プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
純正3DディスプレイCECH-ZED1やヘッドマウントディスプレイHMZ-T1の発売を控え
再び、と言うかやっとPS3の3D対応ゲームに注目が集まりそうですが
3D効果という点でお勧めのソフトはどれでしょうか?
意外と3D対応ソフトの、3Dとしてのレビューや評価ってあまり多くなく、
また2Dでの評価に量的にも内容的にも埋もれてしまって、
どのソフトが良さそうかなかなかわかりません
既に3DTVやプロジェクターなどで体験されている方々の
お勧めや感想を教えてください。
特に一本目に買うならこのソフトってのがあるとありがたいです
書込番号:13491102
0点
>特に一本目に買うならこのソフトってのがあるとありがたいです
みんゴル5は、立体感がかなりあります。
リッジ7は、解像度が荒くなります。
GT5は、あまり3Dが感じられません。
書込番号:13491487
3点
電気店にて3Dテレビでコーエーの真・三國無双6を見ましたが、なかなかの立体感でした。
私は、ヘッドマウントディスプレイHMZ-T1を購入予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282915/
発売予定の3D対応ソフトもありますので迷いますね。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/7ct04/tm090
書込番号:13492099
0点
回答ありがとうございます
レースモノ、コクピット視点モノは一つは試してみたいと思っていたのですが、
GT5があまり立体感が無いというのは意外でした
細かい設定があることから、とても立体視に力を入れているソフトだと思っていたのに
リッジ7古いソフトなのにオプションで立体視化できるんですね
丁度持っているので試してみるのにはちょうど良いかも
みんゴルや三國無双などの方が、一人称視点のものよりも
むしろ立体感が出やすいんですね、検討してみます
PSNで立体視プレイ動画などを流してくれればいいのに
書込番号:13498386
0点
>GT5があまり立体感が無いというのは意外でした
公式のサポートページに推奨設定がUPされてますよ。
http://www.gran-turismo.com/jp/support/d11354.html
コレを参考に設定を弄ってみたら、デフォルトとは比べ物にならないくらい奥行き感が増しましたv^^
書込番号:13498410
1点
耀騎さん ありがとうございます。
dijitanさん はGT5をデフォルト設定のままプレイされてるとの予想ですね
しかし推奨設定があるなら、なぜ最初からそのようになっていないんでしょうかねw
ちなみに私の環境は100インチの3Dプロジェクターで
今はPCによる映像やゲーム(大抵デモのみ)を立体視で楽しんでいます
PS3では別方式のメガネを追加購入しないと立体視ゲームが楽しめない環境ですので、
ちょっと尻込みしています。
3D好きならこれはやっとけ!って言う様なゲームがあればメガネと一緒に購入しようかと
思いスレを立てました。
情報が小出しになってしまし申し訳ありませんが、
引き続きお勧めの3Dゲームがあれば書き込みをよろしくお願いします。
書込番号:13498743
0点
100インチのプロジェクターとは凄いですね。
拙宅は46インチのプラズマですから面積1/4にも満たないですが、それでも3D立体視の迫力に思わずニヤけております。
逆に申すとその4倍以上の大画面でプレイできる環境があるとは羨ましいです。
>しかし推奨設定があるなら、なぜ最初からそのようになっていないんでしょうかねw
なぜでしょうねww
私の場合コントローラもデフォルトから弄っていますので「グランツーリスモ」はデフォルトから弄らないとダメな印象で、むしろ車をアレコレ弄って楽しむのと同様に設定をアレコレ弄る楽しみまで想定されているのかな?なんて嫌味なことまで考えちゃいましたw
>引き続きお勧めの3Dゲームがあれば書き込みをよろしくお願いします。
PlayStation3タイトルという括りだと若干逸れてしまうため躊躇していたのですが、「モンスターハンター・ポータブル3rd[HDバージョン]」の立体視も結構なものでしたよ。
もともと個人的にハマっているシリーズなのでヒイキ目もあるかも知れませんが←ゲーム自体が楽しい上に、3D立体視ですとモンスターの迫力が倍増して、けっこうビビりますw
もともと表現力の劣るPSP用ゲームをテクスチャ補完した程度のグラフィックですので、各オブジェクトのモールドが粗い由に立体感を捉え易いのも知れませんね。
100インチの3D立体視で狩ってみたいなぁ^^;
書込番号:13499862
1点
体験談ではないのですが初音ミクドリーミーシアター2nd(タイトルうろ覚えですが)が
PS3の3D対応タイトルの中でも抜きん出て3D効果が高い、というブログ記事を読んだ覚えがありますよ。
記事が載っていたのこちらです。
http://blog.playstation-cs.jp/201108/article_53.html
書込番号:13500080
1点
耀騎さん
100インチと言っても720pの安物プロジェクターですよ
ただ、臨場感と迫力だけは間違いなくありますw
モンハンのHD移植版は3D対応だったんですね、知りませんでした
モンハンはPC版ベンチマークデモの立体視の出来があまり良くなくて、
良い印象を持っていいなかったんですが再度確認してみようと思います
ヱダさん
>初音ミク
これはさらにノーマークでした。これゲームですか?
なるほど、こういうジャンルに質の良い立体視映像が紛れてたりするわけですね
正直自分の好みも多分にありますが立体視映像と言えば臨場感を味わうような
一人称視点モノが主流なのかと思っていたので、目からうろこです。
もっと広くアンテナを伸ばさないといけませんね。聞いてよかった。
何か毛色の違うものも一本は試してみたい気になりました。
本当は今度出るエースコンバットが立体視対応なら最高なんですが
リッジの様に後からオプションでも良いので対応しないですかね
書込番号:13502428
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/06 17:35:39 | |
| 0 | 2019/04/23 22:32:04 | |
| 0 | 2016/07/22 20:21:58 | |
| 2 | 2014/06/25 16:03:57 | |
| 4 | 2014/04/06 19:39:36 | |
| 4 | 2014/01/25 23:19:57 | |
| 2 | 2013/12/14 15:28:37 | |
| 3 | 2013/11/14 15:22:18 | |
| 1 | 2013/11/06 10:41:50 | |
| 0 | 2013/10/16 17:29:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




