PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタル・ブラック] 発売日:2011年12月17日
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
Vita本体と電源ケーブルはつなぎっぱなしで、ゲームをしても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15899058
1点
壊れることはないですが、バッテリー劣化が早まるのでお勧めはできないですよ。
#まぁ時々は私もやってますけどね(^^;
書込番号:15899306
1点
ありがとうございます。
ソウルサクリファイスを最近買って、夢中になってプレイしている内にバッテリー切れになってしまって^^;落ちてしまいました;;
皆さんは、バッテリー切れにならないように上手くやっているんでしょうね。
書込番号:15899335
1点
普通にバッテリー切れ寸前で警告出ません?
その時ケーブルをすぐ繋げれるように近くに準備してるのが良いよ。
書込番号:15900191
2点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
既に解決済みになっていますが、以前調べた際、電源ケーブルを接続した状態でプレイしても問題無い事を確認しましたの。
※今回の内容は「PS Vita」だけでなく、リチウムイオン充電池を利用している他製品でも同じですの。
PS Vitaは「リチウムイオン充電池」を利用していますが、この電池の寿命を縮める要因は電池を使いきらずに充電する「継ぎ足し充電」では無く、「過充電(充電し過ぎてしまう事)」や「過放電(電池が空の状態)」、「満充電(電池が満タン?の状態)」による状態を放置する事ですわ。
※今回、電池の仕組みは省きますの。
充電自体は内蔵チップで制御されておりますので、ご質問の件はあまり気にせずに、未使用状態前の充電状態に留意すれば良いと思いますわ。
書込番号:15902644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回のスレ主さんのようなケース(自宅等、電源が確保できる場所で電池が切れそうになった場合)では、
AS−Pさんが書かれているように残量低下警告が出たらACアダプタを繋げて使い続けて差し支えないと思います。
細かいことを言うと、高温状態での充電は劣化要因の一つになるので出来ればそこで一度ゲームを中断して、
スリープ状態で充電するのが望ましいのですが、まあ、微々たる影響でしょう。
#あと昔から「ゲームは1日1時間」というルールがあります。守らないとタカノハシ名人に拉致されて孤島で殺し合いを(略)
ただ注意して欲しいのは「そのままACアダプタを繋ぎっぱなしにしない」ことです。
電池満タンになってもACアダプタ繋げっぱなしで、その状態でゲームをやるのは最悪です。
kiznaさんが書かれた内容を一部抜粋しますが、
>PS Vitaは「リチウムイオン充電池」を利用していますが、この電池の寿命を縮める要因は(中略)
>「満充電(電池が満タン?の状態)」による状態を放置する事ですわ。
この条件、プラス高温化、というのがリチウムイオン電池にとって最悪の条件の一つですので。
書込番号:15903377
0点
色々、アドバイスありがとうございます。
今日、家電量販店に行ってきたのですが、市販されている他社の製品で、ゲームしっぱなしでも充電ができる電源ケーブルがありました。店員さんに聞いたところ、その製品を使用し続けたら、バッテリーの寿命が縮まるとのことでした。あと、店員さんがVita本体の設定で、95パーセントまでしか充電できない操作方法があると言っていたのですが、どのようにすればいいのでしょうか?確か、設定で出来ると言っていました。
私の場合は、Vitaを使い終わったらクレードルで充電しています。この場合、クレードルにずっと設置しても問題ないのでしょうか?
解決済みですが、二つの疑問点が出てきました。
申し訳ありませんが、この二つの疑問点を教えてください;;よろしくお願いします。
書込番号:15904253
1点
>店員さんがVita本体の設定で、95パーセントまでしか充電できない操作方法があると言っていたのですが、
>どのようにすればいいのでしょうか?確か、設定で出来ると言っていました。
残念ながらVitaにそのような設定はないです。
その店員さん、多分ウォークマンか何かと混同したんでしょう。
あちらには充電を90%に止める「いたわり充電モード」というのがありますので。
#あと、少々余談ですが多くのノートPCには充電を60%とか80%とかで止めるバッテリー長寿命モードというのがあります。
>私の場合は、Vitaを使い終わったらクレードルで充電しています。この場合、クレードルにずっと設置しても問題ないのでしょうか?
基本的には問題ないですよ。クレードル(&AC電源)に挿しっぱなしのまま映像再生を続ける、
というのは上と同じ理由でお勧めしかねますが、単に充電させておくだけなら大丈夫じゃないでしょうか。
満タン(付近)になれば自動で充電終了しますし。
まあ、厳密的にというか、やや神経質的なことを言うと、リチウムイオン電池の基本特性として
満タン付近で劣化が促進される性質がありますから、「腹八分目」まで充電したらランプ消灯を待たずに
充電をやめる(クレードルから下ろすかAC電源を抜く)のがベターかな?と個人的には思っています。
書込番号:15904784
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/04/05 20:20:14 | |
| 0 | 2017/09/25 15:04:12 | |
| 0 | 2017/07/12 15:14:22 | |
| 2 | 2017/05/15 18:13:29 | |
| 4 | 2017/05/14 23:45:06 | |
| 7 | 2017/05/08 19:18:00 | |
| 8 | 2017/05/08 19:20:43 | |
| 1 | 2017/04/28 23:22:33 | |
| 3 | 2017/05/15 12:59:02 | |
| 7 | 2017/05/13 22:47:57 |
「SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ」のクチコミを見る(全 9572件)
この製品の最安価格を見る
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




