LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

https://www.flickr.com/groups/2733369@N21/pool/

投稿された写真も最初のころより段々良くなっていくみたいですね。

書込番号:18151740

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1153件

2014/11/12 03:06(1年以上前)

LX100のグループに投稿されている人のFlickrサイトのアルバムの一つですけど、なかなかいいです。

https://www.flickr.com/photos/littleland/sets/72157649125347966/

腕があってうまく編集すればこういうのが撮れるというLX100のポテンシャルの高さはすごく魅力的です。

この方のアルバムにはFZ1000、RX100M3、FujiX30などもあります。
https://www.flickr.com/photos/littleland/sets/

X30のアルバムは"Lago Maggiore/Tessin mit der Fuji x30"です。FujiX30の画質はさすがFujiですね。ただ、高感度とか質のいいビデオとか24mmとかに欠けているのが残念です。






書込番号:18158362

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

LX100取扱説明書のダウンロード

2014/11/09 07:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

皆様、お早うございます。

下記から、LX100取扱説明書をダウンロード出来るようです。


http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_lx100_guide_1.pdf

書込番号:18146788

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/09 09:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。パナのホームページにはまだ載ってませんね。

書込番号:18147148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/09 10:21(1年以上前)

遣ってるカメラの取説は一度も読んだこと無いのに
まだ発売されてもいないカメラの取説を
嬉々として読もうとする私はちょっとヘン 情報に感謝

書込番号:18147299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/09 12:45(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
爆笑しました。あるあるすぎて困る。(^o^;;;
買った当初は目を通しても、設定が一通り終わっちゃうと他の付属品と一緒に仕舞っちゃったりも
しますよね。最近は↑のようにpdfで配布されていたりもするのでなおさら。
lionskingsさん、情報感謝です。後で困る前に手元に来る前に熟読しておこう。結果・・・


カメラ付属の取説はやっぱり読まない。(笑)

書込番号:18147797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

Leica D-Lux (Typ 109)のサンプル画像

2014/11/08 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

DPreviewフォーラムでLeica D-Lux (Typ 109)の画質と比較して、LX100のJPEG画像のホワイトバランスに問題があるみたいなことを言っています。
http://www.dpreview.com/forums/post/54701728

この投稿で紹介されたLeica D-Lux (Typ 109)のサンプル画像は確かにLX100と同じレンズ、センサーで作ったと思えないような絵だと思います。個人的にはLX100の絵と中間ぐらいのもう少しソフトな絵が好きです。
http://www.slack.co.uk/newsite/2014/events/dlux/index.html
http://www.slack.co.uk/2014/D-Lux.html

欧米では既にLX100が発売されました。多くの所有者がカメラ撮って出しのJPEG画像への不満以外は最高のコンパクトカメラだと言っています。また、LX100のRAWやJPEGを編集することで満足な画像が得られるとの事です。
http://www.dpreview.com/forums/post/54689815




書込番号:18142571

ナイスクチコミ!13


返信する
okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/08 02:10(1年以上前)

この手の明るい感じのものは各社共いいレンズを使っていますね♪
http://monomania.sblo.jp/article/61139479.html

ライカのレンズを使っているのなら魅力がありますね。
フィルム時代のコニカヘキサーをしまったままにしているので、
代用ので、オリンパスXZ−2を使用していますが、
それにつけるコンバージョンレンズが何ともお粗末で、
パナソニックのに比べたら話しにならないので、残念に
思っていました。

もう一台コンデジを購入する機会がもしあるなら、次はこれに期待
したいと思います。
パナソニックも、高感度ではだいぶ遅れをとっていましたが、それは
キャノン等でも同じで、今は古い比較があてにならなくなっています。

書込番号:18142642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/08 07:49(1年以上前)

10万円以上の価格で、どのくらい売れるのでしょうね?

書込番号:18142996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2014/11/08 08:14(1年以上前)

英国ではLX100が高く、Leica D-Lux (Typ 109)との値段差は£30だそうです。

"there is very little premium to be paid (as of writing, in the UK, the LX 100 is selling for £795 and the Leica D-Lux for £825) £30 seems a very small price to pay for a 3 year warranty and a copy of Lightroom."

http://www.slack.co.uk/2014/D-Lux.html

書込番号:18143056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2014/11/08 17:06(1年以上前)

£30(4300円ぐらい)の違いで3年保証、Lightroom、Leicaブランドが手に入るなら
普通Leica D-Lux(Typ 109) を選びそうですね。

書込番号:18144482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2014/11/08 18:35(1年以上前)

Typ 109のサンプルは、あまりライカ風に見えませんね。
先日の書き込みでは、ライカはデジタルぽさを嫌うのでコントラストと
シャープネスを抑えめだとありましたが、そんな風に見えません^^

私の見方が悪いのでしょうか?それとも調整して撮った絵なのかな?

書込番号:18144795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2014/11/09 00:52(1年以上前)

>英国ではLX100が高く、Leica D-Lux (Typ 109)との値段差は£30だそうです


現地でそれだけパナソニック(日本)のブランドが強いという事だし
そもそも海外の値段なんてどうでもエエわいw
意味ないんだよね。そんな話。

書込番号:18146370

ナイスクチコミ!3


シバ太さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/10 04:23(1年以上前)

DMC-LX7で黄色の違和感に耐えられなく使うのを止めた事があります。
ライカの絡みで似たような調製しちゃってるんではないかと少々不安です。

書込番号:18151045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/18 08:44(1年以上前)

E-M1のサブとしてLX100の購入を考えているのですが、オークションサイトでも中古ショップでも新品同様の品が多数出されていますね。
「買ってはみた物の、思ったほどでは無かった」という方が多いのでしょうか。

このスレッドで紹介されたJPEGとRAWの比較を見ても、JPEG画像が甘すぎます。各種レビューを見ても、周辺が甘い画像が多いですね。
JPEGでしか評価しない人にとっては、今一、という烙印を押されるのかも知れませんね。
私はRAW派ですから、あまり気にしていないのですが・・

価格comでのレビューは悪くないのに、手放す人が多いのはちょっと不思議に思っています。

書込番号:18281327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ905

返信96

お気に入りに追加

標準

中途半端なカメラでは

2014/11/01 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

なぜ動画機能をつけるのかさっぱり分かりません。

どうしてシンプルなカメラ作りに徹しないんですかね。

どうせ4Kが撮れるといっても中途半端なものだろうし、このクラスのカメラを買う人はビデオカメラも買うはずです。

パナソニックに限ったことではないですが、アートフィルターや美肌モードなどの、女こども騙しの機能もいりません。

もっとシンプルにすれば画質が向上するだろうし、価格も5万ほどにできるはずです。

いつになったらまともなカメラが買えるようになりますか。

書込番号:18118596

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/01 20:59(1年以上前)

硬派なカメラはか弱き男どもに歓迎はされても、
強い大蔵大臣は女性の方が多いですから・・・

書込番号:18118625

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/01 21:00(1年以上前)

>価格も5万ほどにできるはずです。

高価な専用部品が付いてるわけでもなく、既に開発済みの制御ソフトをカスタマイズして搭載してるだろうから、動画省いてもそんなにコストダウン出来ないでしょう。

書込番号:18118632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/01 21:05(1年以上前)

すいません。
騙されやすい子供です。

書込番号:18118657

ナイスクチコミ!32


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/01 21:06(1年以上前)

シンプルにしたら売りが無くなるからですね。
コストはさして変わらないだろうし。
機能が増えればその分興味持つ人は増えますが機能があるから買わないって人は居ても少数派。
ライカみたいに何十万円とかになればそういうニッチ向けも作れますけどパナが作ってもブランド力的には難しいでしょう。

書込番号:18118662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/01 21:12(1年以上前)

デジタル家電ですから
>シンプルなカメラ
とかどうでもいいような。

デジカメでの動画やら加工フィルターは
二次的な産物であって基本は高性能なカメラ。
ユーザーが動画をビデオ並みに
カメラ内で気軽に加工済画像を残せるようにと
望んだ結果でしょう。

デジカメ板で動画を外せば・・
という書き込みがたまにありますが
本当に写真を撮るカメラだけが必要なら

フィルムカメラを使えば良いだけだと思いますが?





書込番号:18118701

ナイスクチコミ!25


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/11/01 21:23(1年以上前)

十分、まともなカメラですよ

シンプルにして画質が向上するなら…
一眼に「アートフィルター非搭載」の機種カテゴリーが、既に確立してる筈でしょ?

書込番号:18118753

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/01 21:25(1年以上前)

>いつになったらまともなカメラが買えるようになりますか。
給料が増えたら。

書込番号:18118757

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/01 21:25(1年以上前)

冷静に書き込むと、僕は潔いカメラだと思いますよ。
大型センサーに良質な明るい標準域だけを専用設計であわせたわけで。

これが、オリンパスから出てたら…僕のカメラシステムの大きな見直しにつながってますよね、確実に。
動画やフィルターは刺身のつまですよ。最低限、それくらいは出来たら撮影には困らないギリギリの線でしょ。

書込番号:18118760

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/01 21:28(1年以上前)

たぶん売れないからだと思います。

書込番号:18118779

ナイスクチコミ!3


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/11/01 21:29(1年以上前)

確認ですが、
動画機能やフィルター機能を削除→画質が向上し価格が半分になる、
という主張と理解していいですか?

書込番号:18118785

ナイスクチコミ!20


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2014/11/01 21:59(1年以上前)

例えばBDプレイヤー方が画質、音質ともにBDレコーダーよりも上ですよね。

だから画質、音質に拘る人はプレイヤーの方を買うわけでしょう。

無駄な機能を省いた分、価格も安く、画質も上質と言う一石二鳥です。

なぜ、カメラはこれをやらないんですかね。

再度、このカメラを買えるような人は、ビデオカメラも買うはずです。カメラでは中途半端な動画しか撮れませんから。

書込番号:18118945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/01 22:06(1年以上前)

10年以上前のコンデジから動画は搭載されていますから、今更外すと掟破りでしょう。
搭載されているのがコンデジなんですよ。

わたしゃ、どっちでも良いです。

書込番号:18118975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/01 22:08(1年以上前)

省いたからって画質も変わらないし、価格も殆ど変わらないからでしょう。
なぜ省いたら画質が向上すると思っているのか、そちらの方が謎。

書込番号:18118986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2014/11/01 22:09(1年以上前)

どうがなくすとがしつがよくなるというりくつがわかりません。

書込番号:18118990

ナイスクチコミ!28


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2014/11/01 22:12(1年以上前)

どうがはあるとべんり。
びでおなんてもちあるかない。
いざとなったときないとこまる。
なくしてもこすとはかわらん。

書込番号:18118999

ナイスクチコミ!11


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2014/11/01 22:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000490884/SortID=16288484/#tab
どうがいるの?いらないの?

書込番号:18119032

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/01 22:20(1年以上前)

動画を入れるメリットがどれほどのものかは分かりませんが、確かに高機能てんこ盛り=カメラに使われている感は有ります。
かと言って無くして安くしましたよアピールしても、一部のマニア以外にはスペックダウンとみなされ売れないという悪循環に陥るでしょうね。
デジカメは動画が撮れて当たり前と言う歴史を作ってしまったので、番組を録画出来ないプレーヤーは要らないと言う人が大多数を占めているのと同様の事でしょう。

書込番号:18119041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/01 22:35(1年以上前)

このカメラ、センサーにせよレンズにせよ、静止画用コンパクトカメラとしては、かなり気合の入ったいいカメラですね。それらの基本性能があるおかげで、ついでの機能で動画も美しく撮れる。でも、それを外せば半値で売れるんじゃないかとお考えなんですね。先ほどのスレからは、かなりお金に余裕のありそうにお見受けするのですが、無駄遣いはお嫌いなのですね。それはそれで理解はできます。

ちょっと例えは大げさですが、高性能なレクサスについてきた純正のカーナビゲーションシステム。車そのものが高性能で、揺れも少なく、静粛性も抜群。そのオマケでついてきたTVやらカーオーディオの機能。静かな室内のおかげで発揮できるから、それ相応の性能がありますが、その自慢の機能を外せば半値になるか、というのにちょっと似てません?

もちろん現代であっても、カメラも含む趣味の世界なら、エアコンもオーディオもスポーツカーに不要だと仰るのも、それはそれでありかもしれませんが(商売になるかどうかは別ですが)、今回は本体の高性能さに比べれば、レクサスにとってのカーオーディオ程度のオマケ価格でちょいちょいとつけてきたんじゃないかという気がします。実用品として。

あと、スマホのカメラ性能が向上した今、デジカメ売るのに苦労しているメーカーからは、中途半端なものはあんまり出せない事情もあることを察してあげないといけない部分もあるでしょうね。デジカメ部門が倒産してしまっては、我々ユーザーにとっても元も子もありませんから。

書込番号:18119102

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/01 23:02(1年以上前)

>中途半端なカメラでは

私には、静止画・動画共にかなりハイレベルを狙ったカメラのように思えます。

>例えばBDプレイヤー方が画質、音質ともにBDレコーダーよりも上ですよね。

このような関係があるのかどうか不明ですが、仮にあるとしてもカメラも同様といえるかどうか不明です。
仮にカメラも同様といえるのなら、静止画の画質に拘る方はカメラよりもデジタルフォトフレームを買うべきでしょうね。

LX100、凄いスペックのカメラと思いますよ。

書込番号:18119231

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/11/01 23:04(1年以上前)

>もっとシンプルにすれば画質が向上するだろうし、価格も5万ほどにできるはずです。

>いつになったらまともなカメラが買えるようになりますか。

こいつなんかどうですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668074.html

動画もありません 背面液晶もEVFもありません 極めてシンプルで高画質です。

ただし...お値段は車が買えるくらいします シンプルなのに値段が高いのは何故だかわかりませんが...

書込番号:18119237

ナイスクチコミ!20


この後に76件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム倍率について

2014/11/01 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:402件

現在、ソニーのRX100M3を所有しているのですが、ズーム倍率に不満があり買い替えを検討しています。
LX100は、EX光学ズームで6.2Mに設定していたら4.4倍になり、さらに超解像iAズーム併用で8.8倍までという認識で間違いないでしょうか?

また、その場合、ズームレバーでシームレスに1倍から8.8倍までズーム操作できるのでしょうか?
動画は超解像しか対応していないようですが、静止画で8.8倍までとなると、RX100M3の5.9倍と比べるとかなりのところまでズームできるので魅力的です。まだ発売前ですがこの辺りの仕様は他の機種でも同じだと思いますし、どのような挙動なのか教えていただきたいです。

ただ、よく考えると画素数はRX100M3のほうが倍近く高いので、トリミングして切り出した場合とそう変わらないのではないかという気もします。

それと、ソニーの画像管理ソフトのPlaymemories homeで、LUMIXのジオタグが付いた写真を取り込もうとするとエラーで落ちてしまうということを聞いたことがあるのですが、現在も同じ状況でしょうか。パナユーザーでソニーのソフトを使ってる方はあまりいらっしゃらないかと思いますが、スマホのGPSを使いジオタグが付けられるのもRX100M3にはない機能なので気になってます。

宜しくお願いします。

書込番号:18117137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/01 14:05(1年以上前)

>RX100M3のほうが倍近く高いので、トリミングして切り出した場合とそう変わらないのではないかという気もします。
正解!

書込番号:18117232

ナイスクチコミ!6


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/01 14:13(1年以上前)

こんにちは。
レンズ自体は,
・RX100M3は換算24-70mm
・LX100は換算24-75mm
少し長いですが,似たようなもんです。
フルサイズの一眼レフでも標準域の高性能なレンズはこれくらいの焦点距離です。
これ以上の光学倍率を求めると性能が悪くなるんでしょうな。

あとはセンサーとデジタル処理の違いですので,それなりのものです。
トリミングした元データをデジタル的に補間して元の画素数に拡大するような。
最近はこのへんの技術は良く出来ていてこれも侮れないのですけどね。

でも結局例えばパソコンの全画面で見たり,サービス版や6つ切りやA4やはがきサイズに印刷して見たりするのであれば,私ならその領域は使いません。普通にトリミングします。
(わざわざ拡大して画質落として,さらに縮小してまた落とす,みたいな事はしたくないので)

あとはシームレスに動かせるかどうかですが,操作的にはシームレスか,境目で一旦止まるかは実物を触ってないのでわかりません。触った事がある人はまだ少ないと思いますが。

書込番号:18117252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/01 14:37(1年以上前)

>画素数はRX100M3のほうが倍近く高いので、
>トリミングして切り出した場合とそう変わらないのではないかという------

絞らない開放でも、1形センサで20Mなんか解像しないでしょう。光学的に無理では。
LX100のクロップズームは劣化無しですから使えますが、電脳ズームはね〜?

書込番号:18117309

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/01 14:51(1年以上前)

>LX100は、EX光学ズームで6.2Mに設定していたら4.4倍になり、さらに超解像iAズーム併用で8.8倍までという認識で間違いないでしょうか?

まだ発売されていませんので詳細はわかりませんが
iAズーム(超解像ズーム)を使用するとデジタルズームの倍率も2倍に制限されると思います。
ただ、今回はデジタルズームは考えていないと思いますので

6.5M設定で4.4倍、超解像iAズーム併用で8.8倍であっているように思います。


>よく考えると画素数はRX100M3のほうが倍近く高いので、トリミングして切り出した場合とそう変わらないのではないかという気もします。

RX100M3は、超解像ズームを使用すると
20Mサイズ 約5.8倍/ 10Mサイズ 約8.2倍 / 5Mサイズ 約11倍 / VGAサイズ 約44倍
となるようですので、あまり変わらないですね。
(というかRX100M3の方が倍率が上のように思います。)




書込番号:18117347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/01 14:51(1年以上前)

FZ1000かRX10にした方がいいと思います(^皿^)

書込番号:18117348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件

2014/11/01 15:51(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

ちょっと勘違いしてたかも、RX100M3でも10Mや5Mにすると倍率がアップするので、LX100と変わらないですね。
パナのEX光学ズームはすごいと思ってたけど、ソニーでも同じなんですね。
パナはそのあたり一つの機能として商品の特長に書いてアピールしてるけど、ソニーは書いてません。
なので、ソニーはそういうことできないものと思ってました。

一瞬LX100に心動かされたけど、RX100M3を使い続けようと思います。

書込番号:18117500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2014/11/01 16:42(1年以上前)

そもそもLX100は「倍率が〜」とかで買うカメラではないのでw
そういうユーザーにはRX100とかG7Xがピッタリお似合いですよ

書込番号:18117644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

フォトヨドバシ、お写しんぼ出ましたよ

2014/10/31 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/10/31 14:46(1年以上前)

情報ありがとうございます。両者とも良いですね。セロー乗りの自分としてはヨドバシがツボでした。
バイクとカメラは私の翼。両翼はためかせ、どこまでも飛んで行ける。

書込番号:18113534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/10/31 16:44(1年以上前)

いい色、奥行き感ですね。
欲しくなってきました。(^_^)

書込番号:18113791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2014/10/31 22:07(1年以上前)

参りますね、こう言うの^^;
えらい力が入ってますね、フォトヨドバシ。

その気にさせる文章につい乗りそうです。
そこは冷静に…^^

かなり開放側で撮ってますが、締まる所は締まっている
のでいいですね。これがライカ味なんでしょうか。

書込番号:18114860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/01 02:49(1年以上前)

八百富さんのサンプルですが、ディフォルトで撮ったんでしょうかやはり眠い感じですね。

オリンパスやソニーのようなベタッとした絵よりパナの線の細い少し薄い絵の方が私の好みですが、もうちょっと立体感とクッキリさが欲しいです。

八百富さんのGX7のサンプルに較べると、個人的にはちょっと買いたいと思わせるような写真でないですね。

他の投稿で書いてあったように、セッティングでシャープネス、コントラスト、色彩を上げたサンプルを見てみたいです。






書込番号:18115656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/01 04:22(1年以上前)

正直なところヨドバシのこのカメラマンに
他機種のカメラ渡してもこの作品は残せたのか
いいカメラ いいカメラマン いい作例

さぁ旅に出よう いい写真いっぱい撮ろうネ 
うん!

書込番号:18115728

ナイスクチコミ!3


taka170さん
クチコミ投稿数:39件

2014/11/01 08:11(1年以上前)

八百富って店の販売価格が9万円をきっているが?中古が出てきた際の販売価格ってこと?

書込番号:18116063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/11/01 11:42(1年以上前)

スレ建て感謝です。
フォトヨドバシさんは、私の購入目安の基準でよく見させていただいています。
八百富さんは、たまーに見ますが、こちらのほうが、実際の撮影に近い感じがして好印象です。
フォトヨドバシさんは、センスが良過ぎて、そっちに目が行ってしますので。(笑

八百富さんのサンプルはβ機ですが、
【今回は全て JPEG で撮り、Capture One Pro でリサイズしていますが、色味を含む全て撮ったままです。】
との事ですので、非常に参考になりました。

私には、十分過ぎるほどシャープですね。これ以上シャープネス掛けたら、写真として見れなくなります。
ちょっと今までと違う感じを受けたのは、かなりコントラストが高いって事ですね。
今風の作画だと感じます。(万人受けする感じ)
あのサイズで見る限り、赤色も飽和することなく、階調が保たれているように見えます。
撮ってだしJPEGであの画が出せるなら、普段使いのサブだけに留まらなくなりそうな予感。


taka170さん
取り立てて不思議な価格では無いんじゃないでしょうか?
税込みで92,700 円でしょ?実際の発売時価格に近いってだけですよね。
価格コムやヨドバシ、カメキタの今の価格は、まだ販売価格を決めかねているだけでしょうから。

書込番号:18116705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件

2014/11/01 11:43(1年以上前)

八百富カメラはいつも安いですよ。
常にネット最安値ぐらいの販売価格で売ってます。
価格ドットコム加盟店がいつもいつも安いとは限らないのですわ。

書込番号:18116711

ナイスクチコミ!2


taka170さん
クチコミ投稿数:39件

2014/11/01 12:58(1年以上前)

9万円きっているのはGM5Kでした。見間違いでした。失礼しました。9万円きったら購入したいなぁと思っていたので、願望がそう見せたのかも。発売直後には、他のショップも9万2千円くらいに落ち着きそうということですかね。

書込番号:18116985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2014/11/01 13:07(1年以上前)

ここでもこのカメラの画質を「眠い」とか言ってる人居ますけど
私なんてこのカメラでシャープネス上げるのは勿体無いと思うぐらいですわ^^
モノクロ写真なんてむしろもう少しシャープネス下げたいぐらい
よくぞこのご時勢でこんな玄人好みのセッティングで出してきたなと

解像しか見てない人ってカメラ趣味で大きく損してる人だなとつくづく思う

書込番号:18117020

ナイスクチコミ!15


DS126321さん
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/01 19:08(1年以上前)

スナップには電源ONのままがよいみたいなこと書いてますけど、レンズがニョキッと出ているのはやっぱりいただけないなあと思います。

自動開閉キャップも何であんな手抜きな機構、デザインなんだろう。

書込番号:18118200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2014/11/02 03:09(1年以上前)

微笑むプレミアムさん>

全くもって同感です。
どうしてもシャープネス欲しけりゃ自分で上げればいいだけですよね。

書込番号:18119864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2014/11/02 05:03(1年以上前)

作例も良いのですが・・・・
バリオ・ズミルックスってレンズ名におもわず萌えてしまったw。マジで反則ですよって感じ。ここ1ヶ月耳にした単語のなかで、1番萌え度高いかもです。

パナソニック恐るべし。参りました。

書込番号:18119953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング