FinePix F1000EXR
撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ
FinePix F1000EXR富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
富士のFinePixのFシリーズはF10からスタートし、F31fd、F100fd、F300EXRと使い続けているユーザーです。
他の機種も今でも愛用しておりますが中でもF100fdに至っては気に入って4台も購入し今でも重用しております。
残念なことに富士のFinePixのFシリーズはこの掲示板のF1000EXRが最終版になってしまったのですが、はたしてこのFシリーズの中で一番画質が良い機種はどれなのかと質問させて頂きます。
候補機種としてはFシリーズのF100fd、F200EXR、F300EXR、F550EXR、F600EXR、F770EXR、F800EXR、F820EXR、F900EXR、F1000EXRの中でとさせてください。
(本当はF10以降としても良かったのですが今回はF100fd以降の上記機種の中でと限定させて頂きます)
撮影被写体としては屋内ポートレートの人物撮影の写りとします。
FシリーズはF10からですが実は富士のデジタル系は700から使っておりますが、メーカーもこだわりを持たないようにしていたのでコンパクトカメラ(以下、コンデジ)系も富士だけでなくオリンパスやキヤノンやカシオなども購入しましたし、コンデジ以外の一眼カメラもこだわりをもたずニコンもキヤノンもソニーも購入して使用しているユーザーです。
そんな中でも私個人的見解ですがJpeg撮って出しでは富士の発色は素晴らしいと感じております。
また、同じカメラを複数台購入することも何度かあるので個体差が存在することも認識しており、実例で上げれば戦術もしましたが、F100fdを4台購入して同じ設定で撮り比べをしてみたところまるで世代が違う程の個体差がありレンズの当たりの物とそうでないものが存在していることも把握しております。
なのでカメラの品評で良い人と悪い人がいるのはその人の価値観と言うだけでなく実際に同じ機種であっても当たりのカメラとハズレのカメラが存在しているのも一因だと思っております。
(ちなみにこのF100fdの写りの個体差については購入時の新品時だけでなくこの書き込みに先立ちもしかしたら個体差が変わっているかもしれないので再確認してみましたがやはり良かった個体は良いままでそうでない個体はそれなり程度の写りでした)
前提が長くなりましたが(←申し訳ありません!)
個体差は存在しているのは判ったうえで、惜しくもF1000EXRで終わってしまったFinePixFシリーズの中で一番、屋内ポートレート撮影で人肌を綺麗に撮れるのはどの機種だと思われるかご意見を伺いたく奏上させて頂きますので忌憚なくユーザーのご意見伺わせて下さい。
書込番号:21437969
4点

解像力ではF100fd
色の再現ではF200EXR、F70EXRもセンサーなりの画素数で悪くないです。
F300EXR以降は画質が落ち、
色は暖色に傾いていき、フジらしさは死んだので論外です・・・・
ただ、画質とポートレート、なんか微妙に合いません。
もしや欲しいのは色ですか?画質って色再現の事を言ってますか?
となると、カスタマイズ性から、
比較的新しいXQ2を探したほうがいいと思います。
F100fdと同じ色が良いなら、
他にはF200EXRとF70EXRしかありません。
書込番号:21438563
2点

自分はF770EXR、F800EXR、F900EXR(数台)、F1000EXR(2台、新品在庫あるなら買い増ししたい位)。
先日も、APS-C一眼レフにF2.8通しも披露宴会場に持っていきましたが、
主稼働はF1000EXR、魚眼と超広角はPentaxQ7という、小型機バッテリ互換組。
F1000EXRは本当に良い機種です。
さて、屋内ポートレートの人物撮影というと、自分のメインはパーティのスナップになります。
個人的ベストですが、これはF900EXR。
F770EXR以降ですと出てくる画像そのものはあまり変わらないのですが、
AFがそれまでより速くなり、パーティ会場などでF800EXRより歩留まりが非常に良くなりました。
なんでF1000EXRでないのか、と言いますと、シャッターボタンの厚み。
F1000EXRは極端に言うとF900EXRのメッキ部品を黒プラスチックにしたものですが、
メッキの厚みが減った分シャッターボタンが引っ込んでしまって、ほんの少しシャッターが押しにくいのです。
お題の「画質」をどう捉えるかですが、
自分の場合は「写ったみなさんが喜んでくれるものは高画質」として回答させていただきました。
書込番号:21438628
4点

