の技術者を集結させ
PS3を基礎から作り直すというニュースを見た記憶があります。
おそらくは、普及用PS3だと思うのですが、そうであって欲しいのですが
PSPを例にあげるとNewPSPにしかない機能等もあるみたいですし、
何より性能アップしているのを見ると
僕の持っているPS3が「最低動作条件PS3」になって欲しくないなと思うばかり
書込番号:7584568
0点
にゃんちゅう!さんの仰るように、MSとSCEについては色々と話がありますね。
MSとしてはPC市場はほぼ独占(笑)してしまっているので、次のターゲットをリビングに据えたとか。
なるほど、テレビ周りの機器のプラットフォーム市場はたしかに大きいかもしれないですね。
それに対してMSと競いたがっていたSONYはこのリビングの中心たる機器としてPS2、PS3を世に送り出した。
(まあ、PS2はリビングの中心にはなってないと思いますが。)
ですから、PS3を売る方としてはゲーム機以上であると喧伝したいのでしょう。
そんな話が、ネット上にはごろごろと。本人達の話じゃないので、面白い読み物程度に捉えていますが。
いずれにしても、単純進化ではいずれ終焉を迎えると思ってのことでしょう。
任天堂がGCで失敗した後Wiiで打ち出しているコンセプトも、SCEのPS3でのコンセプトも、
「今までのゲーム機には無い新たな可能性を提供する」
と言う意味においては狙いが同種であるように思えます。
でも何だかんだいって、すぐに新型が出るとしたら困ります!wああ、新型PSP…w
書込番号:7587787
0点
現行機種と互換性を保ちながら、下記を満たすことは出来ると思う。
2年後あたりに、新スペック機が発売されないかな〜。
・新規格PS3ゲームへの対応 (メモリ倍増に対応したソフト)
・PS / PS2 / PS3 ゲームへの対応
・メモリ1GB、HDD200GB に増量
・廃熱性&静音性の向上
・薄型化
・HDMI端子3系統
・光音声出力
書込番号:7587841
0点
2年後あたりに新スペックPS3なら、まだ我慢できるかな
確かに現行PS3のメモリ256MBは少ないですよね
HDD交換もできることですし、メモリ交換もできるようにして貰えれば嬉しいかな・・・
でも家庭用ゲーム機(AV機器)という性格上メモリ交換は無理っぽいような気も
後、個人的にはGPUの性能UPも望みたいです。
地球環境に優しいecoも
書込番号:7588992
0点
個人的に意見を見ててPS4でなくPS3-2が出て欲しいって感じになってきましたね。
基本はあまり変えずに
・新規格PS3ゲームへの対応 (メモリ倍増に対応したソフト)
・PS / PS2 / PS3 ゲームへの対応
・メモリ1GB、HDD200GB に増量
・廃熱性&静音性の向上
・薄型化
・HDMI端子3系統
・光音声出力
がいいですね。どうせならあまり値段が変わらないと思うのでHDDは250GBで、メモリは価格が多少上がってもも2GBくらい
書込番号:7589208
0点
個人的に久夛良木氏のファンなので、彼の言葉にはいつも耳を傾けて来ました。
現在は直接PSに関わる立場にはありませんが、彼のPS構想が現場の技術者達にしっかりと手渡されているという部分は、とても安心感を抱きました。
価格が高いだの、期待はずれだ何だのと文句を言われ続けたPS3の過酷なスタートでしたが、次世代DVD規格戦争でBlu-rayが勝利をおさめられたのも、PS3が先陣を切って市場を開拓した部分が大きかった事は否めない事実ですし、ゲーム面でも期待されたソフトのラインナップが充実してくるにつれ、一度PS3を売った人間が再び買い戻すような動きもあり、2008〜2009年にかけてPS3の大躍進はまず間違いないものと思われます。
しかし、こうしたシナリオもおそらく久夛良木氏の想定内だったのだと私は思います。
PS4・PS5・PS6の話はここでは置いておいて…新型PS3の話もチラホラ出ているようですが、私は2年もかからず、もっと早いタイミングで登場するのではないかと思っています。
理由は幾つかありますが、日亜化学と共同開発した新型レーザカプラが年内に量産化される見込みである事、あとは45nmプロセスのCellが今年後半から来年の頭にかけて量産に入ると思われるので、今年の年末は価格を下げる手法で現行モデルの在庫をさばくとして、2009年春頃にはなんらかの情報なりアナウンスがあるのでは…と踏んでいます。
もちろん他の細部に至るまでソニーの技術者軍団が徹底的に叩き上げてくると思うので、機能面でもかなり期待できるものになるだろうと思っています。もちろん薄型化・軽量化はあるでしょうね。
私は久夛良木氏の「PS3はゲームマシンではない」発言は彼の本心だったと思いますし、PS3が内包する実力を思い知れば、誰もが納得できるフレーズだったと思います。現社長が口にしている「PS3はゲーム機」発言も、久夛良木発言に反発した一部のゲームファンに対するリップサービスだったように思っています。PS3に課せられた使命と、担うべき役割の本流は登場当初から変わることなく脈々と流れているものだと解釈していますし、PS3の本気モードが発動するのはこれからでしょう。
Blu-rayディスクの生産コストもDVDの同等以下にまで下がってきていますし、各レンタル店でBlu-rayソフトのレンタルが始まるなど追い風は見えています。プレーヤーとしての普及もこれからが本番でしょうし、今後の展開が本当に楽しみでなりません。
書込番号:7594159
1点
PS4 の前に、PS3-2を出す最大のメリットは、
開発費がかなり少なくてすむこと…だと思います。
ソフト制作会社としても、これまでの蓄積を活かしやすいですしね。
現行機種を持っている人の買い替えを、促進できますし、
自分が経営者だったら、間違いなく採用するプランだと思います。
ひょっとしたら、ハイブリッドHDD あたりを使ってきたり、
値下がりが見込まれる SSDのようなフラッシュメモリを採用してくるかも…。
個人的には、現在持っているPS3との連携機能なども付いてくれると、
うれしいですね。
タイミング的には、やはり 2年後だと思います。
その3年後には、PS4の発売が待っていますので…。
書込番号:7595245
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



