『RPGの対戦格闘化』のクチコミ掲示板

2008年10月16日 発売

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

  • 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
  • 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
  • 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオークション

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日

  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

『RPGの対戦格闘化』 のクチコミ掲示板

RSS


「PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

RPGの対戦格闘化

2009/04/06 20:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度5

個人的には微妙だったのですが、「ディシディア・ファイナルファンタジー」は評判が良かったのでしょうか?
http://www.square-enix.co.jp/dissidia/
今度はNBGIから「テイルズ・オブ・〜」シリーズ歴代キャラクターが戦いを繰り広げる「デイルズ・オブ・バーサス」が今夏リリースされるそうです。
http://to-vs.namco-ch.net/

現時点ではココ↓が最も詳しい記事を掲載していますので、楽しみな方はご参照ください。
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=12754&c_num=14

書込番号:9357810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/08 11:55(1年以上前)

耀騎さん、こんにちは。

こ、これってコンセプトが「ディシディア」と丸カブリのような気が...(^^;)
各社、資源の二次活用に積極的ですね。
「テイルズ」も派生作品が多すぎて、どれが本流タイトルなのか分からなくなりました。

私の知る限りこの手のお祭りソフトの始祖は、サターンで出た「ファイターズ・メガミックス」のような気がしますが、やはりキャラが立っていると闘わせてみたくなるんでしょうか。
そういえばその昔、同人ゲームで「ときめきメモリアル」の対戦格闘「ときめき大戦」というゲームが存在したようです(笑)

う〜ん... やっぱり闘わせてみたくなるんですね(笑)

書込番号:9365230

ナイスクチコミ!2


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度5

2009/04/08 13:20(1年以上前)

冷や飯さんレスありがとうございます。
「ファーターズメガミックス」!ありましたねぇ。
確か「バーチャファイター」と「ファイティングバイパース」のコラボでしたっけ?拙宅の押入れにも積んであるはずですw
あとは「キング・オブ・ファイタース」もそうですし、カプコンも結構色々とリリースしてました。
RPGからだと「天外魔境」の対戦格闘もCD-ROM2とMVS(ネオジオ)各々でリリースされていましたね。
対戦格闘は思い入れの強いキャラクターを操作することになりますので、確かにキャラクターを活かし易いジャンルなのでしょうね ^^

…それにしても「ときめき大戦」ってどんなんですかw3日はオカズなしで笑えそうです (≧m≦)゙

書込番号:9365515

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度4

2009/04/09 01:38(1年以上前)

>個人的には微妙だったのですが、「ディシディア・ファイナルファンタジー」は評判が良かったのでしょうか?

私も購入しましたが、チュートリアルと序盤をちょっとやってやめてます。
なんか、違うんですよね。空中戦やっちゃってますし。システムがどうも・・
序盤でやめちゃってるんで、まだ面白くなる部分に到着してないのかと思い、コメント類は差し控えてましたが。
楽しんでる方も大勢いるようなですし、いずれはプレイしクリアするつもりではいますが。

>サターンで出た「ファイターズ・メガミックス」

懐かしいですね。うちにもあります。
「ファイティングバイパース」は軽快で面白かったなぁ。ゲーセンでちょこちょこやりました。
アーマー破壊?がカッコイイ!

>お祭りソフト

対戦格闘ではありませんがファミコンの「コナミのワイワイワールド」はコナミキャラ勢ぞろいで、しかも中々楽しかったですよー。
購入した友達の家に3人で入り浸り、翌朝クリアしたような。燃えました。


本題の「テイルズ・オブ・バーサス」ですが、実は・・・キャラが・・ただの一つもわかりません(爆)
昔から、テイルズシリーズ避けてしまってます。
1作目から順序良くプレイしないと気がすまないたちなので、機会を逃してしまい手を付けられなくなってしましました。
ゲーム画面がカワイらしい?感じの画面でしたが、当時私はリアル系が好きだったしなぁ。
でも、ここまでシリーズが続くのはきっと面白いから!いずれやらねば!
このバーサスは対戦格闘のようですが、私がやっても「?」の連続かな。
「懐かしい〜」とかも言えない事でしょう。
ファミ通とかの評価も、一人くらいはまったく知らない人にやらせて点数つけてもらいたいなぁ。





