COOLPIX S6900
- 自分撮りを楽しむためにデザインされた、光学12倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ。
- バリアングル液晶モニターに加え、カメラスタンドやフロントシャッターボタン、ジェスチャー操作によるスムーズな自分撮りを実現。
- 新たにNFCに対応し、スマートフォンとタッチさせるだけで簡単にWi-Fi接続が可能。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6900
ISOがこのクラスにしては3200でなく6400まで通常対応しているようですが、学芸会などの薄暗い体育館内で撮影したりする際にはカシオZR1700などと比べると撮影しやすいのでしょうか。
あとZR3100と比べるとやはりかなり劣るのでしょうか。(ZR3100の方が圧倒的にいい?)
書込番号:21360315
1点

ISOが高い値に対応しているからOKと言うより、
実際は実用に耐えられが
がたっちんさんが許容範囲としてOKとするかであって
別の話になってくるかと。
スペック的には3機種とも大きな差は無いかもしれませんね。
あとは実際に許容範囲になるか・・・
このクラスのカメラですとあまり期待されない方がいいですね。
望遠側の絞りの開放値も決して明るいレンズとは言えませんので・・・
出来れば望遠側でもF2.8の搭載レンズを選びたいですね。
書込番号:21360372
3点

以前、S7000妻に買った記憶があります。
カシオは解りません。
ただ、センサーサイズからしても五十歩百歩と言ったところだと思います。
S7000(S6900も同様)の場合
スイッチONであとはシャッターを押すだけのカメラですので
撮れない事はないと思いますが(露出等全てカメラ任せなので)
例えば講演とかで静止してる時はまだアタリの可能性もありますが
そこに身ぶり手ぶりが入ると手(腕)の動いてる部分だけブレ(被写体ブレ)たり
すると思います。
たぶん感度も上がるんでざらざらした写真になる可能性が高いと思います。
書込番号:21360475
1点

>がたっちんさん
ISOを6400まで設定できる機種(コンデジ)はたくさんあります。
撮像センサーの小さいコンデジですと、常用できるのは
頑張ってる機種でもISO1600が限界です。
それを超えるとノイズが極端に増えてきます。
ただ、許容できる範囲は人それぞれですから、
サンプル画像なども参考にしてください。
書込番号:21360573
1点

がたっちんさん
うっ、、、
書込番号:21361310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S6900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/02/28 22:58:17 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/31 9:06:52 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/09 14:43:59 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/18 19:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/08 13:14:33 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/03 17:33:34 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/05 23:35:27 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/06 21:05:00 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/19 9:41:13 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/19 23:08:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





