| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
公証では長さ170mmまでのグラフィックスカードを搭載できる
と書かれているのですが、
実際には、最長でどのくらいまで入りそうですか?
たとえば、電源をとりつけない、電源スイッチ・USBケーブルを取り外した場合です。
ケースサイズ(奥行277mm)−α(フロントパネルの厚さ)でしょうか。
書込番号:20078236
4点
ATX電源の高さ86mmを足したくらいでしょう。
書込番号:20078461
0点
某掲示板のITXスレに先日上がっていたのですが、
EVGAのGTX1070 FTWが入ったとの報告も
(USB/Audioポートを外した状態で、266.7mmのカードが入るようです)
画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org990608.jpg
書込番号:20180633
![]()
4点
ありがとうございます。
そうなると、狙い目は
各社 GTX 1080 Founders Edition
EVGAのリファレンス基板
ASUS TURBO-GTX1080-8G
あたり。
書込番号:20183023
1点
画像のリンクが切れてしまっているので、
あとからたどり着いた方のためにも情報を残しておきますね
海外のフォーラム、YeaterさんのJanuary 9 の投稿より
https://linustechtips.com/main/topic/385925-nightshade-red-raijintek-metis-finished/?page=2
画像のように、266.7mmのカードを載せてこのギリギリさなので、
約267mmが
・266.5mm以上を四捨五入してなのか
・267.4mm以下を四捨五入してなのか
1mmの差によってはギリギリ乗らない可能性もあるのでご注意を(汗
(仕様に細かく記載されているカードのほうが安全かもしれません)
あと、電源はSFXかSFX-XLの電源を使ったほうが電源とカードのスペースに余裕が出来ます。
書込番号:20207295
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「RAIJINTEK > METIS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/10/14 20:57:31 | |
| 4 | 2021/01/01 16:48:59 | |
| 8 | 2019/08/13 11:18:46 | |
| 11 | 2017/10/04 20:33:10 | |
| 4 | 2017/03/04 7:18:45 | |
| 3 | 2017/02/18 12:15:43 | |
| 10 | 2017/10/25 18:15:52 | |
| 2 | 2017/01/24 23:20:14 | |
| 10 | 2016/12/25 1:30:55 | |
| 6 | 2016/10/13 11:56:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)








