


この製品がほしくてずっとチェックしていましたが、ここ数日でものすごい値下がり。
不祥事の影響もあるのかな?と思いましたが、マジック大容量のほうは比較的動きがないですよね。
価格.comの人気もけっこう下のほうだったのに、いきなり3位にまで上がっていて驚きました。
マジック大容量GR-H510FVと同じ2014年秋モデルなのに、この機種だけが値下がりしているのはどんな理由からだと思いますか?
クチコミやレビューが少なく、あまり情報が拾えません。
何か心当たりのある方がいらっしゃればご意見いただきたいです。
同等サイズのGR-H510FVと迷っていますが、そちらは幅が35cm小さいですよね。
でも観音開きのタイプであまり細いとかえって使いにくそうだなぁと思ったりしています。
スペックをよく見るとGR-H51FXのほうが冷蔵庫・野菜入れの大きさが少し大きいんですよね。
デザインはマジック大容量のほうが今風?ですが、お店で現物を見た感じではGR-H51FXもなかなか良かったです。レディッシュゴールドの色は木の家具とも合いそう。
お店で開け閉めしてみたところ、触れるだけで開くドアより私にはポチッと押して開くドアのほうが親しみやすかったので気に入っています。
ただ、ここ数日で急にがくんと値が落ちたのには何か原因があるのかなと少し心配になってしまいました。
たとえば今後はマジック大容量だけを販売して、VEGETAの後継であるこのシリーズはもう作らないつもりで処分してるとか?とくに悪いことがあるわけでないなら、せっかく下がったのでこれに決めたいとも思います。
新製品の情報は今のところ出ていないのでもう少し下がる可能性もあるのかしら・・・。
何かご存知の方がいらっしゃったら、何でも良いので助言をいただければ幸いです。
書込番号:18988772
3点

すみません、書き違えで幅はGR-H510FVのほうが「3.5cm」狭いんですよね。失礼しました。
微々たるものですが、幅65cmはけっこう細いなーという印象でした。
マジック大容量のほうが人気なようなのであまり見ている方いないかもしれませんが、よろしければご意見お願いします。
書込番号:18988807
0点

ノジマオンラインはたまにこういった最安値クラスの値段を出してきます。
5年保証などが別料金なのでお得感半減。
書込番号:18988826
2点

澄み切った空さん、
さっそくありがとうございました。
そうなんですか、ノジマオンラインは結構そういうことがあるんですね。知りませんでした。
とくにここ数日がんがん値下げしていて、それに合わせたのか?他のお店もずいぶん値下がりしています。
冷蔵庫は長く使うものなので10年保証を付けられるところで・・・と思っています。
ノジマオンラインで確認しましたら5年保証は別料金なので、実質(現在は)14万ちょっとという感じでしょうか。
10年保証もお店によって、年を追うごとに保証内容が減っていくものなど色々ですね。
きちんと内容を確認して、納得のいくお店で購入したいと思います。
書込番号:18988861
2点

ウィローズさん こんにちは。
毎年秋口に冷蔵庫は新製品を出してきますから、夏には売り切ってしまいたいので、
これに限らず段々と安くなって行く傾向にはあります。
さらに、お盆商戦を過ぎれば在庫を沢山持っていると捌くのは絶望的になって行きますから、
どうしてもその前までに先が見えるぐらいにしてしまいたい心情にはなるでしょう。
よって、今ぐらいの時期からが、例年冷蔵庫は買い時になって来ます。
お盆を過ぎても意中の冷蔵庫があればさらに安く買える可能性はありますが、
逆に在庫がなくなって来るので、好きな色が買えなかったり、容量が無かったりするリスクは高まります。
そういうリスクの保険を賭ける意味でいえば、今の時期は買うのに良い時期だと思いますよ。
書込番号:18988974
3点

なるほど、これに限らずノジマオンラインが最安値を付けている冷蔵庫、多いですね。
どれもこの1週間で数千円近く売価を下げています。
書込番号:18988987
2点

ぼーーんさん、こんにちは。
ご返信ありがとうございました(こんなに早く複数の返信があるなんて感動です!)。
なるほど、お盆が一つの境なんですね。
確かに安くは買いたいけれど、ずっと狙っていたのに在庫がなくなったらとてもショック・・・とちょっと焦っています。
生産自体、今もしているのかどうか分かりませんものね・・・。
今ぐらいからが買い時、とのお言葉が心強いです。
先日の3連休だけでもかなり値段が変動していましたから、本当にもう底値にかなり近いのだと感じます。
秋以降にもし在庫が残っていたらさらに安くなる可能性もあるでしょうけれど、
10年保証がしっかり付いている大手では扱いが終了していそうですね。
がぜん、買う気になってきました!
書込番号:18988996
0点

>生産自体、今もしているのかどうか分かりませんものね・・・。
こういう商品は需要家からあらかじめ発注を受けた分しかほとんど生産しないでしょうから、
昨年秋発表の物は今は生産していないんじゃないでしょうか?
(と言っても、おそらく各社、数年間はほとんど同じ小手先だけ変えた「主に型式を変えた新発売w」の冷蔵庫を作りますけどねw)
まあ、そのお得購入タイミングを1年間待たなければならないのは事実ですから、
ユーザーにとっては戦の好機だと思いますよ^^;
書込番号:18989014
1点

ぼーーんさん、
そうですね、容量や省エネ性能を比べても2014年9月と11月の製品では
見た目以外にそれほど大きな違いはないと思い、マジック大容量よりも少し安いこちらをずっと狙っていました。
私の場合は冷凍庫の容量を全く重視しておらず、野菜入れは重いしよく使うし真ん中にあるほうがいい!という考えなのでこちらが魅力的に思えました。
今年の新製品も画期的な変更というのはないのかもしれませんね。
買い時を外さずに狙い通り買えそうなので、早くも嬉しいです(笑)。
ちなみに保証のことを考えるとケーズデンキが安心感も買えそうだなと思っていますが、
同じように全額保証が10年間変わらない大手販売店もあるのでしょうか(スレ違いですみません)。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
書込番号:18989093
0点

今の所、長期保証はケーズが王者ですね。
他の所は、年々修理保証額が下がって行ったり、リミットが購入金額だったりします。
書込番号:18989130
1点

やはりそうなんですか・・・買う前から壊れる心配をするのも変な話かもしれませんが、数年で故障した時のショックを想像すると、保証はできるだけ手厚くしておきたいと思っています。
関係ないですがケーズデンキ、先程ウェブサイトを見たらキャラクターがちびまる子ちゃんに変わったんですね。
昔ながらのバカ殿がゆるくて良かったのに・・・(笑)
とってもとっても参考になりました!
近日中に店頭にも行って決めてしまいたいと思います。
書込番号:18989186
1点

ノジマオンラインで大型家電を購入したことがありますが
配送業者は勝手に箱から出して養生せずに丸裸の状態で運び入れるから注意しましょう。
書込番号:19008999
0点

>fiejgaieさん
そんなこともあるんですね。
配送業者によっても違うかもしれないですが、搬入の際は気をつけたいと思います!
>みなさま、
ケーズデンキで無事に購入することができました。
配送先が現在の住まいから非常に遠方だったため、近隣の実店舗のある量販店で交渉はせずにオンラインで購入しました。
オンラインの窓口ご担当の方は丁寧に対応してくださり、対面販売のように安心してお買い物できました。
もう少し機械的に進むと思っていたので、その点はちょっとびっくりです。
まだ待てば価格は落ちるのかもしれませんが、
希望のサイズ・色の在庫があるうちに処分価格といえる値段で購入できたので大満足です。
現状の145,800円、へき地ですが配送無料、10年間変動なしの全額保証付きでした。
とはいえ故障なく長くつきあっていければいいなぁと思います。
みなさま、本当にありがとうございました。
書込番号:19009087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > GR-H51FX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/11/17 1:18:29 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 12:16:02 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/26 18:33:07 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/15 16:53:06 |
![]() ![]() |
8 | 2015/07/30 17:09:23 |
![]() ![]() |
12 | 2015/07/29 18:06:33 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/06 23:59:17 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/25 17:55:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





