プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
購入を考えています。
PS3と、DLNA対応LAN接続ハードディスクをルーターをかいして接続したいと思います。一応、下記のWEBページを参照して、ある程度のことはわかったのですが、この場合、DLNA対応LAN接続ハードディスクは、FAT32でフォーマットしなければならないのでしょうか。
わたしが持っているDLNA対応LAN接続ハードディスク(BUFFALO LinkStation LS-H500GL)は、XFSでフォーマットされているのですが。どうなのでしょうか。よろしくお願いします。
http://mtada.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/dvdd-3f8a.html
書込番号:12112340
0点

NASはNAS側がファイルの管理をしますので、フォーマット形式はFAT32形式でなくても問題有りません。
USBでHDDを直接PS3につなぐ場合にはFAT32形式にしなくてはなりません。
書込番号:12112654
1点

すばやい回答ありがとうございました。安心しました。感謝します。
すみませんが、もう一点質問させていただいてよろしいでしょうか。
PS3から、DLNA対応LAN接続ハードディスク(BUFFALO LinkStation LS-H500GL)にアクセスした場合、BUFFALO LinkStation LS-H500GLの電源は、自動でONになるのでしょうか。
それとも、いちいち、PS3の電源をONにして、それから、LS-H500GLの電源を手動でONしなければならないのでしょうか。
よければご教授よろしくお願いします。
書込番号:12112680
0点

残念ながら電源の連動は出来ません。
LinkStationの電源が入っていないと、PS3のXMBにNASが表示されません。
書込番号:12112915
0点

回答ありがとうございます。
やはり、そうですか。
みなさんは、やっぱり、NASは、電源ONで常時つかっていらっしゃるんでしょうか?
アイ・データのやつで、一定時間アクセスがなかったら休止状態で待機するやつもあったみたいなんですが、口コミを見ると、あまり評判がよくないみたいで。
はて、そうしたものか。
書込番号:12115710
0点

チョッと趣旨が違いますが、メディアサーバー案として参考になれば...
ルーターの簡易NAS機能でUSB接続HDDをメディアサーバーとして利用できます。
ファイルシステムは、XFSでPS3での閲覧は勿論、PCからのファイル操作も通常の取扱と何ら変わりません。
(FAT32ですと4G以上が扱えませんのでXFSを推奨してます)
一度、メディアサーバー検索してやれば電源オフ(節電状態)でもXMBに登録されてますので選択するとHDDの電源が入ります。
全ての、簡易NAS機能付きルーター機器・環境で可能なのか分かりませんが参考迄に機器構成を書いておきます。
ルーター:バッファロー WZR-HP-G300NH
外付けHDDケース:ロジテック LHR-DS02U2
HDD:日立GST 0S02602
書込番号:12115777
3点

おお!Force Fieldさん、ありがとうございます。
なんかいい展開でうれしい気分です。
>一度、メディアサーバー検索してやれば電源オフ(節電状態)でもXMBに登録されてますので選択するとHDDの電源が入ります。
すみません、これからPS3も購入予定なので、わからないのですが、最初の一回だけ、NAS接続HDDの電源を入れて、PS3のメディアサーバー検索でNAS接続HDDをXMBに登録してやれば、次回からは、NAS接続HDDの電源がOFFの状態でも、XMBに登録されているNAS接続HDDを選択すれば、NAS接続のHDDの電源が入るということでしょうか。
雑文ですみませんが、お教えして頂いてよろしいでしょうか
書込番号:12115894
0点

分かりにくいかもしれませんけど、手順は以下の通りです。
NAS接続HDD=簡易NAS機能付きルーター直付接続ハードディスクとして表記します。
ルーター設定で簡易NAS機能をセットアップしたあと、NAS接続HDD電源オン状態でPS3からメディアサーバー検索をすると、AirStationMediaSaver{APXXX〜}が出てきます。
ロジテックのHDDケースを5分間アクセスしないと自動で節電状態(HDD停止/ケース電源ランプ消灯)になるAUTOモードにしておきます。
以降、XMBに登録済みのNAS接続HDDはアクセスすると電源復旧してくれます。(使用するHDDにもよりますが8〜10秒程度でアクセス可能状態になります)
なお、この間は有線LAN(PS3含)でルーターHUB以外は経由させていません。
また、NAS接続HDDのケースですが玄人思考(型式不明)は認識されなかったりしたことから全てのケースで有効ではないようです。(勿論、メーカー動作保障もありません)
因みに、ゲームをやらないならバッファローのLinkStation(LT-H91LANなど)ならお持ちのLS-H500GLの電源連動も可能です。(ISO・MKV・H264(MP4)などの再生も可能です)
書込番号:12119126
1点

誤表記訂正
誤:LinkStation(LT-H91LANなど)
正:LinkTheater
補足
我が家は、LT-H91DTV(LTモード)+LS-H250GLで電源連動を確認してます。
一応、LT-H91LANなどのスレもチェックしてください。(動作がPS3と比較すると...です)
書込番号:12119192
0点

Force Fieldさん、詳しい回答ありがとうございました。よくわかりました。感謝します。
LinkTheaterLT-H90LANをもっています。LS-H500GLの電源連動して、ISO・MKV・H264(MP4)などの再生を楽しんでおります。
今回、大画面テレビも購入予定なので、PS3でBDを見たり、DVDをアップコンして視聴したりとかの用途もあり、質問した次第でした。本当にありがとうございました。
ちなみに、PS3は、NAS接続HDD=簡易NAS機能付きルーター直付接続ハードディスクの中の、例えば、H264(MP4)などのファイルもアップコンして出力してくれるのでしょうか。
質問ばかりですみません。わかる範囲でかまいませんので、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:12119544
0点

アップコンは、本体DVDプレーヤー再生時しか効かないと記憶してます。(間違いでしたらごめんなさい{ご存知の方、指摘してください})
もし出来ても、SDがHDになるわけではありませんので大きな期待はしないほうが良ろしいかと思います。(私は、HDビデオで撮影した映像用で使ってます)
数スレの下でも、アップコンについてのクチコミがありますので参考にして下さい。
そう言う私も実は、最強DVDアップコンプレーヤーの触れ込みを期待していた口でしたが、DVDで見た同コンテンツをレンタル屋でBDを借り視聴してからは、当たり前ですが規格の壁は超えられないなと感じました。(それでもDVDアップコンも十分綺麗だと思いますで誤解無き様に...)
但し、液晶46Vでの感想です。(TVサイズによって違いを感じるのかもしれません)
上のレス重要補足ですが、
PS3がNAS接続HDDを見失った場合は再度メディアサーバー検索を行う必要があります。(PS3との厳密な電源連動ではないことをお伝えしておきます)
長文かつ拙い説明で失礼しました。
書込番号:12120112
0点

親切な回答ありがとうございました。感謝いたします。
参考にしたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:12126315
0点

亀レスで申し訳ないですが、、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080701/sce.htm
バージョン2.40よりHDD内のコンテンツや、メモリースティック/SDカードなどのメディアに記録した動画のアップコンバート出力にも対応しています。
DVDからのアプコンは「設定」メニューのオンオフで切り替えできますが、動画ファイルのアプコンは「自動的に」アプコンされているようです。
Force Fieldさんのおっしゃるとおり大きな期待はしないほうが良いかと思いますが、アプコンすればドットのラインは確実に滑らかになってますよ。
ちなみに自分は合計1.5TBのNASを常時稼動ですが、PS3のDLNAクライアントではなく、ブラビアのクライアント機能を使っちゃってます。。
書込番号:12126910
1点

under.1800さん、貴重な情報ありがとうございます。買う気満々になってきました。
>バージョン2.40よりHDD内のコンテンツや、メモリースティック/SDカードなどのメディアに記録した動画のアップコンバート出力にも対応しています。
とすると、例えば、HDD内のH264(MP4)ファイルなどは、PS3でDVDをアプコンした程度に見れるのですか。(ちなみに46インチのテレビを買う予定です。)
>PS3のDLNAクライアントではなく、ブラビアのクライアント機能を使っちゃってます。
ということは、例えば、ブラビアでHDD内のH264(MP4)ファイルを見れるということなのでしょうか。
もし、良ければ、ご教授お願いします。
書込番号:12129277
0点

>HDD内のH264(MP4)ファイルなどは、PS3でDVDをアプコンした程度に見れるのですか。
手持ちのh.264がDVDと同じ画質であれば同じ程度アプコンしたように見れると思います。
>ブラビアでHDD内のH264(MP4)ファイルを見れるということなのでしょうか。
h.264ならPS3を立ち上げずともブラビアをクライアントにしてみれます。
早送りやコマ送り再生とった細かい作業はもたつきますので、PS3ほどの快適さはないですね。
ちなみにXVIDはブラビアでは再生できませんでしたが、PS3では再生できたので、再生コーデックの差もあったりします。
書込番号:12129947
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/29 0:31:54 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/29 15:26:44 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/26 22:24:53 |
![]() ![]() |
10 | 2016/07/19 23:38:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/07 21:32:02 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/21 22:58:12 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/17 22:24:57 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/17 12:21:52 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/08 22:07:38 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/24 17:52:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


