PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタル・ブラック] 発売日:2011年12月17日
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
今、発売されているモデルは、既に初期不良の対策はされてるんでしょうか?
一時期、かなり噂になっていたので気になってるのですが………。
また、今使ってるユーザーに質問ですが、動作は、けっこう早いですか?
書込番号:14425265
2点
初期不良って何ですか?
私発売日に買いましたけど何ら不良に当たりませんでした。
初耳です(笑)
書込番号:14425441
5点
システムソフトウェア面は着実に改善が進んでいます。まだ途上感はありますが。
ハードウェア面は分かりかねますが、壊れたら修理に出せば良いだけの話です。
動作レスポンスは全般に良好ですが、ゲームのロード時、アプリの起動時等にある程度のもたつきはありますね。
書込番号:14425529 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私は発売日に3G/Wi-Fi版を購入しておりますが初期不良に遭っていませんし、家族分も含めてまだ2台目以降のVITAを購入していないため、改善状況は判りません。
なお不良とは違いますが初回設定の操作ガイダンスが不親切だと思いました。←とうぜん初日の1度きりしか経験していませんので、その後どのように改善されているのかも判りません。
>動作は、けっこう早いですか?
非常にザックリとしたご質問で、一言では答えられません。
以下、時計などを用いて計測した結果ではなく、飽くまで私の個人的な感想としてお受止め下さい。
まず肝心のゲームに限って答えます。なお私はVITAカード版ソフトを1本も持っていないため、ダウンロード版をプレイした感想になります。
同じPSPソフトをプレイすると、メモリースティックにゲームをインストールしたPSPよりも体感的読込時間が短縮されている気がします。
ただし専用ソフトについて、同様のタイトルがリリースされている「UNCHARTED」なのですが、PS3版では殆ど体感できなかったシーン切替中の読込がVITAでは一瞬だけ発生する場合があります。
ゲーム以外の場面でも基本的には非常にレスポンス良く反応してくれるのですが、個人的な感想としては、PSPのように十キー&ボタンでも操作させて欲しいと思っています。
なおその操作に於いて3G通信が発生しますと、初回限定版に付属した通信プランのままではけっこう待たされます。
なお通信の話題が出ましたので、最後にVITAウェブブラウザについて述べます。
ブラウザそのものはPSPと較べるとかなり良くなっています。ですがまだ完璧とは申せず、映像ページを含めプログラムを組まれているページは閲覧できない場合もあります。
それから初期設定でONになっている「プリペイドフィルタ」は、ここの掲示板でさえ閲覧制限対象にされてしまっているため、
外出先のVITAでクチコミ掲示板を閲覧しようと思ったら、初回はドコモの事務手続き時間分待たされますw
書込番号:14425565
4点
私は3G初回限定版ですが快適に動作していますよ。
買った時期は2月で、買うなりファームは最新にアップしました。
今のところ特に不具合の類はありません。
書込番号:14425577 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
初期不良はゲーム機に限らず、機械モノには必ず付きまといますよ。
仮に、初期不良品を掴んでしまったらその人にとっては100%の不良率、良品ならばその人にとって0%の不良率ってことです。(^^
(世間どうこうは、あんまり関係ない)
「一時期」って仰ってる点は初期不良の話でなく、メーカーの対応とか本体仕様(操作面・省電力とか)などの話で色々あったものと思います。
「けっこう早いですか?」の問いは…、範囲が広すぎて答えるのも難しいですが、「特別早くもなく、遅くもなく」って感じです。
方向キー + ボタンで操作できない(タッチのみ)ところがところかしこにあるので、なんとなくレスポンスの悪さを感じますが、別に機械そのものが遅いってことじゃないと思ってます。
書込番号:14425839
![]()
5点
3Gの初回限定版を購入しましたが、結構な不具合にあいました。
本体交換となりましたが、それも違う不具合。
また本体交換となりましたが、現在のところは問題ないです。
本体のバージョンが同じでもそれぞれ違う問題があり、初期化しても変わりがありませんでした。
ですので、本体に問題があったのかなと推測します。
保証期間中ではあるもののVitaを4,5回サポートに送っていまして、非常に面倒でした。
手元にある期間よりもサポートに預けてある期間のほうが長いんじゃないかって感じでしたし。
インターフェイスは結構サクサク動きますが、使いやすいとは言えないです。タッチパネルを無理無理使わせようとしている感じが。アプリを選択するときのメニュー周りも面倒なんですよね。数が多くなるとなおさら。ある程度カスタマイズは出来ますが、普通にタイトル文字から十字キーで選択のほうが個人的にはよかったです。
ゲームのプレイではディスクメディアではなくなったので、読み込みは良いですね。
ブラウザは手持ちのスマフォより大きく劣っていると感じます。VITAは貼り遅れが多いですね。
いま購入して不具合にあたる確率は0ではないですが、これは何年たっても0にはならないかと。
そのために保証期間もあるわけですので。
初期ロットがどうだったのかはわかりませんが、現在生産されているのであれば、チェック体制がさらに強固に、問題個所があるなら改良が加えられていればいいなとは思います。
書込番号:14425996
2点
そうそう、遅いか速いかの回答はしてませんでしたね。
