


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
撮影可能なLIVE会場で綺麗に撮れる光学20倍以上のカメラをさがしています。
以下の3機種かなあと思いますが、詳しい方教えてくださいませm(_ _)m
月なんかも撮影してみたいです。
http://s.kakaku.com/item/J0000011718/?lid=sp_itemview_newmodel
http://s.kakaku.com/item/J0000011838/
http://s.kakaku.com/item/J0000012218/
書込番号:17618071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様表のレンズのF値で比べるといい。
広角では明るいが引っ張って望遠にすると暗くなってしまうレンズのカメラがほとんど。
挙げられた3機種もそのタイプです。
音楽会の動画撮影で古いキヤノンのS3isを使ったが最望遠にしない限り綺麗に写っていたから会場のステージの明るさにもよるでしょうね。
まあ無難なのは、大きいと感じるでしょうがパナソニックのFZ200が最適でしょう。
ファインダーで覗いての撮影がしっかり撮れますよ。
書込番号:17618097
2点

こんにちは
コンデジとしては大きく重くなりますが、やはりレンズの明るさF2.8通しのパナソニックの
DMC−FZ200が一番かと!
http://kakaku.com/item/K0000402689/
望遠側のF値が2段階(例えばF5.6SS1/60がF2.8で1/240で撮影出来る)違うので
撮影は楽になると思います。
書込番号:17618168
1点

撮影対象の明るさにもよりますが、間違いないのはFZ-200ですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000402689/
書込番号:17618244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま
ありがとうございます
一様に別機種推薦ですね
この書き込みがきになります
http://s.kakaku.com/review/K0000402689/ReviewCD=686308/
書込番号:17618253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本気で動画を撮るならば別売りのマイクが必要でしょうし(パナソニックから出ています)
写りの話なら比較対象が富士フィルムXS1やキヤノンG15、ソニーRX10(他機種のレビューを参考)ではFZ200の分が悪いのは仕方ないのでは?…と、思います
G15はズーム倍率が低く、大きめなセンサー搭載の高級機ですし
XS1は吾輩も使っていますが、G15よりさらに一回り大きな(FZ200の倍)センサーを搭載したカメラです…ただし、市場在庫も少なく後継機も未だ無し、値段も底を離れて上昇中
…で、レンズは望遠すると集光効率が落ちるので、今回の目的にはそぐわないと判断して勧めておりません
RX10は…目茶苦茶高価ですが、勧めたら買います?
…案外、皆考えてのFZ200なんだと思いますよ(;^_^A
書込番号:17618329
4点

星とか撮るには向いていないかもしれませんね。
動画撮影には触ったことないですが、写真なら体育館とかホールとか暗い場所では、レンズ全域がf2.8と明るいので望遠でも威力を発揮しますよ。
このfいくらというのは、f値と言って、数字が小さいほどレンズが明るいので暗い場所に有利です。他のカメラはf2.8−f4.5とか望遠側になるほど暗くなります。
他のカメラの望遠側と比べて見ましょう。
書込番号:17618341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この書き込みがきになります
1/2.3型撮像素子搭載のカメラに画質を求めてしまうと、書き込みのようになってしまうのではないでしょうか?
そうするとTZ60でも同様になると思います。
また、他社の1/2.3型撮像素子搭載カメラにしても同様になる可能性が高いと思います。
画質にこだわるなら最低でも1/1.7型撮像素子搭載のカメラが必要だと思いますが
(可能なら1.0型以上)
そういうカメラで光学20倍以上のズームを搭載したものはないように思います。
どこの性能を重視するかで選ばれるといいと思います。
書込番号:17618448
1点

これから発売になるFZ1000、これなら動画も良さそうですね。
http://digicame-info.com/2014/06/dmc-fz1000.html
但し10万円はするでしょうね♪
結局全てを追及すると、いくら掛けられるかって話になると思いますよ。
書込番号:17618516
1点

先程発表がありました
FZ1000は初値10万円を切る様子です
予算が許すならば…
書込番号:17619059
1点

書込番号:17619083
1点

価格3倍は無理です…ありがとうございます
F2.8通しが凄いですが、新しい機種は違うみたいですし…
4Kは凄いですが、TVが4Kじゃないし。
書込番号:17619138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に外付けマイクも付けられるビデオカメラを導入されたほうが幸せになれるかと。
コンデジの内蔵マイクって、ライブとかだと記録される音が悲惨なことになることも多いです。
(大音量への耐性が無いっつうか)
もちろん、これはPCMレコーダーとか録音の専門機器に音はまかせて、後から編集合成するという手で解決しますが。
TZ60とFZ200を比べた場合、FZ200には動画撮影専用のモードがあり、細かい設定や操作が可能になります。
撮影素子のサイズは同等なので、特に会場の最後尾あたりから望遠で狙う場合にはレンズが明るいぶん、FZ200のほうが有利です。
(ステージ上が充分に明るかったりした場合、ソフトウェアの技術進歩ぶん、TZ60のほうが高画質になる可能性もあります)
また、カメラ本体内蔵マイクも、TZ60に比べると僅かに高性能。FZ200には外部マイク端子もありますから、外部マイクを用いれば、もうちょっと音質も向上します。
んで、新規発売されたFZ1000ならば撮影素子サイズも大きくなり、なおかつTZ60、FZ200よりも新世代センサーになるので、より高画質になると期待されてます。
これより上を目指すなら、レンズ交換式のLUMIX GH3、GH4に交換レンズを何本か……ということになり、更にお値段2倍、3倍になります(^_^;;
また、4K動画しか撮れないわけではないので、ふつうにフルハイビジョンの動画も撮れますよ。
書込番号:17622314
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 18:34:28 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/18 16:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/20 15:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 22:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/27 7:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 19:59:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/19 12:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/19 19:09:55 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/07 0:28:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/09 13:05:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





