※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
初めて質問します。
NEXUS7 2013 lteの購入を考えています。
初期の不具合のスレを見て、購入を控えていました。
現在販売されている物は、不具合が、減ったというスレも見ました。
最近購入された方、不具合ありませんか?
今でもタッチパネルやスリープ等での不具合はあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:16920209
0点

>最近購入された方、不具合ありませんか?
>今でもタッチパネルやスリープ等での不具合はあるのでしょうか。
購入はしていませんが…。あちこち見ていても初期にあった不具合の報告は明かに減ってます。
最近はほぼ見ません。もう安心して購入しても大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:16920320
1点

その手の悪評は、よく売れる商品ではかならず最初に噴出します。たくさん売れるから、不都合に出会う人も多くなり、かつ、たいしたことがなくても騒ぎ立てる人が大勢いるからです。
appleだろうがgoogleだろうがマイクロソフトだろうが、みんな同じです。
同時に、しばらくたてばいつの間にか落ち着きます。売れる数が減ると同時に、トラブル自体になれてしまい、また、トラブルの対策もわかるからです。
本当に不具合が多かったのか、また、事態が改善されたかどうかとは、ほとんど関係ありません。そもそもメーカー内部の人間でもなければ、そんなことがわかるはずがないです。トラブルに遭うかどうかは、結局は運次第ですし、その確率は短期間でそんなに変わるものではないです。
書込番号:16920528
2点

初期の物を購入していますが、最初から不具合は無いですね。
マグネットスリープ機能では、KitKat以前のOSでは何度も不具合が発生していました。
アップ後は、今の処は全く問題ありません。そもそも、マグネットスリープは自己責任だしね。
ちなみに、画面にフィルムは貼っていません。
書込番号:16920539
2点

同じく、発売当初に買いましたが、特に不具合はないです。
初期不良は、どんな商品にもあるものですし、不具合がない人は敢えて「不具合ありません」と書き込まないので、不具合がある人が大げさに騒いでいるだけでは?
書込番号:16921409
2点

早速の回答有り難うございました。
ちょっと安心しました。
不具合ばかりだと返品だらけになるでしょうし、
信用にも関わるのでそんなに大量に
不具合が、あったわけではないのかも
知れませんが、
新しい Ipadの方は、不具合のスレが、
NEXUS72013より少ないので
ついつい心配になってしまいました。
書込番号:16921472
0点

>新しい Ipadの方は、不具合のスレが、NEXUS72013より少ないので
それだけ、Nexus7は売れている!と前向きに考えればと思います。
此処を見ている人なんて、ほんの一部です。
何も知らずに平穏に過ごしている人の方が多いですよ。
此処や其処を見ているからこその「心配事」だと思います。
まぁ、知らないよりは知っていた方が良いですけどね。
主さんの躊躇は、ある意味「正解」だとも思っています。
いつ買うの?・・・今でしょ!^^ノ
全体の流れを加味して判断されたら良いかと(自己判断w)
書込番号:16921673
3点

>新しい Ipadの方は、不具合のスレが、
NEXUS72013より少ないので
ついつい心配になってしまいました。
新しいiPad Airを使ってますが、アプリクラッシュで突然再起動したり、不具合が完全にないわけじゃないですよ。
書込番号:16921707
1点

私のも初期ロットですが不具合ないですね〜。
不具合が心配で買えないなら、
買ってみてから後悔するか・しないか、買わないと決めて後悔するか・・
どっちにしても不安は消えるのではないでしょうか。
書込番号:16922527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぶっちゃけiOSは新しくなってからiOSの方が不安定だろ。。
結局信仰心で売れてるだけなんだよね
書込番号:16923842
3点

ありがとうございます。
reーR/さんのおっしゃる通りですね。
ちょっと踏ん切りがつきました。
購入することにします。
simフリーでOCNを利用したいと思います。
ただ念のため量販店で購入しようと思います。
いろいろアドバイス頂いたみなさん。
ありがとうございました。
書込番号:16924180
0点

yumemi007さん
Nexus 7 2013 版は、円安の影響やGoogleの販売戦略により、かなり高めな価格設定となってしまったので、前モデル2012版のユーザーで2013版が、買えない層の人の嫉妬と、所謂アップル信者の方が、ネットに報告された一部の不具合を引用し、ネガティブキャンペーンを展開したのを鵜呑みにされた方が多い様です。
ですが、Nexus 7が採用している、液晶パネルはLTPSです。LTPSは、元来S/N比が低く、ノイズに埋もれタッチ判定が技術的に非常にシビアで厳しい側面があるのは事実です。
で、本題ですが、タッチフィーリングが悪い物を運悪く引いてしまったら、速攻初期不良交換依頼を。
書込番号:16925373
1点

解決済みになっていますが、最近のロットを手に入れましたので、書き込みをします。
32Gのレビューにも書きましたが、初期のセットアップ後、OSのバージョンアップを済ませた辺りから、タッチパネルが操作を受付けなくなる現象に陥りました。
毎回ではなく、1日3回位の頻度で、それは再起動により直るものでした。
この手の不具合の書き込みは多数存在しており、殆どの場合は初期不良で交換という事でしたので、私のも同じかと思いました。
しかし、交換する前に初期化をしてみたところ、その不具合は解消され、今では快適に使えています。
何となくですが、使うほどに安定感が増しているような印象です。
もし同じような状況になってしまったら、一旦私と同じような対処をされると良いかもしれません。
ちなみに、私はApple製品もAndroid製品も使いますが、ネットではそれぞれに所謂アンチが多く存在しており、実際にユーザーなのかも分からないような状態なので、惑わされるのは当たり前だと思います。
その辺に注意しながら、購入後も情報収集されると良いかもしれません。
書込番号:16925584
1点

コスト子さん
そうですね、OSのアップデートは、OTAによる差分適応で、現状環境の移行(上書き)より一度フルワイプ(初期化)をする方がトラブルが出ません。理由は、OTAで全てのアプリケーションの最適化は本当は難しいく、最適化しきれないアプリがトラブルのトリガーになります。初期化後改めて、Google Playより最新版のアプリをダウンロードする事で健全な環境が構築されます。
余談ですが、Androidに限らずOSは永く使い続け、色んな物を入れれば入れる程不安定になります。9xの頃のWindowsは必ず半年に一度は再インストールした物です。使い込んだOSは腐る物と言う認識が昔からPCを自作する自分にはあります。
幸いにも、Nexusシリーズは、ファクトリーイメージが公開されているので、初期化すらままならない半文鎮端末も、復活可能ですし、ブートローダーを吹き飛ばさない限り文鎮化に無縁のタフな端末です。
書込番号:16925704
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/10/01 13:04:31 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/20 0:08:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/17 17:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/07 9:04:29 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/08 21:53:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/08 19:55:53 |
![]() ![]() |
8 | 2018/06/01 21:22:27 |
![]() ![]() |
21 | 2019/07/20 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/17 23:04:02 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/02 15:10:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





