COOLPIX P610
- 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
購入して1ヶ月、デジカメ全くの初心者のため、ネット検索やカメラの教本を見ながら手探りで撮影しています。
昨夜は外出から戻る途中で素晴らしい夕焼けに出会えました。
夕焼けモードで撮るとかなり暗く、スマホで撮った方がより肉眼に近いものでした。
(昨夜は腕が無いのがホントに悲しいくらいの美しい夕景でした)
そこで教えて頂きたいのですが
sceneの中の夕焼けモードで撮ると、実際の色よりかなり暗く感じます。
これをもう少し肉眼で見た色に近づけて撮る方法があるならば教えて頂きたいのです。
詳しい方なら自分流にアレンジ出来るでしょうが、残念な事に全くの初心者です(しつこいですね)。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:18916305
1点

僕はハーフND http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607398517.htmlを
使う事が多いです。朝焼けも同様に。
もしくは付属のソフト等で見た目に近づけたり、より幻想的に色味を調整します。
書込番号:18916338
0点

露出補正で自分好みに調整が一番早いかな…
好みにおいてプラスにするとかマイナスに補正とか…
私は暗めの方が好きですが…
書込番号:18916379
1点

逆に、夕焼けモードじゃなく…PやAでホワイトバランスをオートから外してみたらどうだろう?
くもりなんかにしてみたら?
書込番号:18916592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夕焼けモードより Pモードがいいかも 好みで 暗ければ露出補正1〜1.5上げればいいね
今日は ヤマガラを撮ってきました どれもリサイズしてません 下手ですが練習中です
書込番号:18916698
2点

ホワイトバランスは曇りか日陰
露出はプログラムモードとし
マイナス補正(-1くらい?)
あたりでしょうか
書込番号:18916747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷりまつさん
> 夕焼けモードで撮るとかなり暗く、スマホで撮った方がより肉眼に近いものでした。
スマホの露出値(Tv/Av/ISO)をお持ちのカメラに設定して見ては如何でしょうか?
または、お持ちのカメラの露出モードをPやAにして露出補正をプラス側の値にするなりと。
書込番号:18916936
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/01/27 11:47:06 |
![]() ![]() |
17 | 2025/01/04 21:48:26 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/13 15:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/22 10:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 8:47:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/04 10:50:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/10 18:33:15 |
![]() ![]() |
29 | 2017/10/17 9:50:41 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/17 17:10:41 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/10 17:14:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





