2015年 1月22日 発売
HDR-CX670
- 手ブレ補正幅を従来比約13倍に高めた「空間光学手ブレ補正」を採用し、動きのある被写体でも滑らかで高画質な撮影が可能なフルハイビジョンビデオカメラ。
- 「XAVC S記録フォーマット」を採用し、フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影を実現。細かな動きが多いシーンでも、ノイズが少なく解像度の高い撮影が可能。
- 同社製デジタルカメラとWi-Fi接続し、本製品と同時に操作できる「マルチカメラコントロール」機能を搭載。最大5台まで同時操作が可能。
最初は最近出た4Kの機種に惹かれましたが、
実際に使っている会社の同僚に重いのでそんなに使わなくなると聞いたので、
この機種を購入しようと思っています。
目的は6月に産まれる子供の撮影になります。
画質に関しては現在使っているテレビがFullHDなので問題ないと思っており、
今気になっているのが最近買った「DIGA DMR-BRW1010」に取り込めるかが心配になりました。
ここの書き込みを見てると若干制限(AVCHDじゃないと対応出来ない?)がありそうな感じなのですが、
HDレコーダーとの連携に制限持たせたくない場合はパナソニック製にしたほうが良いのでしょうか?
書込番号:19700947
0点
CX670からDIGAへのAVCHDフォーマットのダビングについては以下の書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014508/SortID=18980514/#18980514
そしてDMR-BRW1010との相性についてMP4の取り込みに関しても4Kではパナソニック製かソニー製かで相性問題は無いようですので懸念材料としては少ないと思います。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/ubz1_usb.html
書込番号:19701229
![]()
1点
ありがとうございます。
ご返信遅れてすみません。
とりあえず問題なさそうなので安心しました。
書込番号:19738940
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX670」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/12/03 15:30:01 | |
| 6 | 2018/07/26 6:55:06 | |
| 11 | 2020/06/25 17:36:32 | |
| 2 | 2017/07/20 8:53:22 | |
| 9 | 2016/12/18 22:14:01 | |
| 5 | 2016/11/11 9:36:54 | |
| 0 | 2016/10/09 13:54:06 | |
| 4 | 2016/11/10 1:35:45 | |
| 1 | 2016/05/26 0:18:16 | |
| 2 | 2016/05/21 0:03:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




