『充電スタンドの改造(危険性あり・絶対にやらないように)』のクチコミ掲示板

GALAXY S5 SC-04F docomo

4K動画や指紋認証に対応したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.1インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2800mAh GALAXY S5 SC-04F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『充電スタンドの改造(危険性あり・絶対にやらないように)』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S5 SC-04F docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S5 SC-04F docomoを新規書き込みGALAXY S5 SC-04F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

スレ主 nintai2さん
クチコミ投稿数:186件
別機種
別機種
別機種
別機種

カバー

スタンド上部改造

カバー改造

カバー改造

スマホのカバーのiFACEを買いました。
 Amazon価格で3000円近くする立派なカバーなのは良いのですが、
それが災いして充電スタンドで充電出来ません。
充電スタンドで充電できるように、充電スタンド及びカバーの改造をしました。
 人間考えることは一緒    と思っていたのですが、この正式名称 卓上ホルダ(SC07)の
分解や改造をした人がGoogle検索でHITしません。  ということで、適当にやりましたが。
●この充電スタンドは上部と下部が爪で組み立てられているので、
 小さいマイナスドライバー2〜3本を底部の継ぎ目の所に差し込んで外します。
●配線2本をソケットから外します。 (差し込んであるだけです)
●スタンド上部の右と左をそれぞれ糸鋸で切り落とします。
●配線の片方は、スタンドにスマホが乗っかっているかの確認の為なので、
 そのスイッチのボッチを押し込んだ状態でボッチをテープで固定します。
●スタンドを組み立てて、+と−の部分の近くにマジックインクで印を付けます。
●スマホカバーの充電に係る部分を最小限で切り取ります。
 そして本体の+と−の部分の近くにマジックインクで印を付けます。
●カバーのついた状態のスマホを充電スタンドに乗せます。
 その時に、それぞれのマジックの印が合わさるようにします。
●それで、充電が始まります。
※iFACEの枠をこれだけ切ったのに、外す時の外し難さが殆ど変わりません。
 どんだけ固いんだか。

基盤などを改造するわけではないのですが、改造は改造なのでしないほうが良いです。

書込番号:21105507

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

GALAXY S5 SC-04F docomo
サムスン

GALAXY S5 SC-04F docomo

発売日:2014年 5月15日

GALAXY S5 SC-04F docomoをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング