COOLPIX S9900
- 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
- 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
- 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
現在、CASIOのEX-H20を利用しています。GPSを捕らえるのがすごく早く旅行などでもストレスなく使えているのですが、最近動きが怪しくなってきました。買い替えを探しているのですが、CASIOからはこれの後継機主が出ていないのです。
このS9900は地図も搭載していて、GPSの感度も良さそうなのですが、EX-H20から買い替えた方はいらっしゃいますでしょうか?GPSについてのご感想をお聞きしたいのです。本日、ヨドバシカメラさんで無理言って外へカメラを持ってきてもらったのですが、流石にGPSを捕らえることはできなかったのです……。
また、この機種以外にコンパクトデジカメでお勧めがありましたら教えてください。
希望はGPSの感度がいいこと(Wifiアシストは利用しないで)です。
よろしくお願いします。
書込番号:18782326
0点

EX-H20Gは、
GPSの位置情報にモーションセンサーの動き検出を組み合わせる「ハイブリッドGPS」を採用しています
その為GPSの電波を受信できない場所でもモーションセンサーによる自律測位で自分の位置を表示できます。
他のカメラで同様の機構を持つものはないと思います。
GPSだけ搭載のカメラでは、EX-H20Gのようにいつでも位置情報を表示できる事はできません。
その為、同様の能力を持つカメラを探しても見つからないと思います。
以上から、GPSの受信に時間がかかるのを覚悟してGPS搭載カメラを購入するか
スマホの位置情報を、後から付加できる機能のあるカメラを購入するかのどちらかを選ぶ必要があると思います。
そういう意味では、GPS測位時間を我慢できるなら、S9900のように内蔵世界地図を搭載しているカメラの方が
今までに近い使い方ができると思います。
(もっとも、測位できないときに待つのでストレスはあると思いますが)
他にハイブリッドGPS搭載カメラが存在しない以上、S9900を購入してもいいように思います。
蛇足になりますが
GPS搭載していない機種の中に、スマホのGPS情報を取得して写真に埋め込んでくれるカメラもあります。
この機能だと、スマホが必要で、カメラと一緒に持ち運んでいる必要がありますが
(アシストというより、スマホにGPSロガーになってもらう感じですが)
もし、スマホを持っているのでしたら、こちらの方が常に位置情報を取得してくれるので
便利かなと思います。(位置情報が取得できずにおかしくなる確率も低いので)
操作もある程度まとめてできます。
例えばパナソニックのジオタギングの説明は下記にありますので、操作説明を見てみるのもいいのではないでしょうか?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/adr7.html
書込番号:18782496
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S9900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/10 9:29:06 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/13 22:34:50 |
![]() ![]() |
1 | 2019/04/23 18:19:55 |
![]() ![]() |
16 | 2016/10/15 12:46:13 |
![]() ![]() |
28 | 2016/11/12 0:48:02 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/25 11:06:10 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/28 5:42:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/29 2:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/06 10:19:22 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/04 11:08:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





