『マクロモード』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S2900

広角26mm相当から望遠130mm相当をカバーするコンデジ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 COOLPIX S2900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S2900の価格比較
  • COOLPIX S2900の中古価格比較
  • COOLPIX S2900の買取価格
  • COOLPIX S2900のスペック・仕様
  • COOLPIX S2900の純正オプション
  • COOLPIX S2900のレビュー
  • COOLPIX S2900のクチコミ
  • COOLPIX S2900の画像・動画
  • COOLPIX S2900のピックアップリスト
  • COOLPIX S2900のオークション

COOLPIX S2900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S2900の価格比較
  • COOLPIX S2900の中古価格比較
  • COOLPIX S2900の買取価格
  • COOLPIX S2900のスペック・仕様
  • COOLPIX S2900の純正オプション
  • COOLPIX S2900のレビュー
  • COOLPIX S2900のクチコミ
  • COOLPIX S2900の画像・動画
  • COOLPIX S2900のピックアップリスト
  • COOLPIX S2900のオークション

『マクロモード』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S2900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S2900を新規書き込みCOOLPIX S2900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロモード

2016/03/22 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S2900

職場で患者さんの床ずれの写真などを撮る機会が多いので、こちらの機種を職場用で使用しています。室内で、傷口をアップで写真を撮るんですがピンぼけします。マクロモードにして、シャッター半押しもしてもぼやけます…ピントがあいません。皆困ってます…
自称カメラ好きと言ってるのに全く綺麗にとれません。アドバイスがあれば教えていただきたいです。

書込番号:19718489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/22 18:41(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん
それは困りましたね。

でもですよ、マクロモードにして皆さん試してみてダメということならカメラが悪いということになりますよね?
予算が厳しいでしょうが安いイクシなどに変えてみることはできませんか?

書込番号:19718506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/03/22 18:45(1年以上前)

>ak74mnさん
今まで5年前以上のカメラを使用して、最近買ってもらったばかりなんです。
皮膚にかなり近づいて撮るからでしょうか?あと、部屋の中だからですかね…

書込番号:19718517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/22 18:53(1年以上前)

それぞれの撮影で撮影最短距離は把握していますか?
S2900は
先端レンズ面中央から約50cm〜∞(広角側)、約80cm〜∞(望遠側)
マクロモード時は先端レンズ面中央から約10cm〜∞(広角側)

通常の撮影で近すぎるとピントは合わないでしょうし、
マクロモードは広角でピントの合う範囲が決まってきますので・・・
その辺は問題ありませんか?


あとは、ピントが合わないのではなく、
室内での撮影であるならば、暗いためシャッタースピードが稼げず
手ブレ、もしくは患者さんが動くためにブレるとか?

患者さんを撮ったものをUPするのはよくないかと思いますので。
小物などでいいのでどんな感じになるかUPしてもらうとわかりやすいのですが・・・

書込番号:19718540

ナイスクチコミ!3


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/22 19:12(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん
それはいよいよ困りましたね〜。

実は私も今外科に入院中で(持ち込んだiPadでネットやってます)、患部撮影をされますが、私の医師はニコンの一眼レフを使われますよ。

安くても、取り扱いに神経質にならざるを得ない機材より、高価でも簡単に結果がだせる機材の方が、、、、。なんて話をラッキー&まいちんさんにしても釈迦に説法ですね。

購入して間もないのなら、「コレ、マクロモード壊れてます、機能しません」と言って交換か返金で別機種に移行できないですかね〜。

書込番号:19718597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/03/22 19:46(1年以上前)

私のニコン コンデジはちょっとズームインしてやるとうまくいきますね。

それと皮膚表面は、手のひらのように表情が豊かだと合焦しやすいですが、
背中はいかがなんでしょうか。傷口なら明瞭ですね。

書込番号:19718684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2016/03/22 20:01(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます☆実はいまいち広角や望遠の意味をきちんと理解しきれてないんです…マクロで10センチは離しているつもりなんですが…
もしかしたら、ブレている可能性もあります…患者さん横向くの大変なんで(泣)

書込番号:19718741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/22 20:23(1年以上前)

広角は見た目画角が広くなりますので

マクロの場合は一番広角側にしてみてください。
被写体から10CM以上離れればピントはあってくるかと。


あと、
マクロモードを選択する際、ONを選び、さらにOKボタンを押していますか?
ONを選択してもOKボタンを押さないと数秒でマクロモードはキャンセルするようです。

詳しくは活用ガイドのP33を確認してみてください

http://download.nikonimglib.com/archive2/6kRWM00ZE6KK01v0R3932NgrdH53/S2900RM_(Jp)01.pdf

書込番号:19718822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/22 20:33(1年以上前)

マクロモードだと根本的に「動かない静物」を相手に「人が構えるのではなく三脚に設置して」撮影をしなければいけませんね

この場合は
一、標準モードでズームしないで50cmくらいの距離まで近寄って撮影。PCに画像を取り込んでペイントを使って患部の部分だけ切り取る
二、標準モードでズームしてちょうど良いくらいの場所で撮影。場合によってはPCに画像を取り込んで切り取る

こんな感じで2人がかりでの撮影になるでしょう
また、狭いので自由に場所が取れない、なんてのもありますから場合によって使い分けてください
1人で撮りたいならばコンデジではなくむしろスマホの方が向いているでしょうね

自分の会社ではもっともっと古いコンデジを使っていますが患者の患部を2人がかりで撮影してます

広角と望遠に関しては
広く写る→ズームする→狭く写る この「広く写る」状態が広角 「狭く写る」状態が望遠
ケータイやスマホで撮影すると広く写りますがアレは広角レンズを使っているからです
望遠鏡や双眼鏡は遠くを見るのに使いますがアレは望遠レンズを使っています
なんとなくわかるんじゃないでしょうか

シャッタースピードだとか部屋が暗いだとかに起因する問題は無いと思います
仮にそういうことなら撮る前に液晶で暗いことがわかるのでフラッシュを炊けば良い話ですね

書込番号:19718862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2016/03/22 20:47(1年以上前)

>ak74mnさん
入院中なんですね(泣)早くよくなるとよいですね。さすが、医師はすごいですね!一眼とは…

書込番号:19718914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/03/22 20:49(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます☆少しズームもしてみます☆自分のカメラでもいまいち使いこなせず、ここのサイトの皆様に助けてもらってるぐらいなので病院のカメラはいまいち慣れないです

書込番号:19718921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/03/22 20:52(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます☆マクロモードオンにして決定したつもりでしたが、もしかしたらできていなかったのかもしれませんね…画面にはチューリップマークありました☆
広角についての説明ありがとうございます☆理解できました☆

書込番号:19718933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2016/03/22 20:56(1年以上前)

>後悔ばかりの人生ですさん
分かりやすい広角などの説明ありがとうございます☆
たしかに、お花をマクロモードで撮影しても風で揺れるとブレますもんね…納得です!

一度標準でも試してみます!
スマホのほうが綺麗に撮れるねって職場で話してました(笑)しかし、さすがにプライバシーや消すとしてもお尻を撮りたくないねと言ってました(笑)

書込番号:19718944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/03/22 20:57(1年以上前)

マクロで撮る場合に10cm以上離していても、自分(カメラ)や患者さんが少し動くとコントラスト方式のAFはピントが合いにくいのと、
やはり暗めの場所での肌はグレー色だとするとやや暗めの灰色で、模様などもないのでメリハリがある場所に合わせる
コントラストAF方式では合いにくくなるのではないでしょうか?

やはり明るければ撮りやすいので、300円前後などの足がぐにゃぐにゃ曲がる小さな三脚を買ってカメラに取り付けて
足を90度まげて前に出し、前の2本は10cm程度になる様に調整し、後の1本に100円均一で買える小型LEDライトを取り付けて、
ミニ三脚の足の先は丸いボール状なので、患者さんの肌に布などを置いてその上に前足を当てて撮ればカメラが固定でき、
LEDライトで明るければ撮りやすいと思いますし、ピントが合いにくいなら綿棒などで一度ピントを合わせてから、
それを外して撮ればいいのではないでしょうか?…

書込番号:19718951

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/22 21:03(1年以上前)

案外、スマホの方が簡単にいい結果が出たりするかも、ですね。

とにかく、忙しく、慌ただしく、力仕事であるナースさんが使われるなら、小難しいコツなんて必要としない機種がいいと思うんですがね〜。
お一人での撮影結果が悪いというならヒューマンエラーの確率が高いですが、皆さんお使いになってダメと言うことはカメラがダメだと考えてしまいました。

、、、余計なぼやきでした。

書込番号:19718973

ナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/22 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

本文の通りで撮影した画像

中央部を切り抜きでアップ

このカメラはうまく撮影するのが難しいのです。

フラッシュ使用が可能であれば一番良いのです。

一番の撮影設定は
・おまかせシーンモード(シーンで自動判別して??マークが出た時がBEST)
・AF補助光をAUTO(補助光も出る時と出ない時があるので何回か半押しを試みる)
・手振れ軽減をON
・ズームしない(ズームすると最短撮影距離で撮れませ
フラッシュの発光も1テンポ遅れますのでしっかりと構えてください。

上記条件で撮りたい大きさまで撮影できなければそれがこのカメラの限界です。

はっきり言って、最近のスマホのカメラの方が良く撮れます。
このカメラをきれいに撮影するには2万円くらいのコンデジとは比べ物にならない難しさです。

添付写真くらいで問題なければ試してみてください。

書込番号:19719095

ナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/22 22:01(1年以上前)

>おまかせシーンモード(シーンで自動判別して??マークが出た時がBEST)

??・・・絵文字選んでしまいました。失礼。
チューリップマークが出た時がBESTです。

このカメラはいろいろ駆使して自分でマニュアル設定して撮影したりしましたが、
結局、逆光は撮れない、暗い所は撮れない、AFは合わないので最終的に
シーンモードにしたらこれが一番確率が高いんですよね(笑)。
そういうカメラです。かわいがってあげてください。

書込番号:19719218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/23 11:17(1年以上前)

コンデジのフォーカスはコントラストAFなので、コントラストがつかないものは撮影が
難しいです。暗いところだと、コントラストがわかりにくいです。

したがって、ライトで患部を明るく照らすのが一番大事だと思います。それでも、
赤くなった程度だとフォーカスは合わないかもしれません。患部の近くに
絆創膏など、コントラストがつきやすいものを写真の邪魔にならない範囲で
貼ったらどうでしょうか。

書込番号:19720617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2016/03/24 10:23(1年以上前)

>ねねここさん
ありがとうございます☆ライトで一度照らしてみます!グレーの肌になるので露出補正すると今度はぼけるんですよね…ブレはかなりあると思うので難しいですね…

書込番号:19723584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/03/24 10:32(1年以上前)

>VitaminWさん
ありがとうございます☆おまかせモードでチューリップがでたらやってみます!
パソコンで切り抜き拡大する方法もあるんですね!しかも、安いカラーコピーでだすのでさらにぼけるんです(泣)これじゃあ、評価できんよ…レベルです(笑)肉眼で評価したほうがいいぐらいです

書込番号:19723605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/03/24 10:35(1年以上前)

>デジタル系さん
ありがとうございます☆コントラストがないと難しいんですね…たしかに、傷がひどい時はボケは少なかったです。納得です!明るめのテープを貼ってみます☆あとはライトを照らしてみます

書込番号:19723617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2018/08/11 17:48(1年以上前)

今更なんですが、自分も最近中古でゲットして、山に持って行って風景モードで撮ってきたのですが、ピンボケが多くてショックでした。

しかしファームウェアがあったので、アップデートしてみるとかなり改善された気がします。今日は80枚くらいとって(マクロ出はないです)2〜3枚くらいかな多少ボケていたのは…。ファームの内容はピントが合わない云々の改善、とかなっていたと思います。参考まで。

書込番号:22024074

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S2900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マクロモード 21 2018/08/11 17:48:49

「ニコン > COOLPIX S2900」のクチコミを見る(全 22件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S2900
ニコン

COOLPIX S2900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S2900をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング