


ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
前から思っていたことですが。verアップするなら例えばPSPが対応できるメモリースティックは4Gの壁があるそうですが、動画や音楽の事を考えればパソコン同様価格が下がれば大容量化が進むことは間違えありません。8Gも出たようなので?大容量化の対応。またGAMEの処理が追いつかずクロックを上げる。このようなことならわかりますが、今までのシステムソフトウェア更新履歴をみると、ゲームをするうえでのverアップは皆無と思われます。(私知り得たところでは、情報があればご教授をおねがいします。)UMDの暗号化の対応のみ?
システムソフトウェアのセキュリティ上の脆弱性に対応しました。 >たんなるエミュ、自作ソフト潰しとしか思えません。というよりもverアップ=エミュ潰し
PSPは今までにない、DSをはるかにしのぐすばらしい携帯機と思っております。それをなぜ作り出したソニーがこのようなことをするのか理解できません!!
良識ある同士のかたのご意見をお待ちします。
書込番号:4783171
0点

要するに表向きの立場上、エミュと自作ソフトはソニーの想定外なのです。いくら吠えたところで無駄と思われます。
書込番号:4783237
0点

私も同感です。
ソニーは何故あんなに素晴らしい携帯ゲーム機を作っておいて、それを一番活用できる自作ソフト等を動作できなくしてしまうのかまったくわかりません。(PDFリーダー、PSP用POP対応メーラー等の自作ソフトや、エミュレーター等)
それに、verを強制であげる修理・ゲームソフトなどユーザーを無視したverアップ方法。
verを上げるか上げないかはユーザーが決める事であり、メーカーが決める事ではないはず、と私も思います。
書込番号:4783247
0点

>要するに表向きの立場上、エミュと自作ソフトはソニーの想定外なのです。いくら吠えたところで無駄と思われます。
確かにその通りです。いちユーザーいくら吠えたところで無駄と思います。しかし前のスレでも同意していただいた方大勢いらっしゃいます。ユーザーの声をいつまでも無視しているようでは、エミュ対策よりもしなくてはいけないことはたくさんあると思います
書込番号:4783407
0点

メーカー側がどんな手を打とうが、やる人はあらゆる手段を使って解析して動作させてしまうわけですし、あんまりその辺はグダグダ言っても仕方ないと思いますよ。
逆にここみたいな一般の目に付きやすい場所でメーカーを煽るような事をすると返って締め付けがきつくなる(強固なプロテクトを掛けられる)危険性が高いです。
書込番号:4784021
0点

ほんとうになんとかしてもらいたいですね。
私はモンスターハンターをするために、新品のPSPをもう一台購入いたしました。しかしこれがv2.00のセラミックホワイトなので、これ以上はアップデートしたくないしで困ってます。
訴訟大国のアメリカで、ファームウェアのバージョンアップ関係の裁判なんてないのでしょうかね。「v1.00の権利を認めろ!」などとソニーに噛み付いた勇者はいないのか気になります。
書込番号:4788063
0点

>逆にここみたいな一般の目に付きやすい場所でメーカーを煽るような事をすると返って締め付けがきつくなる(強固なプロテクトを掛けられる)危険性が高いです。
本当にそう思っているの?ゲーパーもどき この板だからこそ言っているのに、この程度言ったぐらいでプロテクト掛ける?言わなくても掛けるでしょう。別にエミュのことだけを言ってはいません。
少なからずの人は今までのやり方に納得いかないことを、書かずに
いられなかったと言うことです。
書込番号:4788151
0点

ゲームだけを楽しむなら任天堂DSの方がいいかも。それ以外の機能がPSPの魅力なのに、その芽を摘むなといいたい。ソフトの魅力では任天堂DSの方が楽しめるよね。
年末商戦ではPSPが完全敗北状態なのも納得できる。ユーザーもバカじゃないって事です。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050608201.html
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050609202.html
(少し内容が古いね)
書込番号:4790104
0点

ただ、それを招いたのはユーザーなのも事実。ネットで市販のゲームファイルを抜き取り、無料で遊び放題…一応やり方詳細は伏せますが。セキュリティによる機能の低下は悲しいけど、一番悲しいのは上記などによるPSP自体の衰退。ソニーの対応云々より問題は違う所にあるかも?
書込番号:4803038
0点

本当は、PSPの[ゲーム]-[メモリーステック]から選べれるアプリは
暗号化をかけたソフトだけが動作するですよね
ということは、当初の予定はSONYが開発キットを出す予定だったのでしょうか
しかしVer1.00などのバグにより暗号化していないプログラムも動作してしまうセキュリティホールがあったため、
普通に自作ソフトが動かすことが出来るようになりました。
SONY側としては、単純にプログラムにバグがあったから
修正しただけで、[Ver1.00の権利]なんて最初からなく
Ver1.00〜Ver2.6の権利として、暗号化されたアプリが動く権利が
あるだけです。
元々の予定が暗号化を行ったアプリだけが動作する予定だったから・・・・
PSP以外でもwindowsや市販アプリに対してにもそうですが
セキュリティホールを使う権利なんて持っているのでしょうか
そのあたりは良く分かりません。
書込番号:4805167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/05/13 10:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/07 17:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/18 20:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 17:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/17 20:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/11 10:43:53 |
![]() ![]() |
9 | 2010/07/25 7:54:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 20:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 16:31:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/20 13:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