書込番号:9368727

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度5

2009/04/09 10:04(1年以上前)

私も「テイルズ・オブ・〜」はプレイしたことがありません。
いのまたむつみデザインは馴染がありますし、ナムコも大好きな信頼するメーカーだったのですが、単純に乗り遅れてそのまま歳月を経てしまっている感じです。

もともと私はナムコのリアルタイムゲームが好きで、「ナムコにRPGを出されてもw」と拒否反応してしまったのがひとつ。それから初作が末期スーパーファミコン(SFC)初の「歌うRPG」だったのが最大の理由ですかね。
既にCD-ROM2を経てプレイステーション(PS1)に移っていた私にとって、「歌うRPG」なんてぜんぜん珍しくありませんでしたし、そもそもソフトが驚くほど高額でボリューム不足感の否めないSFC自体が、接待ゲームとして購入した「スーパーストリートファイターII」を最後に押入れの堆肥になっていました。
PS1でシリーズ展開されても、既に3Dグラフィックに慣れてしまった私に2Dグラフィックは前時代的に映り魅力を感じることができず、そうしていくうちに疎遠になってしまったのです。

でもかなり長期に渡ってシリーズ展開されていることや、先般X360の売上を底上げしたことを鑑みますと、それなりの市民権を得た魅力ある大作なのでしょうね。
喰わず嫌いはいけないですし、1本くらい遊んでみようかしら。確か妻がどれかをプレイしていたはずですし。

書込番号:9369497

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度4

2009/04/09 12:48(1年以上前)

耀騎さんも同じく未プレイでしたかぁ。
お互い乗り遅れちゃいましたね^^;
いのまたむつみは、レダ、宇宙皇子、風の大陸世代にはたまらなかったですねー。

そういえば「歌うRPG」ってのが売りだったんですね。なんかSFCなのに結構しゃべるってのは話に聞いたような。少し記憶が戻ってきました。
当時SFCはソフトの価格が高くて高くて。
PSのリッジレーサー、パロディウス等が5800円で発売されたときには感激しましたよ。
PSには驚きが詰まっていました。
ソフト価格、デザイン、コントローラ、ポリゴン能力、綺麗なムービー、 プレプレ・プレイステーション、そして忘れてならないのはCM。
感動しまくりでした。考えてみると、もう15年も前の事なんですよね。しみじみ・・

書込番号:9369976

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度5

2009/04/09 14:26(1年以上前)

>いのまたむつみは、レダ、宇宙皇子、風の大陸世代にはたまらなかったですねー。

懐かしいですねぇ。大枚叩いて「幻夢戦記レダ」VHS買いましたよ。
シリーズを期待できるような内容ながら、確か1巻限りだったような…。
いのまたキャラじゃなければ怒り狂ってたところです。
あとは10年位前にwowowで放送されていた「ブレンパワード」もいのまたキャラじゃなかったでしたっけ?
彼女のキャラクターは、女性ならではの愛らしさと女性らしからぬ色気が同居して、非常に魅力的ですよね。私も好きな作画家です。


>PSには驚きが詰まっていました。
>ソフト価格、デザイン、コントローラ、ポリゴン能力、綺麗なムービー、 プレプレ・プレイステーション、そして忘れてならないのはCM。
>感動しまくりでした。

確かに初代PSの広告展開は、それまでの概念を打ち破った画期的なものでしたよね。
当時まだぜんぜん知名度のなかった国民的大人気女優のお宝が散見できるのも特徴で、プレプレやEPSシリーズはなかなか処分できず、すごいプレミア価格がつきそうですが売ることも出来ません。
http://www.jp.playstation.com/software/title/scps40002.html


…ぉおおっと!スレ主自ら完全に脱線させてしまいました;
本題を書込まねば………ネタがありません orz

書込番号:9370278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度4

2009/04/09 16:33(1年以上前)

私もプレプレは処分出来ないです。なんかアルバムのような感じでW

仲間由紀恵、私も持ってますよー。歌はすごかったです・・
加藤浩二はPSの「鈴木爆発」の女の子に一目惚れして結婚しちゃうし。

さて本題ですが… ネタがありません orz

書込番号:9370624

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
SIE

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズをお気に入り製品に追加する <1903

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング