『屋外で撮影した写真が暗いです』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『屋外で撮影した写真が暗いです』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 屋外で撮影した写真が暗いです

2016/05/21 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:1件

野球観戦用に購入しました。
主に屋外球場で撮影するのですが、昼間の試合・夜間照明が近くにあると写真が極端に暗くなってしまいます。真っ白なユニフォームなので反射?するのでしょうか。
ネットで調べたところ、露出を上げるといいとありましたが、解決しませんでした。明るすぎない場所でピントを合わせてから録りたいものにレンズを向けると撮れる事もありますが、他に解決法があれば教えて下さい。
シャッタースピード速く・H連写で使いたいです。

書込番号:19894674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/21 23:18(1年以上前)

程よい設定が出来たら(写真が出来たら)
Mモードでその設定にして(再現して)固定してみるとか?

その上で
露出は…
F値 SS ISO感度 現場の明るさ
の四つで決まりますから

シャッター速度を上げるには
ISOを上げて
Fはなるべく下げる(と、言ってもFは限界まで下がってる事が大半ですけどね)
で、ISOで上げた分だけシャッター速度も上げてあげる(ISOを倍にしたらシャッター速度も倍にする…と、写真の明るさは変わらない)
ISOを変えずにシャッター速度だけ速くすれば暗くなる

シャッター速度を変えずにISOを下げても写真は暗くなります

光の当たり方で多少は変わるでしょうが…まぁ極端には…ならないんじゃないかなぁ〜(時々確認を)

書込番号:19894739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/22 01:54(1年以上前)

ネットで調べたところ、露出を上げるといいとありました>
どんな風にやりましたか?露出補正をプラス側にすると言う事なのですが?
+/-のボタンを押して、画面右に出るカーソルで+2にする等の操作です。

書込番号:19895004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/22 03:02(1年以上前)

>赤色ポストさん
その極端に暗くなってしまった写真を (もし差し支えなければ)アップできますか?
そうするとヒントが得られるかもしれません。

もしそれが無理ならば
どのモードで撮っているか、
測光方法はどれか、
極端に暗くなってしまった写真のF値、シャッタースピード、ISOがいくつか、
露出補正はしたか
などがわかると多少状況がわかりやすくなると思います。

書込番号:19895052

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/05/22 05:46(1年以上前)

背景が逆光のような条件になっている気が…

書込番号:19895142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2016/05/22 06:03(1年以上前)

>赤色ポストさん

>> 主に屋外球場で撮影するのですが、昼間の試合・夜間照明が近くにあると写真が極端に暗くなってしまいます。

側に明るい点光源があると、「眩しい」と判断され、逆光と同じになってしまいます。
なので、撮影に必要な部分を「スポット測光」されては如何でしょうか?

書込番号:19895162

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/22 09:47(1年以上前)

>ネットで調べたところ、露出を上げるといいとありましたが、解決しませんでした。

露出を上げる=露出補正をプラスにするという事だと思いますが
+2.0にしてもダメでしたでしょうか?

もしダメだった場合は、露出設定の限界だった可能性もあると思います。

例えばシャッター速度を高速の1/1000にした場合
このカメラは通常時はISO1600までしか上がりませんので
(設定で3200や6400もありますが、画質面からお勧めできないように思います。)
ISO1600までで適正露出にならないときは、そのまま露出アンダーの写真(暗い写真)になってしまいます。

この場合は、ぶれるのを覚悟でシャッター速度を下げていく必要があります。

このあたりは、適正露出にならないときは、ファインダー内で警告が出ていると思いますので
その警告を見逃さないようにするといいと思います。
そして警告が出た場合は、シャッター速度を下げていって、警告の出ないシャッター速度で撮影すると
暗い写真にはならないと思います。
(露出補正は必要だと思います。)

書込番号:19895519

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/22 10:33(1年以上前)

撮ったものに対し目的のものが暗いと感じたら
簡単なのは露出補正をプラス側に。

露出データがわかないのでなんともですが
暗いと感じた原因で

知らないうちに露出補正がマイナス側になっていた。

撮影モードが分りませんがシャッタースピードを上げたいために
絞りは開放。ISOが上限であっても、露出が適正露出にならなかった。
要求する適正露出がカメラの制御できる露出の限界を超えてしまったなど…

書込番号:19895608

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング