NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
Media Goで転送ファイルを管理しています。
初期設定ではユーザー名内のMusicフォルダに勝手にデータが複製されてしまい、
Cドライブを圧縮します。
そこで元データのある外付けHDD内のフォルダを指定しているのですが
ファイルの名前を変更したり、新しく取り込むたびにMedia Goに勝手に反映され消すのが面倒になっています。
iTunesのようにこちらからドラッグ&ドロップしない限りデータを複製、取り込みをしないように設定したいのですが
検索しても思うような結果が得られず、設定も見つかりません。
Media goの仕様とあきらめるほかないのでしょうか
書込番号:19354315
1点
想像ですが、ソニーはX-アプリをメインの管理ソフトとして長く使っていたので
こちらとの使用互換性が優先されているために仕様とあきらめるしかないのでは?と思います。
ただMediaGOはメニューの
ファイル→ライブラリ→見つからない項目を削除
というのでリンク切れを一括削除できる機能があるので、私は定期的にこれを実行しメンテナンスして使用しています。
書込番号:19355374
2点
↑内蔵HDDだと、
ミュージックファイルを保存しているフォルダをミュージックフォルダと同じにする、
MediaGOの読み込み(書き出し)先も同フォルダに指定する。
これでダブったりすることはある程度改善できます。
しかし、外付けHDDだとMediaGOが勝手な認識をするので、手の打ちようがありませんね。・・・
Cドライブ圧迫回避のためにもミュージックフォルダは移動しておいてもよい気がします。
書込番号:19358902
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/08/13 23:07:54 | |
| 4 | 2024/01/04 13:35:37 | |
| 3 | 2022/03/11 18:41:55 | |
| 8 | 2021/03/09 7:49:43 | |
| 16 | 2021/02/25 16:17:11 | |
| 12 | 2021/02/20 20:39:39 | |
| 3 | 2020/02/26 10:20:43 | |
| 6 | 2019/03/12 10:19:41 | |
| 2 | 2019/01/25 10:21:01 | |
| 4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)








