


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


PSPで音楽を聞こうと思い、今度はメモステリードライターを購入しました。SONY製ではなく、MAXEL製なのですが、メモステProDuo,Duo,Proに対応し、USB差込グチに差し込むと自動認識するタイプで、WinXPにも対応しているので大丈夫かなと思いますが取り込む以前の質問なのですが、
メモステから「PSP」フォルダを作って「MUSIC」フォルダも作らなければならないと知り、過去ログを見たのですが、「HOME画面からメモリースティックのフォーマット」をして作られると見ました。
しかし、フォーマット(初期化)は字の通り初期化なのでゲームセーブデータも損失します。
しかし、こうしてもうゲームデータを多数作ってしまった今、初期化するのはイヤなので(ていうかもったいない)、、、どうすればいいですか?他の方法とか対処法教えてください。金銭的に媒体のメモステも買う事が出来ないので・・どうしましょう、、
早急に対応してくれれば幸いです。
書込番号:4031420
0点



2005/03/06 23:01(1年以上前)
ぇ・・・?
それってどうやるのですか?
なんか超初心者な者で・・;;
書込番号:4032199
0点


2005/03/06 23:23(1年以上前)
セーブデータをPCにコピーしてからフォーマットすればいいと思いますよ。
書込番号:4032378
0点



2005/03/06 23:33(1年以上前)
PCにコピルのってこのリードライターでもできますか?
それかやっぱり別売りのUSBを買うのですか?
なんかかなりのクレクレ君になってきている・・;;(爆)
書込番号:4032457
0点

PCにセーブデータをコピーしてからフォーマットする方法もあるけどやっぱり、普通にフォルダを作製するのが早いと思います。
やり方は@メモリースティックをPCに認識させるAPSPと言うフォルダを選択するBそこにマウスの右ボタンをクリックB新規作成CフォルダD名前を「MUSIC」にする。これでフォルダの完成です。
ちなみにPSPで音楽を聴くには音楽ファイルをMP3に変換する必要がありますが、変換方法は分かりますか?それとも既に変換済み?
もし分からなかったらまた質問して下さい。
書込番号:4032553
0点



2005/03/07 18:48(1年以上前)
えっと、皆様のお言葉を受けて「物は試しだ」と言う事で一応やって見ました。
(挑戦した内容)
まず、メモステをリードライターに差込、PCとつないで自動認識させてからマイコンピュータのリムーバルディスクをクリックすると「PSP」のフォルダがあり、それをクリック。そしたら「SAVEDETA」のフォルダがありました。なのでPSPフォルダ内に右クリから新規作成で「MUSIC」フォルダをつくりました。
フォルダは作れたので音楽の取り入れに挑戦しました。適当なCDを選び「チキンライス」を試しに取り入れようをしてPCのディスクドライブにいれてウィンドウズメディアプレイヤーにて取り入れ先を「MUSIC」フォルダに設定しました。そして取り込み完了してマイコンピュータで確認したところ「PSP」→「MUSIC」→「槇原敬之と浜田雅功」→「チキンライス」→「TRACK1」となってやたらフォルダ数が多くなってしまいましたチキンライスからのフォルダはPSPには認識されないのでTRACK1をコピッてチキンライスとTRACK1を削除し、「槇原敬之と浜田雅功」フォルダ内に張りつけて「PSP」→「MUSIC」→「槇原敬之と浜田雅功」→TRACK1となるようにしました。そしてメモステをPSPにさし、HOMEで確認をした所
メモリースティック空き容量25があり、ソコを選択するといきなり槇原敬之と浜田雅功というM3Uフォルダがあり、そこを選択したらトラックがありません。となりました。「PSP」と「MUSIC」フォルダはどこにいったの?TRACK1はなんで再生されないの??という疑問が出来ました。どうすればいいのですか?
書込番号:4035507
0点

確かPSPではMUSICフォルダは省略されます。
パソコンで確認すればちゃんとMUSICフォルダがあると思いますよ。
昨日も書き込みしたとおり、普通にCDからパソコンに取り込んだ曲をメモリースティックにコピーしてもPSPでは再生できません。
曲をATRAC3plusかMP3の形式に変換しなくてはなりません。
(説明書P.64)
書込番号:4035676
0点



2005/03/07 22:12(1年以上前)
ユーガさん返信と助言ありがとうございます。「MUSIC」フォルダは省略されるのですか。でも「PSP」フォルダも表示されないのですが・・これはなんか間違ってますか?
えっと理解力のない私が説明書を見てなんか「MP3とかATRAC3plusに対応したソフトウェア」が必要だと書いてあるのですが、私の持ってるリードライターは自動認識でソフトウェアは同梱されていません。故に対応ソフトウェアで取り込む際の仲介はできないのです。なので取り込み後とかソフトウェアなしでMP3に変換できますか?もしできたら変換方法教えてください。お願いします。
書込番号:4036680
0点

お使いのPCのOSはXPとの事でしたよね?
であれば簡単にMP3に変換できます。
まずメディアプレイヤー10であるか確認して下さい。
9以前であれば、マイクロソフトのサイトでアップロードです。
んで、変換したい曲の入ったCDを入れてメディアプレイヤーを起動させてツール→オプション。そこで取り込んだ時の形式を選択できるのでMP3を選択して取り込めばOKです。
書込番号:4036850
0点


2005/03/07 22:41(1年以上前)
iTunes使うべし(>ω<)ゞ
書込番号:4036902
0点

iTunes使うと簡単に変換できるんですか!?
それは知りませんでした(汗)
実はさっきクイックタイムをアプデートして、一緒にiTunesをインストールしたんですが何に使うもんだろ〜なんて思ってました(^^ゞ
さっそく今変換中です。
それにしてもゲーム以外に音楽や動画を楽しめるってのもPSPの売りにしてるけど不親切過ぎじゃないですかね?
説明書には動画の保管先も書いてないし、パソコンの知識をある程度持ってないとそれらの使い方なんて事絶対にできない。
しかも動画はソニーのソフトを使わないと変換できないみたいな書き方してるし。
書込番号:4037132
0点



2005/03/07 23:23(1年以上前)
機械音痴の私がで・・できました!
なんかうれしいです!
ユーガ様、レスしてくださった皆様本当にありがとうございます。
これでPSPの活用幅が増えました!
いろいろな音楽の取り込みに挑戦していきたいと思います。
また疑問が出来るかもしれませんがその折はお願いします(オイ
本当に恩にきります。ありがとうございました
書込番号:4037225
0点


2005/03/07 23:28(1年以上前)
携帯動画変換君使うべし(σ^-^)σ
書込番号:4037259
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP バリューパック PSP-1000K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/05/13 10:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/07 17:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/18 20:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 17:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/17 20:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/11 10:43:53 |
![]() ![]() |
9 | 2010/07/25 7:54:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 20:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 16:31:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/20 13:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