ーーー以下PSP3000と比べてーーー
ゲームはUMD版と比べれば物凄く速いです。
ダウンロード版どうしを比べると速いくらいです。
動画や音楽再生に関しては再生までの手順が増えてるし、操作性も悪くなってるので、ホームから再生開始までの時間という意味では物凄く遅くなっています。
ーーーついでに使い勝手ーーー
使い勝手はすこぶる悪いです。
画面タッチを強要されるが画面と本体が大き過ぎる為、画面の真ん中に手を伸ばすのがうっくう。その際に片手持ちになるが、本体が重い・・・
動画再生時にボタンが使えない為、サッと止められない。
VITAに動画ファイルを転送する際には、パソコンから転送したい動画を選択できないでVITA側から選択するのだが、パソコン側のフォルダを表示しないで配下の動画が全て同一階層で表示される。これにより、全ファイルがダーっと表示され、スクロールしながら選択する羽目になります。これも画面操作。LR等によるページ単位のスクロールも出来ません。
音楽ファイルや動画ファイルを転送する際、メモリの残り容量も、選択済みのファイル容量も表示されない為、後どれ位転送出来るのかも分からない。
私は数千ファイル所持しているのでVITAでの動画再生は諦めました。goに転送した方が楽でした。
済みません。話が逸れました。
動画再生に関しては期待していた部分が大きかったため愚痴っぽくなっちゃいました。
ゲームに関しては問題ないです。
メモリの書き込み速度は測ったわけではないので体感ですが、ProDuoと同等位だと思います。(少し速いような気もしますが、ハイスピード版程速くはないです。32GB版のメモリを所持しています。)
書込番号:14426204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先週Wi-Fi版を購入しましたが
PSボタンのブルーランプがつかないことに気づきました・・・。
書込番号:14427112
2点
それは初期不良なんですかね…………
電源は入るけど、ランプがつかないんですか?(;´Д`)
書込番号:14427357
1点
Vitaは故障なのかシステムウエア(FW)の不具合なのか判断しづらいんですよ。
今のFWは割りと安定しているようですが、ここにくるまで人によっては
不具合が出るFWがありました。
まぁ買ってみて明らかにハードの不具合なら交換なりしてもらえばいいし、
とにかく買ったら最新FWにすることですね。(どうせ強要されますけど)
世間で騒がれたほど初期不良(ハードウエアの故障の意味)は多くないと
個人的には思ってます。大抵FW要因だと思います。
私のも一時期電源系がおかしかったけど今のFWでは正常になってます。
とはいえ、
FWがまだ発展途上なんで多少おおらかに考えてないとストレスたまります。
書込番号:14427468
0点
阿古谷さん、
PSボタンのランプですが、電源投入時や充電時を含めて全く光りませんか?
(もしそうなら恐らく初期不良でしょう。)
でももし、「電源ON時に青く光り続けてくれない(消灯してしまう)」ということであれば、
システムアップデートで解決する可能性が高いです。
電源ONで常時ブルー点灯になったのは、Ver.1.60以降ですので、購入時の個体がそれより古いものだと対応していません。
#見当違いであればすみません。
書込番号:14429428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売日に買いましたが全くをもって健康
休まず働いてくれてます。
書込番号:14430013
3点
LUCARIOさん
充電時のオレンジは点灯しますが
ブルーが全く光りません。
バージョンは最新ですが、PSボタンのブルーランプが光らないだけで
それ以外は問題ありません。
修理に出しても交換になってしまうんですかね・・・
書込番号:14431022
0点
>阿古谷さん
試しにVITAサポートページから修理申込みしてみると判ることなのですが、仮見積結果ページの下段に
>PS Vitaは現在修理を行っておらず交換対応となります。
と表示されます。
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/
素人目には然ほどの不具合でもないよぅに映ってしまいますが、その僅かな問題が起点となってさらに大きな問題に発展してしまう可能性を鑑みたら、やっぱり修理申込みしてプロの診断を仰いだ方が賢明じゃないかと思います。←保証範囲内の不具合なら無償対応されるようですし。
なお修理申込みされるのでしたら、機器認証の解除をお忘れなく。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11997/
書込番号:14432393
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/04/05 20:20:14 | |
| 0 | 2017/09/25 15:04:12 | |
| 0 | 2017/07/12 15:14:22 | |
| 2 | 2017/05/15 18:13:29 | |
| 4 | 2017/05/14 23:45:06 | |
| 7 | 2017/05/08 19:18:00 | |
| 8 | 2017/05/08 19:20:43 | |
| 1 | 2017/04/28 23:22:33 | |
| 3 | 2017/05/15 12:59:02 | |
| 7 | 2017/05/13 22:47:57 |
「SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ」のクチコミを見る(全 9572件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





