『対応に激怒。二度とASIUS購入しません!』のクチコミ掲示板

K550CA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg K550CAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

K550CAASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年11月中旬

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

『対応に激怒。二度とASIUS購入しません!』 のクチコミ掲示板

RSS


「K550CA」のクチコミ掲示板に
K550CAを新規書き込みK550CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信9

お気に入りに追加

標準

対応に激怒。二度とASIUS購入しません!

2014/01/29 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:1件

購入して6ヶ月のASIUSパソコン。アダプターが突然機能しなくなりました。
そこでサポートで新しいものを送ってくれるようお願いしましたが、
リカバリーして一旦返却を求められました。(しかも取替の場合は費用発生とのこと)
仕事で使っているので、アダプターだけ送って欲しいとお願いしても無理の一点張り。
仕方なく、では購入しますから結構です。といったものの、ASIUSの購入ページにいくと、
アダプターは在庫切れで入荷は15日以降。もしかしたら補充がないかもしれないという表記が・・・。
まだ購入して間もないのに、故障した部品の保証もなければ、代替品もない。パソコンはどう使えばよいのか・・・。
ネット上で対応アダプターを探してみたものの、見当たらず。最悪で激怒です。
普通のメーカーではありえない対応に本当に驚きと呆れた気持ちです。
絶対にASIUSパソコンは買わないほうがいい!そうみなさんにお伝えしたいです。

書込番号:17127822

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/29 17:24(1年以上前)

それだけ読むと、普通の対応かと。
ACアダプタの故障であっても、PC本体含め修理へ出します。ACアダプタのみの問題なのかわかりませんから。
あとで、新品のACアダプタでもダメだったとなれば、問題となりますから。
故障時の部品の保証はしようとしてるが、あなたが蹴ってるだけに思えます。

代替え機は、普通でません。保守など入るくらいのモノでないと出ませんy

書込番号:17127858

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/29 17:34(1年以上前)

とりあえず,ACアダプタを持って量販店に行き,コネクタ形状と電源電圧・電力の
規格が合う汎用品を購入してはいかがでしょう。

書込番号:17127878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/29 18:17(1年以上前)

仕事で使っているならなおさらですが、あらかじめ故障した時の事は想定しておくべきです。

対処の仕方はパーシモン1wさんがコメントしている通りだと思います。

書込番号:17127986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/01/29 18:22(1年以上前)

オイラもネット購入のX202EのACアダプタが購入2か月で鳴くようになりました。その時の対応とは全然違いますね。

オイラは交換ではなくて修理を正規に依頼しました。その時、まずACアダプタのみ送り、それで現象が再現しなかったら本体を後から送るように出来ないかと頼んだらあっさりOK。
結局、ACアダプタは良品と交換で送られてきました。 修理期間はそれでも2Weekなので、結局は本体もバッテリーがなくなり使えないので、全部送っても同じですが、リカバリーして送る手間が省けました。

この時の対応は、ごく普通の社会人の電話応対でした。
でも、その前に TAICHI21で 対応した人は、友達言葉で電話対応してきて驚きました。PCショップのバイトの兄ちゃんレベルの電話対応能力。

ASUSのサポート員の能力は、電話応対もノウハウもも担当者でバラバラです。
学生アルバイトのような人から、どこかで教育受けた社会人だなと思う人まで...
つまり、ASUSではそういうユーザ応対教育はしてないんだろうと思います(即戦力採用ってか?)。

まぁ、本体が安いからだろうと思っとります。

オイラの場合、結果は同じ事でも、最初から ACアダプタのみ良品と交換してくれと言ったら断られたかも知れません。

書込番号:17128007

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/01/29 22:42(1年以上前)

二度ともなにもASIUSパソコンはどこで買うの?

書込番号:17129241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/30 12:35(1年以上前)

仕事で使うなら、東芝買っておけ

次点で、NEC、富士通かな

書込番号:17131156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/30 13:28(1年以上前)

>仕事で使うなら、東芝買っておけ

それは危険だなー
 信頼性なら富士通、パナソニックがダントツでしょう。
NECはレノボの傘下だし、東芝は中国共産党製だし
サポートがなんたらでも不具合が頻繁に起きるようではだめでしょ
↓ほかにもわんさか出てくる、ところで東芝は自分とこで作った、福島の原発処理で大儲けしているのだろうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502593/SortID=16887745/#tab

書込番号:17131343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/30 23:12(1年以上前)

工業製品のパーツ部品の大半は中国共産党製ですねw


細部に渡りチャイナ製を除外している製品は皆無じゃないかな?

書込番号:17133457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2014/02/11 14:13(1年以上前)

1. スレ元さんの書き込みに得も言われぬ違和感を抱いたのでなぜかなと思ってたんですが、やっとわかりました:

> 仕事で使っているので、アダプターだけ送って欲しいとお願い

バッテリなんて数時間しか保 (も) たないのですから、実質アダプタがないと PC が使えないと考えると、アダプタだけしか送れないという主張のほうがおかしいのではないでしょうか。アダプタが悪く PC が使えなくて困っている → PC 本体は仕事で使っているので、本体は送れない。この部分です。現状アダプタが悪いためそもそも PC は使えていないはずなので、PC もろとも送っても問題はないはずです。

2. 別のアダプタと比較していないため、アダプタが悪いというのは、どこまでいっても「自己診断ですよね」という言いぶんのほうが勝ると思います。つまり、「原因はわからない」のが本当の現状なので、本体もともに送ってくれというのは、至極論理的でまともな対応だと思います。

書込番号:17178009

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「ASUS > K550CA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10新規インストール 1 2022/11/01 20:32:04
処理中にスリープします 4 2017/08/20 0:43:53
4Kモニターに繋ぐにはどうすればいいですか?HDMIケーブル? 5 2016/11/02 14:10:58
Cドライブがパンパン 35 2015/09/23 11:28:27
快適にプレイ 1 2015/01/22 18:37:30
外付けディスプレイ 4 2014/09/25 14:24:35
CSO 5 2014/06/03 9:07:27
BIOSのUPDATE 4 2014/05/15 5:24:48
内蔵の無線LANで接続が出来ません(;_;) 5 2014/04/29 23:55:31
SSDへの交換後のOSインストール 5 2014/04/26 9:14:53

「ASUS > K550CA」のクチコミを見る(全 372件)

この製品の最安価格を見る

K550CA
ASUS

K550CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月中旬

K550CAをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング