


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA m15
スマホをお手軽VRスコープ化する「ハコスコ」用のハコスコアプリがTHETAのデータに対応しているようなので、自分のiPhone6で試してみました。
ちなみにハコスコ自体を持っていなくてもハコスコアプリは使えます。
ハコスコアプリで見られるようにするまでの手順がちょっと分かりづらいのですが、まずTHETAアプリ上で目的のTHETA画像をカメラロール等に書き出してから、ハコスコアプリを起動し「パノラマ追加」ボタンを押して先ほどカメラロールに書き出した画像を選択すると、ハコスコアプリ用のデータが作成されてそれを見るという流れになります。
作成したデータを再度ハコスコアプリで見たい時はハコスコアプリ上で「ハコスコ マイチャンネル」を選び、その中にあるデータを選択するようです。
無事ハコスコアプリ上で表示されると、画面をグリグリする代わりにスマホ本体を上下左右に自由に動かしてTHETAの全天球画像を見ることが出来ます。真上、真後ろもその通りにスマホを動かして見られます。
動かし過ぎてずれてしまった時は、添付画像にある「中心リセット」のボタンで中央に戻せます。
拡大縮小は出来ない代わりにスマホの移動(回転)にかなりリニアに付いて来るので、結構臨場感が感じられて楽しいです。
ちなみにスマホ自体を軸回転させても視点移動できますが、やっぱり自分ごと回って見回した方が楽しいですね(笑)。
撮影確認とか普段の用途ではTHETAアプリで充分に用足りるのですが、たまにはこういうアプリで楽しむのもいいかと。
書込番号:18526901
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH THETA m15」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/09/08 17:41:28 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/15 11:02:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/01 22:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/15 22:46:34 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/28 0:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/04 16:14:18 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/28 8:16:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/26 11:53:08 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/07 17:40:35 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/08 1:33:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