>露憫仏徒さん
F100fdが一番良かったかな?
露出補正のやりにくさには閉口しましたが、色の出方が好きでした。
それで富士フイルムファンになり、今ではxマウントユーザーです。
>エアー・フィッシュさん
お久しぶりっす。f100のスレ、懐かしいですよねえ。
書込番号:21438745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エアー・フィッシュさん
koothさん
こむぎおやじさん
早速の書き込みありがとうございます。
販売終了したモデル掲示板への書き込みでしたので書き込み頂けるのか不安でしたが(実は10日ほど迷いに迷ってなんですが)スレ立てして良かったです。
また当方の言葉の定義が至らず申し訳ございません。
(ここでまた揚げ足を取られることになるやもしれませんが、自称含む専門家の方の文字解釈とは違うかもしれませんが)
ここの掲示板にありがちな言葉の定義付けの論争になる前に申し上げますと、私の書き込みました「画質」とはクッキリと仔細に写るかどうかで「解像力」と表現しても私は同じだと思って書き込みしております。
言葉のロジックで「好みの画質」というならば各人各位で好みがあり、あえてぼやけた描写が好みの人もおられるかと思いますが、私の「一番の画質」と書き込み増して「画質(解像力)」とはジャスピンでカリカリにクッキリと仔細に写るかどうかです。
先の書き込みでも書きましたが同じF100fdを4台購入し同じ設定で三脚にてフラッシュあり無しなども含めて撮影して違いを検証しました。
F100fdだけでなく、別のコンデジだけでなく一眼カメラや交換レンズを購入した時にも同じことをしているのですが、およそ6m離れた壁にかかっている時計の文字盤がどれだけクッキリと写るかをテストしております。
そのテストで同じf100fdなのに明確な写りの差があったことも踏まえた上で、重ねて書くと工業製品なので当たりの一大とそうではない個体差があることも承知したうえで、どのFシリーズのカメラが屋内ポートレート撮影のカメラとして画質が良いのか伺いました。
ただ、エアー・フィッシュさんがお書きになっておられますが、解像力だけあっても人肌の色合い(発色)が悪いのでは意味がありません。
論争の元になるようなのであえて書きませんでしたが発色を除くいて画質(解像力)だけならば昨今の高級機の例えばRX100シリーズが上だと思います。
無印とVを所有しておりますので静止画で言えば解像力だけなら2機は素晴らしいですが、撮って出しの発色は富士のFには敵いませんし、またフラッシュ使用時などは足元にも及ばないので、静止画の(照明設置をしていない際の)フラッシュ使用時の屋内撮影には一眼のサブはもっぱらF100fdとなっております。
記載した以外にも一般の人よりもかなりのカメラをメーカーこだわらず使わせて頂いておりますがフラッシュ使用時の写りなどは富士が一番ですね。
もちろんIXYも悪くありませんし、発色で言えばパナソニックのカメラも良いと思いますが…論点からズレますので割愛します。
>エアー・フィッシュさん
私はそもそもF10←現在も現役!の時点で富士は発色が完成されていると思っています。
顔認証など機能が前時代的なのでF100fd以降にしましたが撮る度に感心しております。
>koothさん
御所有の具体例を挙げての比較書き込み大変参考になり感謝申し上げます。
コストダウンによるカメラのそうして劣化はとても哀しい限りですね。
>こむぎおやじさん
本当に発色は素晴らしいですよね。
静止画とは話が反れますがコンデジの動画ファイルがAVCHD方式であれば…と思っています。
Fシリーズですが購入まではいきませんでしたがF300EXR以降もモデルごとに(先述の定点テストはしておりませんが)試し撮り程度はしているものの、どのFシリーズが屋内ポートレート・カメラとしては優秀だったのか製品ごとの個体差はあれど疑問に思い書き込みさせて頂きました。
素子のサイズであったり、AFのピントが合うスピードであったり(マイナス要因でもありますが)ズーム性能であったりも含めてはたしてどのカメラがFシリーズ最高なのか…
数少ないかもしれませんが全て所有して使い比べておられる猛者の方もおられるかと思います。
是非是非、各皆々様のご意見伺わせて下さい。なにとぞ宜しくお願い致します。
書込番号:21439666
2点

過去の、自分の投稿を漁ってきました。
色々あったんですが、探すのが大変。とりあえず、これくらい。
参考になれば・・・ という感じです。
F900EXR、F600EXR
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005995/SortID=16678131/
F200EXR、F300EXR
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000011/SortID=12006052/
F80EXR、F200EXR
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095294/SortID=11612737/
F100fd、F200EXR
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9174526/
暖色への変化F200 > F300 > F600
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=14302928/
>こむぎおやじさん
おひさです!
上記を読んで懐かしくなりました。
書込番号:21440198
3点

いろんな人からの書き込みを待ち続けておりますがさすがに発売終了直後でもないのでご覧になっておられる方々も少ないようですね。
他のご意見も待ちたいのですが放置することはしませんのでいずれは(本位としては現状では未解決感はありますが)「解決」にて一括りといたします。
年を跨ぐのは忍びませんが年始の休暇中に見て書き込み頂けるかもしれませんので三が日の明けに「解決」として閉じさせて頂こうと考えております。
是非、忌憚なくご使用でしたFシリーズの良かったモデルをお教えください。
宜しくお願い致します。 では皆様、良い年をお迎えください!!
書込番号:21474780
1点

F10→F31fd→F820→F1000と使用していますが、F31fdのFクローム設定が好きです。浜辺で落として以来、動作が不安定な状態です。
書込番号:21490425
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F1000EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/17 21:24:50 |
![]() ![]() |
17 | 2021/03/05 10:13:00 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/08 2:06:47 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/28 1:41:39 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/14 14:05:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/14 18:22:53 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/22 11:56:58 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/19 21:03:38 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/29 23:41:08 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/08 13:34:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





