※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
こんばんは。
現在、SoftBankのiPhoneとドコモを使用しており、毎月の利用料が高くSIMフリーを考えております。
海外版のSIMフリーにてBIGLOBEのSIMは使用できますでしょうか?
また、iPad Airと mini Retinaはどちらの方が人気でしょうか?
書込番号:17319098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく大丈夫だとは
思いますが
ビックローブの方かdocomoの方に
確認した方が良いと思います。
(ビックローブはdocomoの回線を
借りてユーザーに回線を提供している)
あと使用するiPadに
日本の技適マークがなければ
電波法違反となるので
気をつけて下さい。
書込番号:17319178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://support.biglobe.ne.jp/mobile/settei/lte_device.html#tablet
BIGLOBEの動作確認端末一覧には載ってませんね。
b-mobileならiPad Air モデルA1475(iOS7.0)が動作確認端末に載ってます。(現在最新はiOS7.1)
MVNO SIMは今のところ動作保証が無いのでOSのアップデートだけでも
使えなくなるなども考慮して自己責任で挿すしかないですね。
DocomoはMVNOに関して関与しないと思います。
iPad AirとiPad mini Retinaはモデルナンバーが1つしかないので
au版、Softbank版、SIMフリーも同じモデルNo.です。
技適は問題ありません。
iPad Air モデルA1475
iPad mini Retinaディスプレイモデル モデルA1490
SIMフリーを買えるならSoftbankのタブレットセット割で本体一括購入で月額1,365円
人気度では大きさと軽さを両立したAirかな。
書込番号:17319309
0点

iPadの技適マークは設定→一般→情報→法律に基づく情報→認証で確認できるようになってるんですよね。
いろんな国の技適マークが見れてチョット面白いですよ。
書込番号:17319356
2点

Re=UL/ν 様
ビックローブは
docomoの回線を借りて
ユーザーに回線を提供しています。
MVNOのほとんどは
docomoから回線を借りています。
書込番号:17319369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はAirをオススメします。
書込番号:17319381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みやびーむさん
Docomo回線を貸与されてるのとサポートするのとは別問題。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/user/index.html
書込番号:17319398
0点

Re=UL/ν 様
docomoで使えると分かったら
ビックローブでも使える事になるので
docomoの方に聞くのもありでは
ないか
ということです。
書込番号:17319403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みやびーむさん
docomoの方に聞くのもありではないかの
明確な答えがリンク先に書いてありますよ。
たぶん同じ考えで問い合わせる人が後を絶たないのでしょう。
「重要」マーク付けてまでMVNO業者に問い合わせろって書いてあるよ。
書込番号:17319418
1点

KARASIA 様
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10117731325
http://ichitaso.com/ipad/mvno-sim-ipad-mini-retina/
調べてみたら色々ありました。
参考にしてみて下さい。
では私はそろそろ寝ます。
書込番号:17319444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
香港版のシムフリーのipadairでBIGLOBEの1GB980円のLTEコースを使用してますが、問題なく動作してます。もちろん技適マークもあります。是非オススメしますよ。ネット見るだけでも1GBなんてすぐに使い切ってしまいます(>o<)
書込番号:17319463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
皆様遅い時間にもご返信頂きましてありがとうございます。
SIMフリー版への決意が決まりました。
別の質問にはなってしまいますが、こちらもご教授いただければと思います。
SIMフリー版を購入は初めてのんですが、1番安心して評価の高いサイトはどこでしょうか??
皆様は、どちらで購入しているのですか?
書込番号:17319852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SoftBankのiPhoneとドコモを使用しており
???
今、iPhoneめちゃくちゃ安いんで、MNPでdocomoに乗り換えてテザリングすればいいのでは?
接続操作にひと手間掛かりますが、初期0円(5,000円?)、月々3,000円ほどで7GB/月使えますよ。
電車の中で使うならmini、寝転んで使うならAirですね。
書込番号:17319958
2点

ムアティブ様の意見を拝見してみて
閃いたのですが
docomoのスマホをもし
持っていらっしゃれば、Wi-FiモデルのiPadを
テザリングで運用するというのは
どうでしょうか?
海外のSIMフリーのiPadAirは
とても高く
16Gモデルも7万円ぐらいします。
でもdocomoのテザリングのできる
スマホがあれば、Wi-FiモデルのiPadAir
を買えば良いので
とても費用を安く抑えられます。
ビックローブはdocomoから回線を
借りているので
docomoのスマホなら
SIMロック解除せずに
ビックローブのSIMで運用する事が
出来ます。
(docomoのスマホはお金を払えば
SIMロック解除できますが。)
詳しくはビックローブの方に
聞いてみて下さい。
書込番号:17320690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもスマホを持ち歩くのが
面倒!
だと思われるのであれば
SIMフリーのiPadAirを買うのも
良いかもしれません。
書込番号:17320694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
現在iPhone SoftBank 月7000円
ドコモ 月3000円のXiスマホ
毎月の料金が高いので、二つとも辞めてSIMフリーを考えておりました。
メールしか使用しないので、、勿体無く考えていました。
こんな感じの使い方でもSIMフリーよりSoftBankのスマホでiPadを購入しテザリングした方が得なのでしょうか?
また、海外版では台湾や香港やアメリカ版とありますが、何か違いがあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳けございません。
書込番号:17320733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも最近似たようなこと考えていろいろ調べたんですけど、キャリアのiPhoneが安すぎてSIMフリーでは太刀打ちできないんですよ。
わたしのお勧めはdocomoへの乗り換えです。テザリングがタダだし2年終わったらMVNOが選べるだろうから。
MNPなら機器0円、2年間、月々の払いが3,000円弱になります。間違いじゃないですよ。
・一括で7万円キャッシュバック (機器代金ゼロ)
・基本使用料ゼロ円 (MNP割)
・月々サポートで-2,800円
つまり、本体代金が2重に割り引かれてるんです。併用できてることはオンラインで確認しました。
もちろんiPadはWiFi版で。
今後もサブ回線がタダになるとは思えないので節約するならテザリングかと。
テザリングは接続の手間が掛かるのとiPhoneの電池が減るので、それが嫌な人はダメですけどね。
書込番号:17320851
1点

iPadのSIMフリーは国内では販売してないので、購入するには海外へ出かけて
直接買ってくるか、輸入代行業者から買うかとなります。
自分で買ってこれれば一番安心となりますw
輸入代行業者となるとやはり通販と同様にリスクは少なからずともあると思います。
>毎月の料金が高いので、二つとも辞めてSIMフリーを考えておりました。
たぶん、どちらも2年間の縛りがあるので
途中退場はそれなりのペナルティがあります。契約解除料がダブルパンチでかかりますし
Softbankが月額7,000円って事は端末代金の割賦負債もあるのでは?
メールしか使わないなら、スマホもiPadも勿体ないですね。
>また、海外版では台湾や香港やアメリカ版とありますが、何か違いがあるのでしょうか?
iPhoneは国によってモデルナンバーが変わってきて、それぞれの通信方式になってるので
使える国と使えない国があります。
iPadは上にも書いたけど、世界中同じモデルナンバーですので
香港版もアメリカ版もありません。
書込番号:17321590
0点

KARASIAさん 背中を私が押しましょう。
損得で考えると皆さんの仰る通りなんですが・・・。
「端末販売報奨金制度」というのが有ります。端末を販売した販売店に携帯キャリアが報奨金(インセンティブ)を支払う仕組みのことです。日本においてはこの仕組みのおかげで、販売店は端末を赤字で販売しても報奨金が手に入る為、販売価格を安くすることが出来ます。しかし、携帯キャリアはその報奨金をどこから捻出しているのか考えて下さい。当然 携帯電話を利用する人々の利用料金からです。それにより、日本の携帯電話の月々の利用料金は高止まりしたままです。コロコロキャリアを変更する人の為に支払われる報奨金の為に、永く同じキャリアに居続ける人は、馬鹿をみているのです。
て事で、3大キャリアで、回線規約せず、真っ当に端末代を出しましょう。そして、MVNOを利用しましょう。
http://www.expansys.jp/apple-ipad-air-a1475-wifi-cellular-16gb-silver-255120/
↑SIM フリー品を買いたいなら
通称パンツと言います。日本から多くの人が買い物をしていて実績もあります。
ちなみに、犬のCMで有名な会社のトップの、禿の人ですが、彼のiPhoneは、香港版のSIMフリーです^^;
ちなみに日本版との違いは充電機の先端部分が三つ叉になっている点です。電圧の違いは問題有りません。
http://darkcube.fkgt.net/?p=3087
実は先端部分だけアマゾンで売ってるので、差し替えればOK。
書込番号:17321662
0点

尼リンクアド追加
http://www.amazon.co.jp/i-Pon-Apple-MagSafe-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E7%94%A8-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0/dp/B007G72BES/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1395226324&sr=1-1&keywords=Apple+MagSafe+%E9%9B%BB%E6%BA%90%E7%94%A8+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0
Apple MagSafe 電源用 プラグ
書込番号:17321680
0点

MNP優遇制度の功罪
今の日本は、その人口より、携帯契約台数のが多い飽和市場なんです。当然もはや大幅な新規のユーザーを望むのは当然無理があります。それなら、MNPにて他社からユーザーを奪い取れば、奪った会社の業績を下げれるし、一石二鳥ですよね。幾らお上から、SIMフリーにしなさいとか、奨励金は駄目と言われても、談合と同じで、けして無くならない。
アベノミクス的にも、通信料が大幅に下がるのは、物価下落に繋がりますから^^;
そんな訳で、安いAndroid機じゃ駄目なんですか?
http://kakaku.com/item/K0000624889/?lid=shop_pricemenu_ranking_4_image_0030
書込番号:17322014
0点

おはようございます。
皆様、ご返信ありがとうございました。
お陰様で踏ん切りが付き、exp??(笑)で購入しました。
2点質問させて下さい。
1 同梱されている充電器でも日本で使用できますか?
もし充電出来ないようなら、どれを購入したら宜しいでしょうか??
リンク付けて頂けるとありがたいです。
2 OSアップデートすると格安SIMでは使用出来なくなる可能性ありますでしょうか。
何度も申し訳けありません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17323455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の尼リンクアド追加の商品を購入し、先端部分だけ差し替えれば使えます。
書込番号:17324157
2点

ありがとうございます。
日本のiPadのLightningのコード➕リンクしていただいたアダプタがあればオッケーでしょうか?
書込番号:17324174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSアプデの件、確約出来かねますが、問題ないと思います。
書込番号:17324205
0点

ライトニングケーブルは、世界共通です。
書込番号:17324211
0点

アダプタのところも日本のやつは使えないのですか?
書込番号:17324214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://darkcube.fkgt.net/wp-content/uploads/2013/12/DSC052201.jpg
アダプタ部分は全世界共通です。表面に貼られるシールの表示が各国向けで違います。基本的には同じ物です。
書込番号:17324916
0点

いつもありがとうございます。
っと言う事は、、今iPhone使ってるのですが
、その充電器でオッケーって事になるんでしょうか?
書込番号:17324939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://store.apple.com/jp/product/MD810LL/A/apple-5w-usb-%E9%9B%BB%E6%BA%90-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
iPhoneのモデルは、5Wですから、充電出来ても相当時間がかかるでしょうし、相当発熱するかも?
どちらにしても容量オーバーですから止めた方が良いです。
http://store.apple.com/jp/product/MD836LL/A/apple-12w-usb%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
iPad用のは逆に12Wですから、iPhoneに使っても問題ないかと。
大は小を兼ねますが、小は大を兼ねる事は出来ません。
香港版の付属充電器(プラグのみ交換で)十分かと思いますが?
書込番号:17325237
0点


皆様ありがとうございます。
また、とうちしましたら教えて下さい。
本当にありがとうございます。
書込番号:17325309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:17325347
0点

こんばんは。
皆様のお陰で本日無事にiPadが届きました。
本当にありがとうございます。
一つ問題が起きたのですが。
iPhoneのデータをiPadに移したいのですが、データが移行できません。
どうやったら出来るのでしょうか。
書込番号:17338288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
EXPANTSでSIMフリー購入おめでとうございます。
いやー、うらやましい!!
ところでiphoneからのデータの移行はどんな方法を試しましたか?
一般的にはPCのituneにデータを複製し、別のiosデバイスに対して同期します。
もしこの方法で上手くいかないのであれば、補足質問をしてください。
(別スレを立てても宜しいと思いますが)
>Radeonが好き!さん
相変わらず個人輸入の情報はピカ一ですね。
いつもRadeonが好き!さんの情報には
「いいなーー、俺も買おうかなーーー」
と思わされてしまいます。
書込番号:17343574
0点

こんにちは。
えーiTunesでiPhoneのバックアップをし、iPadに入れようと思ったのですが、ダメでした。
なので地道にAirDropを使って移行しています。
他に何かいい方法ないですかね?
書込番号:17343622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんばんは。
ご教授頂きましてありがとうございます。
購入してから、この方法でやったのですがダメでした。
何か理由は考えられますか?
書込番号:17344456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、iPhoneのバックUアップからiPad
へ復元できるのでしょうか?
それとデータはどのような種類のものですか
?アプリ内のデータってことですか?
写真ならiPhoto(Windowsなら指定したフ
ォルダ)、ミュージックならiTunesで同期で
きると思うのですが…。
書込番号:17344603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。誤記がありました。
iPhotoに入っている写真もiTunesで同期ですね。iTunesで写真を同期するにチェックは入っていますか?
ちなみに私もSIMフリーiPad miniRetinaをエ
クスペンシスで購入しました。新規のiPadで
登録をしましたが、写真はiTunesできましました。なお音楽は入れていません。
アプリ内のデータ(ゲームなどの保存データなど)はアプリによるので、単純にバックアップからの復元は難しいと思います。
書込番号:17344670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/24 22:10:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/28 0:31:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/01 9:54:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 16:12:17 |
![]() ![]() |
13 | 2018/11/17 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/31 13:11:38 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/29 21:54:11 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/25 23:25:34 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/19 2:58:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





