※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
電子書籍端末としてタブレットを検討しています。
主要用途として、電子書籍とSNS,WEB閲覧になります。
新型ネクサス7の32GBで容量として十分でしょうか?
電子書籍をクラウドに逃す等で対処できますか?
他に検討対象として、MeMOPad HD7とSlate7です。
書込番号:16532902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、EbookJapanとKindleを利用しています。
当然、どちらもサーバーが存在しますので、必要な物だけをDLして読書、不要な物はUPって感じです。
容量は、単純に利用者がどの程度取り込むかってだけの事ですので、私は今のところは十分って感じです。
解像度が上がったお蔭で、旧機種では諦めていた単行本も普通に読める程度に成りました。
小説などの文字のみなら、旧機種でもOKでしたが、やはり解像度は高い方が読み易いです。
昨日届いたばかりです、弄り倒していますが、電子書庫は完全に新機種利用となりました。
書込番号:16532953
0点

prego1969manさん
ありがとうございます。
ビックカメラの店員さんにクラウドに保存可能かどうかを確認した際、ファイル形式による(グーグルクラウドに関して)し、著作権との絡みもあるとの回答を受けたので、少し不安に思っていました。
新型ネクサス7は、画面が見やすく綺麗なので新型ネクサス7に傾きつつあります。
書込番号:16533004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店員さんの言っている事は、自分でデータを保存する場合の事を言ってますね。
私は、EbookJapanやKindleで購入していますので、専用クラウドサーバを利用する事となります。
逆に言うと、自分で他の場所へ移動したり複写したりは出来ません。
確かに、自分でバックアップを行う場合は、クラウドによっては対応する拡張子とか在るようです。
個人的に使っているクラウドは。
Googleドライブ、SkyDrive、CloudDrive、DropBox、Evernote、(Nは捨てたw)
もう、色んな条件とか忘れた;;
ん〜、なんか無駄に多いです。
書込番号:16533068
1点

prego1969manさん
その通りです。
モヤモヤしていたことが、晴れた気分です。
ありがとうございます。
書込番号:16533094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はKindleと自炊本を主に読んでいましたが、Kindleはprego1969manさんが仰せのように必要な本だけクラウドからダウンロードして読み終えたら端末から削除すればいいですし、自炊本でも小説なら1冊が50〜100MB程度なので、10冊〜20冊なら余裕で持ち歩けます。Kindle本はもちろん、自炊本でも表示は物凄く綺麗です。Facebookなどもスマホと比べて画面が大きいので快適に閲覧できます。
現時点で私が感じた、Nexus 7を電子書籍リーダーとして使った場合の難点は、Kindleの漫画を表示するとなぜかフォントが微妙にボケる点と(作者の違う何冊かで確認済み)、iOSのGoodReaderに匹敵する性能を備えたPDFリーダーが見つからない点です。とりあえずPerfect Viewerで代用していますが、神アプリのGoodReaderに慣れてしまうと、Perfect Viewerは痒いところに手が届かない感じ。
とはいえ、全体の性能からすればこれらは些末な問題なので、読書/Web/SNS用途であれば、Nexus 7は十二分にパソコンの代用になり得ると思います。かくいう私も、Nexus 7を使い始めてからは、寝転がって片手で快適に操作できるのがとても楽ちんで、家ではNexus 7ばかり使っていました。
(気付いたら終始過去形で書いてますね、私w)
書込番号:16533863
0点

司法書士浪人さん
むしろ16GBモデルでも全然問題無いですよ?
私は、自炊物(コミック主)は、Pogoplugを利用しています。
巻毎にJPEGでフォルダに入れたり、PDFにしたりして。
永く読まない物は、ZIPでまとめてます。
http://pogoplug.com/ja/devices
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pogoplug
Pogoplugとは、LAN内では、NASとして振る舞い、インターネット上からは、パーソナルクラウドとして扱えます。
外付けのHDDを増設するスタイルなんで、実質スペースは無限です。
購入電子書籍は、Amazonで購入し、kindleアプリで読んでいます。本自体はAmazon自体がクラウドスペースで預かってくれるので、保管スペースは考えなくて良いです。
正直、SDカード、SDカードと念仏の様に唱えてる人が不思議ですね。
書込番号:16537349
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/10/01 13:04:31 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/20 0:08:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/17 17:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/07 9:04:29 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/08 21:53:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/08 19:55:53 |
![]() ![]() |
8 | 2018/06/01 21:22:27 |
![]() ![]() |
21 | 2019/07/20 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/17 23:04:02 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/02 15:10:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





