Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
重量約270gで8型フルHD液晶を搭載したタブレット
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日
タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
昨日Xperia z3Tablet Compact 購入しました。1年ほど前からau版Xperia z3を使用していますが、比較すると、Wi-Fi速度が遅いです。(ブラウザや、nasneのダウンロード速度)
Tablet Compact のアンテナとz3のアンテナは、違うのでしょうか?同じWi-Fi環境での使用です。何か改善策をご存じの方は教えて下さい。
書込番号:19381587
4点
Androidを5にした場合、5GHzのWi-Fi通信で異常に遅くなる、という報告が散見されます。ご参考までに。
書込番号:19381642
5点
WiFi設定の[WiFi最適化」チェックを外す。
書込番号:19381658
4点
こんにちは
>Tablet Compact のアンテナとz3のアンテナは、違うのでしょうか?
違います。
Tablet compact
11ac mimo対応(最大リンク 867Mbps)
Z3
11ac シングル(最大リンク 433Mbps)
参考 スレッド他
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=18173485/
http://s.webry.info/sp/digital-baka.at.webry.info/201411/article_7.html
書込番号:19381742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
LVEledevi さんアンテナは、違うのですね。詳しくわからないのですが、Tablet Compact と、z3ではどちらが性能が良いのですか?
書込番号:19382058
4点
tanetty さんAndroid5で、Wi-Fi遅くなったのですか…購入時から、5.1だからしょうがないですね。
書込番号:19382077
4点
おはようございます
>Tablet Compact と、z3ではどちらが性能が良いのですか?
Tablet Compactがアンテナ2本で性能が良いです。
書込番号:19383335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
5GHz帯(アクセスポイント名に「a」が付くのが慣例)を使っているのなら、それを止めて
2.4GHz帯(アクセスポイント名に「g」が付くのが慣例)にするとかなりマシになると思います。
うちは無線LAN親機がバッファローのWXR-1900DHPで、このXperia Z3 Tablet Compactを買った当初は
5GHz帯が爆速で感動していたのですが、Androidを4.4.4から5.1.1に上げた途端に使い物にならなくなりました。
繋がらないわけでも、決して遅い訳でもないのですが(下りのスループットは2.4GHzの2倍以上出ています)、
一発目の反応(RTT?)が異様に遅く、また上りの速度が滅茶苦茶遅いという謎挙動です。
ちなみに我が家では5GHzではnasneからのダウンロードができません。
5%ぐらいまで進んでそのまま固まるという謎挙動です。
ストリーム配信は反応すらしないので、もはや不具合の領域だと思っていますけどね。
目下メーカーの対応待ちです。
書込番号:19383417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>LVEledeviさんアンテナは、二本なんですね。回答ありがとうございました。
5Ghzに問題があるとのことですね。難しい話ですね。
書込番号:19385705
2点
>LUCARIOさんメーカの対応が待ち遠しいです。
5GHz帯と、2.4GHz帯は、どのようにして切り替えんのですか?
書込番号:19385726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・Wi-Fiは自宅のものですか?
・Wi-Fi親機の型番は何ですか?
・Wi-Fi親機とXperiaをどのように接続しましたか?
・Xperiaの無線LAN設定を一度クリアして、アクセスポイント名(SSID)を手動で指定してパスワードを入力して下さい、
…と言ったらやれそうですか?
OKなら上3つを書いてくれれば力になれると思います。
(完全なSSIDの開示はしないで下さい。微妙にプライバシー情報が漏れますので。)
書込番号:19389950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LUCARIOさん
Wi-Fiは、自宅のものです。コミュファ光から借りてるルーターで、AtermWH822N(CT)です。
接続はXperiaのWi-Fiオンして、暗号化キーを入力しました。ちなみに2.4GHzでした。
書込番号:19393247
2点
なるほど。親機が元々5GHz帯に対応していないのですね。
http://www.aterm.jp/bb-support/822n/spec.html
だとすると話が振り出しに戻ります。
遅くなった原因、何でしょうね。
Z3とZ3 Tabletを同じ場所に置いて、nasneから同一の録画データを
ダウンロードした際、明らかにタブレットの方が遅いですか?
書込番号:19393410
2点
>LUCARIOさん
nasneからXperiaタブレットと、Z3に、同じ番組を、TVSide Viewのお出掛け転送しました。(250MBぐらい)
同時にはできませんでした。タブレットは、2分25秒 Z3は、1分32秒で、大差がありました。同じ方法でWi-Fiを、接続しました。やはりタブレットは、遅いです。アンテナは、二本あるとのことですが何故でしょうね?
書込番号:19395417
2点
minori40さん
250Mbyteで2分25秒は、たしかに遅すぎですね...。
私のXperia Z3 tablet compactでnasneから245Mbyteの番組をTV SideViewでダウンロードしたところ、46秒でした。つまり、minori40さんの約3倍の速度が出ていることになります。
試していただきたいのが、次の2点です。いずれも、ルータAtermWH822N(CT)の設定をいじります。
1. 「デュアルチャネル」をONにする。
「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「無線LANアクセスポイント(親機)設定」の[デュアルチャネル機能]で設定する。
2.「使用チャネル」を固定してみる。
「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「無線LANアクセスポイント(親機)設定」-「使用チャネル」
1〜13まであると思いますが、いろいろ変えてみて、速くなるところを探してみてください。
書込番号:19395543
4点
minori40さん
あと念のため、Xperia Z3 tablet compactの「リンク速度」を確認してみてください。
[設定] - [Wi-Fi] の後、つながってるSSIDの行の右端をタップすると、見れます。
130Mbpsとなってるのが正解だと思います。
逆に、65Mbpsとなってる場合は、改善の余地があります。
書込番号:19395570
4点
私もあれこれ試してみました。現状これと言った解が無く、アドバイス等できる状態ではないのですが、幾つか判ったことを。
1. ダウンロード(転送)時間は、TV SideViewより標準ビデオの方が圧倒的に短い。だいたい半分ぐらい。
なのでTV SideViewではなく標準ビデオを使う事で、単純に時間短縮が図れる見込みがあります。
2. 親機との距離(電波強度)にかなり依存する、それも他機器に比べて異常なぐらい変動します。
Z3TCのハードウェア固有の問題(アンテナ周り等)よりむしろ、OS(Android)の予感が。
私のZ3TCだと、親機から1m未満(RSSI値で-40dBmぐらい)まで近づくと、なんと5GHzの11acが復活します(3m離れるともうダメ)。
2.4GHzの11nはそこまでひどくはないですが、やはり近づくと早いし安定する(ダウンロードエラーが激減する)事がわかりました。
なので、もし可能であれば「親機の近くでダウンロード」する事で状況の改善が見込める可能性があります。
ご参考まで。
書込番号:19397477
![]()
4点
>TV SideViewではなく標準ビデオを使う事で、単純に時間短縮が図れる見込みがあります。
補足。こちらを行う場合、「画質優先」はオフにして下さい。
でないとフルHDデータをダウンロードするので目茶目茶時間がかかります。
書込番号:19397480
2点
>tanettyさん
1. 「デュアルチャネル」をONにする。
「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「無線LANアクセスポイント(親機)設定」の[デュアルチャネル機能]で設定する。
2.「使用チャネル」を固定してみる。
「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「無線LANアクセスポイント(親機)設定」-「使用チャネル」
1〜13まであると思いますが、いろいろ変えてみて、速くなるところを探してみてください。
とありますが、何処にチャンネルとかありますか?本体には付いてないようにみえます。無知ですみません。
書込番号:19398132
3点
>LUCARIOさん
この機種はアンテナから離れると不安定なのですね。スマホより大きいのに変ですね。沢山調べてくださってありがとうございました。いつかアップデートで、良くなることを期待します。
明日、愛知県大高イオンで、Xperiaのイベントがあるのでいこうと思います。開発者がいたら質問してきます。
書込番号:19398151
2点
minori40さん
>>何処にチャンネルとかありますか?本体には付いてないようにみえます。
ルータの設定画面から、いじることになります(添付画像は、その画面です)。
設定画面の開き方は、この(↓)中の「クイック設定Webの使い方」の「起動の仕方」をご覧ください。
http://www.aterm.jp/function/guide9/model/wh822n/n/index.html
書込番号:19398230
1点
何やらメーカーが改善に取り組んでいる兆しがありますので、このまま少し様子を見た方がいいかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=19399623/
(諸々スッキリ解決するといいなあ(^^;)
書込番号:19399875
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/07/16 5:30:12 | |
| 8 | 2022/05/08 13:55:53 | |
| 15 | 2021/11/23 1:30:47 | |
| 1 | 2021/03/10 9:58:58 | |
| 2 | 2020/04/18 6:28:30 | |
| 2 | 2020/04/13 7:46:31 | |
| 7 | 2024/04/15 8:37:37 | |
| 2 | 2020/01/11 23:44:54 | |
| 25 | 2019/03/20 8:16:24 | |
| 10 | 2018/11/18 18:37:02 |
「SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミを見る(全 2762件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








