2015年 1月22日 発売
HDR-CX670
- 手ブレ補正幅を従来比約13倍に高めた「空間光学手ブレ補正」を採用し、動きのある被写体でも滑らかで高画質な撮影が可能なフルハイビジョンビデオカメラ。
- 「XAVC S記録フォーマット」を採用し、フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影を実現。細かな動きが多いシーンでも、ノイズが少なく解像度の高い撮影が可能。
- 同社製デジタルカメラとWi-Fi接続し、本製品と同時に操作できる「マルチカメラコントロール」機能を搭載。最大5台まで同時操作が可能。
2009年製CX520からの買い替えについて質問があります。
@後継機は480、670のどちらになるのでしょうか?
ACX520は総画素数663万。現行は251万。画質は悪くなっているのでしょうか?
B内臓メモリーは64Gから32Gに。録画時間は短くなった?
6年経っていれば、全ての面で向上していると思いますが・・・
また、CX520の標準バッテリーは現行機でも使えるのでしょうか?
書込番号:18545325
0点
こんにちは。
直接的にはCX520の後継機は存在しませんが、序列では4K機などがそれにあたると思います。
CX670や480はエントリーモデルですので、買い換えると画質面ではがっかりする可能性があります。
手ぶれ補正くらいが向上しているくらいかと。
書込番号:18545407
0点
後継機不在なんじゃないですかね。
敢えて挙げるなら、イメージセンサーのサイズが近いこっちの方が後継機っぽいかも。
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX30/
書込番号:18545428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「SONY > HDR-CX670」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/12/03 15:30:01 | |
| 6 | 2018/07/26 6:55:06 | |
| 11 | 2020/06/25 17:36:32 | |
| 2 | 2017/07/20 8:53:22 | |
| 9 | 2016/12/18 22:14:01 | |
| 5 | 2016/11/11 9:36:54 | |
| 0 | 2016/10/09 13:54:06 | |
| 4 | 2016/11/10 1:35:45 | |
| 1 | 2016/05/26 0:18:16 | |
| 2 | 2016/05/21 0:03:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




