


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]
A17のシルバーを購入し、半日使った感想です。
OASIS, ADELE, JUJU, LED ZeppelinなどでA867と聞き比べましたが、
A17の方が細かい音が聞こえ全体的にパワフルになっています。
ただし、妻に聞いてもらったらA867のほうが聞きやすいと言っているので
個人差はあると思います。
問題は操作性や質感で、ここ数年のWMは買い替える度に悪くなっています。
具体的には、以下の通りです。
液晶が小さい...アルバムアート見る楽しみがなくなった。3インチは欲しい。
タッチパネル無し...曲を選ぶのがとても面倒
SDメモリ1...本体メモリとSDメモリを切り替えないとR/Wができない。
SDメモリ2...下でも皆さん書いていますが、アルバムジャケットが表示できない
質感...シルバーはアルミの板のようで安っぽい。数世代前のSシリーズのゴールドが懐かしい。
アプリ...いい加減、XアプリとMedia Goのどちらかに一本化して欲しい。
その他1...相変わらず歌詞が表示できない(歌詞ピタは論外)
その他2...シリコンケースの黒は、黒ではなく濃いグレーです。ご注意を。
音は良いのだからSonyさんにはもっと頑張って欲しいと思います。
書込番号:18141446
10点

スレ主さん、ならZX1かF買って下さい!
Aシリーズは音楽プレイヤーとして音質、コンパクト、バッテリー時間に特化させたモデルだと思うので、
書込番号:18141758 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>液晶が小さい...アルバムアート見る楽しみがなくなった。3インチは欲しい。
>タッチパネル無し...曲を選ぶのがとても面倒
>SDメモリ1...本体メモリとSDメモリを切り替えないとR/Wができない。
ほとんどわかってて買ったのに、文句言って悪評価つけるのはどうかと思う。
しかも、こんなとこに書いても改善されない。
ソニーに直接メールしないとね。
http://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/mail.html
>その他1...相変わらず歌詞が表示できない(歌詞ピタは論外)
歌詞表示は、lrcファイルを作れば表示できる。
Media Goの機能で作成した歌詞ファイル(同期テキスト)を利用する方法
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/sync-lyrics.html
パソコンで作成した歌詞ファイル(同期テキスト)を利用する方法
http://www.sony.jp/support/walkman/tips/sync-lyrics/wm.html
書込番号:18141779
17点

スレ主さんは、実機を見ずに注文したのかな?
数ヶ月後にはソニーからユーザー宛にアンケートがくるので
改善点はそれに書けば良いかと。
もし良い意見なら、次期製品に反映されるかも。
書込番号:18141945
10点

買い物が下手と公言する勇気は俺にはないな。
書込番号:18141958 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ソニーはよく頑張ってくれてると思いますよ。
ウォークマンにスマホはいらない、余計なものはいらないから軽くて純粋に音楽が聞きたい・・・だからAシリーズが復活したわけですよね。
ですが限度があると思いますよ。
F800やF880シリーズ、そしてZX-1の後にまさかAシリーズが出るとは思いもしませんでした。
まぁ、それだけ私も含めAシリーズに皆さんが惚れ込んでいたのをソニーが叶えてくれたのだから。
ただ、不満を持つ方も貴方のように今後増えるような気もしますね。
Fシリーズと比べると画面の小ささや、操作性に不満。
NW-ZX1と比べると音の違いに不満(同じだったら高額出して誰も買わない)
A840シリーズが出たときは驚きましたよ。有機LEDの美しさ、薄さ、デザイン・・・素晴らしかったです。
A860シリーズはさらに驚きましたよ。タッチパネル、音の改善、コンパクト(その分、厚みが出ましたが)
そして今回のA17は、さらに音の追求(ハイレゾ対応)、SDスロットルの増加。
誰もが待ち望んでいたものを全て詰め込んでせっかく作ってくれたんですから。
最後に言いたい。これはコレで良しっ!と思って使いましょうよ。
書込番号:18142320
18点

訂正です。有機LEDではなく有機ELでしたね
書込番号:18142418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さしあたりA10に文句付けている人の8割方の不満は、FかZX1買いましょうよ、の一言で片付きますね…
書込番号:18142474 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

いや〜皆さん凄い反応ですね。実はZX1も持っているのですが、電源立ち上げる度にデータベースの更新があるのでほとんど使っていません。A867までの進化は気に入っているので、理想はA867(音質はA17)+microSD(アルバムアート表示可)+アップルのように自動で歌詞が入る+3インチ程度の画面ですかね。
書込番号:18142851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後だし情報って格好悪いですし、リアルでやってると人が離れてしまいますよ。
要は何買っても悪スレ立ててしまう、ファンへの気遣いの足りない人物だったということが分かりました。
これがウォークマンだけならネガキャン要員にしか見えませんし、他メーカーでも同じなら痛い人です。
自分で作りましょう。
書込番号:18143018 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ディスプレイが小さいのは省エネとコンパクト化のため
歌詞表示はウォークマン全体に当てはまるのでしょうかね?
有料歌詞サービスありませんでしたっけ?
そのサービス利用できないんですか?
ぶっちゃけ歌詞サービスあれば嬉しいけど、無くても困らないって使わない人が殆どでは?、と思ってますが、、、歌詞表示したらバッテリーもったいないし、、みたいなぁ、
大抵ポケットに収まって使うし、、みたいなぁ、
歌詞見たいなら、、大抵手元にあるスマホで歌詞検索したらいいかもですよ!
書込番号:18143131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A10のアルバム表示方法だと大容量化に伴って、曲数(アルバム数)が増えると目的のアルバムを探すのに、スクロールが非常に煩わしいっていう意見が以前から見られますよね。
これについて純粋に疑問なんですが、オプションから変更出来る、アルバムジャケットのみの表示では解決できないんですかね?
確かに初期の表示方法(アルバムジャケット+アルバム/アーティスト名)では縦一列表示のみの表示なので非効率ですが、アルバムジャケットのみの表示、これは皆さんの言うアルバムアートワークとは違うものなんですか?
書込番号:18143160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうやら言葉が通じていないようですね。
お騒がせして失礼しました。
書込番号:18144711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉が通じていないというより、他の皆様が言っている事を理解しようとしていないだけに感じられます。
少なくとも突っ込みどころがずれています。
タッチパネルがないと分かりきっている事なのに買ってから突っ込む、全く異なる色のシルバーとゴールドで質感比較、アプリに至っては私たちには一切困らない内容。
アプリなんて自分の使い易い方を使えばすむ話かと。
買ってからでしか分からない内容ならそうだな、と納得出来ますが少なくとも買う前に全て分かる内容が大半を占めてます。
改善ではなくただの要望になっています。
それとZX1のデータベース更新は電源を切らなければすむ話かと思われます。
ここで文句を垂らすよりも確実にメーカーに直接言った方がいい内容ですよ。
書込番号:18145951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A17 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 23:07:54 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/04 13:35:37 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/11 18:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/09 7:49:43 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/25 16:17:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/20 20:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/26 10:20:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/12 10:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/25 10:21:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





