PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1903
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
今年の12月13日でPSPも発売四年です。
PSP2?みたいな次世代機は、まだ発表しないのですかね。
もうすぐ四年ですから、そろそろかな?と個人的に思ってます。
もちろんPSPと互換性付きで!
でも、アップデートで機能が良くなってるから、まだ発表しないでしょうね。
PS3との関係もあるし、
PSPの次世代機かなり期待してます。
解像度アップ、有機EL
大容量小型メディア BDの小さい物
うーん楽しみです。皆様は、どんな機能、メディア、ディスプレイに期待しますか?
やはり、携帯ゲームはそんなに後継機は、出ないのでしょうか?
今現在、ソニーで開発してくれてたら、嬉しいです。
ちなみに私しの所有ゲーム機は
PS2 PSP PS3 60GB です。これで、十分です。
他のメーカーの機種には、今の所興味がありません。
書込番号:8560147
1点

>今年の12月13日でPSPも発売四年です。
12月12日です。
書込番号:8560173
0点

ちなみに12月13日は、初代PSXの発売日です。
書込番号:8560252
1点

オーディオビジュアル大好きさん、こんにちは!
こういうスレ大好きなんですよね〜♪
ありがとうございます!
―――――――――――――――
★大前提として。
間違っても【ただハイスペックなだけなのは作るなよ!】と言いたいです。
―果たして“何のための”スペックなのでしょうか?
例えば…iPhoneであれば『ユーザーに分かりやすくシンプルに』をスタートにしていると思われます。
日本の技術者は「あれスペックは低いから〜機能があれだから〜」と難色を示す意見が多かったですが、、、それでも受けている。
それは、上記の《ポリシー》があって作っている事が伝わったからだと思うのです。
昔のソニー、今のアップルの「良さ」はそこにあるのではないでしょうか?
ですから【○○の夢を成し遂げたい!】という事を一番に考えてポリシーを持って作って欲しい所。消費者の意見を聞くのは半分位に止めておいて、良い意味で消費者を裏切って欲しい!!魅了させて欲しい!!!と切に願います。
勿論上記の事はベースですが、今現在からの発展機能も(個人的には)欲しいですから
あったらいいなぁ〜と思う物、僕は3つ程書きます。
―――――――――――――――
◆Bluetooth内蔵
動画プレーヤーとしても優秀なのに加え「昇天ビート」というソフトで、音楽ファイルを入れたくなる。
だけど…音楽プレーヤーとしては使いにくい。なぜなら【PSPは重すぎるから】。
Bluetoothさえあれば、バックに入れておくだけでいい訳ですから是非欲しい所。
------------------------------
◆内蔵ストレージ+MS
今後ソフトダウンロードの道も考えてるとは思われる中
「大きいデータ配信したいけど、皆がどれ位の容量があるか分からない」→や〜めた。とかはなって欲しくないです。
また、サイバーショットでのデータをPSPにバックアップなんて使い方があれば最強な気が。。。
------------------------------
◆低電圧版Cell搭載。
あればの話。今後PS3→PS4でCellアーキテクチャーで攻めるのだとしたらPSPも揃えた方がやりやすいのではないでしょうか?
PS3当初のCellネットワークにも期待したいですね。
------------------------------
最後まで読んで下さってありがとうございました!
書込番号:8560258
0点

何度か話題になってますが、やはりRスティックは欲しいです。
L2、R2ボタンはできれば気合で搭載してほしいですね。
IEEE 802.11n、Bluetooth、カメラはなんかは普通に搭載してきそうな気がする。
できればSDカードも使用できるように。
あとHPを見るとき容量がたんないのかブラウザが悪いのかわかりませんが、「遅すぎる」のをどうにかしてほしい。
現時点ではリモートでPS3立ち上げて見ちゃったほうがはやいんですよね・・
書込番号:8560467
1点

PSP-3000 出たばかりで次の話をするということは、
PSP-3000 はあまり魅力無しということなのでしょうか?
書込番号:8560542
1点

PSP-3000はあくまでもPSPですよ。PSP2ではありません。
マイチェンですしPSP-3000専用ゲームも出ないでしょう。
PSPは魅力的なゲーム機です。そして、その後継機「PSP2」に期待してしまうのは普通だと思いますが。
来春のE3は規模拡大路線に変更との噂ですが、PSPの後継機の発表とかありそうな・・なさそうな・・
書込番号:8560861
0点

年末の直接対決でPSP3KがDSiに惨敗したり・他社からPSPを凌駕したハイスペック携帯ゲーム機が投入されることになったら、次世代PSP(PSP2)の開発が発表される可能性も有りますね。
でも、PSシリーズの歴史を振り返るとPSP2はPSPから圧倒的に進化した表現力を備えることが予測されますが、現時点でも表現力ではライバルに圧倒的アドバンテージを誇っているのですから充分であり、進化版の登場はまだ当分先で良いのではないかと思っています。
具体的には、早くてもモバイルCellとOELディスプレイが現実的な価格で提供できる見込みがついた頃なのではないでしょうか(←ぜんぜん具体的じゃないですね A^^;)。
実際のところ、PSPはようやく携帯ゲーム機として楽しめる時期が訪れたのだと思っています。
正直、少し前までのPSPソフトはその表現力の活用と携帯ゲームの手軽さを両立できず、手探りで開発されたと思われるソフトが大半を占めている印象です。
それが「モンスターハンター・ポータブル(MHp)」シリーズの大化け&右肩上がりの大ヒットやPSPオリジナルタイトルのスマッシュヒットによって、PSPに於けるヒット作開発のための方程式に開発者各位がようやく気付き、「打倒『MHp』」或いは「『MHp』超え」を掲げた未見の新規ソフト群がこれから続々とリリースされ、そして満を持した頃に「MHp3」も登場してくれるのではないかと期待しております。
それから最近はPS3を介した動画配信も始まりましたし、何と申しましても30日に配布&サービス開始を告知されている「アドホックパーティforPSP」のインパクトは強大です。
「アドホックパーティ」にまだ対応できない20GB版PS3ユーザーや非狩人の皆様には大変申し訳ないのですが、私はこれを含めたPSNサービスこそ今後のPS陣営の進む方向を示すひとつの重要な指針になるのではないかと思っており、
近いうちにPSP2が発表されるということは、この勢いに水を挿すことになるのではないかとさえ思われます。
個人的に、1K購入当時の印象はゲームも出来る携帯メディアプレイヤーでしたが、これからのPSPは本来の姿でもかなり楽しませてもらえそうでワクワクしております^^
おそらくSCEでは内密に基礎研究くらいはされているのでしょうけれど、正直まだPSP2は要らないですし、また素人に予測できる程度の改良版ではガッカリしそうな気がします。
書込番号:8561025
0点

まぁメディアはPSPに引き続きUMDを投入してくると予想してますから
解像度は640x360にアップ、本体に数GBのフラッシュメモリーを内蔵。
本体メモリーも128MB+VRAM128MBに拡張。本体にカメラとワンセグ装備。
アナログスティックはR・Lの2本。PSPとの互換有り。またオプションに
よりDualshock3を接続して振動機能が付く。PSPのメディアリモコンが
オプションにて発売。
こんな感じなのはどうでしょうかねー。
書込番号:8561513
0点

正直PSP2はいらないですね。PSP−3000を超える物は出てこないでしょう。PSP−3000は最強です!
書込番号:8561833
2点

内蔵メモリーは有り得そうですね
個人的にはSD対応必須です
myloとかぶるけど
フルキーボード搭載とか
書込番号:8562016
0点

予定では来年秋にPSP用キーボードが出るんでしたっけ。
PSP2が出るとすれば5周年の来年12月以降でしょうから、
キーボードの標準装備は確実ではないでしょうか?
PSPって縦横の割にすっごい薄いから、倍の厚さにして
液晶カバーにもなるキーボード&スロットインドライブを装備しても
イケルと思うんですよねー
あとUMDにシャッターを。
自社にMDという手本があるのに、なんでシャッターレスにしたんだ…
なによりもLR2が欲しいよ!
アーマードコアができないじゃないか(´・ω・`)
書込番号:8563396
0点

無線LANのパワーアップ。頼む・・・これだけでいいから。
nとは言わない、せめてg/aあたりまで・・・。
書込番号:8563788
0点

皆様ありがとうございました。
来年の冬あたりまで楽しみにしてます。
キーボード付きですか、すごくなりそうですね。
皆様のPSP次世代機に対する期待がわかりました。
書込番号:8564707
0点

PSP-3000が出たばかりですし、普通に考えても5周年を迎える来年の年末以降に
なると思いますよ。
是非PSP2では有機ELの採用を願っています!
書込番号:8565205
0点

有機EL、小型ブルーレイ、Cell等々超ハイスペックで4万とか 笑
書込番号:8566582
0点

ユニグラフィックスUGさん
それはポータブルPS3ですね
それが出来たら私はソニーの株を買います
書込番号:8566791
0点

次世代機の話も楽しいですが、
グランツーリスモモバイル・・・早く発売してほしい・・・
発売を期待して1000型を購入するも・・・2000型3000型とPSP本体のみ
書込番号:8567374
1点

PS3版GT5の開発が忙しいと思うのでPSP版GTの発売はまだまだ先じゃないですか…
でも今更発売されてもPS3のGT5Pで目が肥えたユーザーには喜ばれない気がします。
容量もPS3の50G対PSPの1.6Gだからコースも車種も激減間違い無しだと思いますしね。
書込番号:8568427
1点

グランツーリスモ本当にどうなったんでしょうね。
PSP次世代機でぜひ発売してほしいですね。
期待してます。ポリフォニーデジタルにがんばってほしいです。
書込番号:8568470
0点

個人的には、「PSP-Micro」とか「PSP Lite」みたいな一回り小さい本体サイズが出たらいいなぁと。
PSストア( PlayStation Store )からコンテンツをメモリスティックデュオにダウンロードできる
「PlayStation Storeダウンロード版」などの提供が始まったので、
UMD ドライブ無しで、PSP の大画面の魅力を台無しにしない程度に小型化されると、
バッテリーの持ちとか持ち運びに便利なのではないかと。
メモリメディアもGB単位のものでも手頃な値段になってきましたし。
書込番号:8644938
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/09/19 15:01:54 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/23 22:26:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/07 22:00:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/15 17:13:18 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/16 12:30:53 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/02 3:40:53 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/23 8:29:39 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/12 15:27:15 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/13 20:50:51 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/10 10:41:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


