| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
デスクトップパソコンが壊れたので、これを機に
こちらのタッチパネルではないモデルと、
HP Pavilion 15-n200 (AMD) 特別価格モデル
どちらを購入しようか迷っています。
利用用途は、iTunesへの音楽取り込み、HandBrakeを利用した映像のiTunesへの取り込み、撮った動画をDVDに焼く、Googleドライブを利用した文書の打込み、YouTube閲覧くらいです。
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:17311034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
msk1111さん、こんばんは。私の状況をお教えします。
実は先週、40か月使用していたパビリオンが完全に使用出来なくなりました。
そこで、hpのデスクトップの購入の手続きを行いましたが、最近の人気で
4月以降の納入とのこと。
私の環境からはそこまで待てない状況でしたので、当モデルを購入しました。
メール、web閲覧はi5のpcと比べても問題は感じません。youtubeはメモリー不足の為か、
若干、カクカク動くような時があります。映像を重視されるのであれば、メモリーを増やせば
問題はないでしょう。
他にskype、050plus、office等の使用も問題はありませんでした。また、製品の完成度も悪くはありませんでした。
まあ、hpの納期を確認してから検討されることが宜しいと思います。無論、hpのアフターサービスは
なかなかの出来でした。
書込番号:17311292
![]()
0点
ありがとうございます
HPの納期が遅いのは知っていたので、実は先に注文だけはしているのです。
自宅で使用するだけの為、急ぎではないし取り敢えずという形で。
それでも4月の初め頃の出荷のようですが…
K550CAの方は、たまたま譲ってくれると言ってくれた人がいたので、HPをキャンセルするべきか、家族で使うのでそこまでスペックが変わらないのであれば注文したままにするかも含め比較出来ればと思い質問しました。
仰って頂いたように、HPのサポートは良さそうですが、ASUSはよく知らないメーカーの為、すぐ壊れても良いように予備でHPを持っておいてもいいのかも、と思った次第です。
書込番号:17311522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > K550CA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2022/11/01 20:32:04 | |
| 4 | 2017/08/20 0:43:53 | |
| 5 | 2016/11/02 14:10:58 | |
| 35 | 2015/09/23 11:28:27 | |
| 1 | 2015/01/22 18:37:30 | |
| 4 | 2014/09/25 14:24:35 | |
| 5 | 2014/06/03 9:07:27 | |
| 4 | 2014/05/15 5:24:48 | |
| 5 | 2014/04/29 23:55:31 | |
| 5 | 2014/04/26 9:14:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







