『オリンパスペンを持ってるんですが…』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『オリンパスペンを持ってるんですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 オリンパスペンを持ってるんですが…

2016/01/29 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 hunhanさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問します。よろしくお願いします。

私はこの夏オリンパスペンpl-6を買いましたが、思っていた以上にレンズの交換が面倒で、デジタルズームできれいにとれるカメラがほしいと思っていたところこのp610を見つけました。ひかれた理由は、ズームがすごいということと、あとは電気屋で実機を持ったところ、思っていたより軽かったということ、バリアングルがついていることです。

衝動買いしようかと思ったのですが、正直最近買ったばかりのミラーレスがありますし、実はp610の方がペンより重い?のかなと思ったり、コンデジを買うのであれば小型にしないと持ち運ばないかなと思ったりして悩んでいます。

ちなみにペンは初のミラーレスで、それなりに気に入っています。

用途は主に景色をとることで、今後は星を撮ったり、ライブでステージにいる人を撮ったりできればいいなと思っています。

もちろん個人の感覚次第ということは分かっていますが、このp610を追加で買うことについてご意見いただければと思います。実はペンをこういう風に使うと、p610が不要なくらいいいよ!とかのアドバイス等でもいいのでよろしくお願いします。

書込番号:19534144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/29 00:33(1年以上前)

こんばんは。

>用途は主に景色をとることで、今後は星を撮ったり、ライブでステージにいる人を撮ったりできればいいなと思っています。

この用途であれば高倍率ズーム機はいらないのではと思います。

書込番号:19534200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/29 00:53(1年以上前)

>hunhanさん
私も、その用途ならP610はお薦めしません。
止まっている野鳥を晴れた日に昼間撮影したいなら、P610はいいと思いますが、、、、
1)星(星空という意味なら)の撮影にはP610は不向きです。
2)ライブのステージの人物の撮影にもP610は不向きです。
1)2)ともに高感度での撮影が必要になりますが、センサーの小さいP610は高感度の画質がよくないです。
さらに1)2)ともに明るいレンズ(開放F値の小さいレンズ)が有利ですが、P610のレンズは明るくないです(そのかわり望遠がすごい)。

1)2)ともにセンサーの大きく高感度に強いPL6のほうが向いています。
1)に関してはできたら明るい広角レンズを追加できればいいのですが、まずはPL6のキットレンズで撮ってみてください。
2)に関しても明るい望遠レンズがあるといいのですが、まずはPL6のキットレンズで撮ってみて下さい。

3)景色に関してはPL6でもP610でも撮れますが、夜景とか撮ると多少差を感じると思います(PL6のほうがいい)。

書込番号:19534241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/29 01:33(1年以上前)

ソニーのRX100やキヤノンのG7Xあたりが良いかもしれませんね。
望遠はミラーレスに任せて。

書込番号:19534329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/29 05:26(1年以上前)

たしかにG7Xくらいがちょうどいいかも。

ライブで舞台のすぐ近くまでいけるなら G7Xの望遠でも足りるかも知れませんし、G7Xはレンズが明るいのである程度ライブも星空も撮れると思います。バリアングルではありませんが、液晶が上方に180度動きますので、自分撮りもできます。

センサーは1インチなので、PL6よりも小さいですが、P610よりはずっと大きいです。

書込番号:19534499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/29 10:07(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

\152,035

http://kakaku.com/item/K0000693530/

PL6にこんなレンズの追加でいいかも知れません。

書込番号:19534917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/29 10:30(1年以上前)

レンズ交換が前提で使うミラーレスカメラ。
交換が煩雑で嫌というなら高倍率ズーム機が良いね。

パナのTZ-10、キヤノンのS3iSという10倍程度のカメラでステージでの演奏会を撮ったが無難に撮れたし結果も良好。
カメラの追加が良いと思うよ、不意の故障時にも予備機となる。
高倍率の交換ズームを買うより安く付くのでは。ファインダーが付いてると安心ですよ。

書込番号:19534965

ナイスクチコミ!2


hogoru047さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/29 12:54(1年以上前)

レンズ交換が面倒なら、
PL6・PL5・PM2の中古ボディを1万5千円〜2万円あたりで買って、2台持ち体制にするのがオススメかも。

あるいはオリンパス14-150mmなら中古相場が3万円くらいです。
http://kakaku.com/item/K0000084516/

書込番号:19535306

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P610の満足度5

2016/01/29 15:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

P600 ISS

P900 ISS

G5X オリオン大星雲

G9X カシオペア座と天の川

>hunhanさんこんにちは

私は今カメラを7台所有しています。P610とP900は土星や木星・月・ISSなど天体専用です。3000mmまではP610それ以上はP900ですたまに鳥なども取りますが、フォーカスが遅いので飛んでいる鳥は無理です。810mmまでは、V2+70-300mmで野球観戦や飛ぶ鳥などを撮っています。後は200mm程度まではG5XとG9Xです。この2台はかなり明るいので星空撮影や室内撮影に、特化しています。特にG9Xは小さくて携帯性にも優れているのでオリンパスペンpl-6をお持ちのhunhanさんには、G9Xがお勧めです。
追伸一枚目の写真P610の誤りです。

書込番号:19535633

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2016/01/29 15:13(1年以上前)

koujiijiさんの、ISSの作例、すげ〜☆

書込番号:19535645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hunhanさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/29 23:01(1年以上前)

皆様

親切に回答していただき、ありがとうございます。一人一人に御礼できず申し訳ございませんがこの場をお借りしてお礼申し上げます。


ミラーレスを購入したときはもちろんレンズ交換を想定していたものの、思っていた以上に面倒だったのと、旅先で砂っぽい場所に行ったときにレンズを交換するのが億劫で、レンズ交換不要なカメラがほしい!と思ってp610に飛び付いたのですが、皆様のご意見を拝見して、p610だとあまり私のニーズを満たさないのだなーということがわかりました。
こういうことは仕様や実機を見てもあまり分からないこと(私のような初心者には)なので、本当に勉強になりました。

レンズ交換をすることを避けたいのと、予算的にもあまりかけられないので、hogoru047さんに教えていただいたようなレンズを購入するか、比較的おすすめされてるG7X等の追加購入を検討してみます!
koujiijiさんのお写真を拝見してGX9がすごい気になり始めました!去年ウユニ塩湖行ったときにそんな星空を写真に撮りたかった><

Pl6は見た目もかわいいし、大きさもちょうどいいし、写真もきれいにとれるので、ばたばたレンズを交換する必要のない、落ち着いた場面でもっと活用していきます!
ベストアンサーは選ぶことができませんが、改めて皆様に感謝いたします。
これにて返信受付は終了させていただければと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19536975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/30 19:32(1年以上前)

閉めたようですが一言。PL6でデジタルテレコンを試して下さい。
画質の劣化は少なく、14-42mmが28-82mmとして使えます。

書込番号:19539892

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件

2016/02/03 12:11(1年以上前)

>hunhanさん
こんにちは
カメラを道具と例えると、使い難い道具は使わないと思いますよ。
自分の用途に合って手が出せる価格のものでしたら買いだと思います。
何でもそうですが、買って使ってみないとわからない事沢山あります。
自分に合うものを探すには、ある程度お金もかかってしまうのは仕方ないでしょう。
お持ちのオリンパスペンも買取など利用して売却すれば負担は少なくなるでしょう。
このカメラを手にして是非カメラライフを満喫してください。

書込番号:19551971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング