『P610 の鳥モードにおける焦点距離について』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『P610 の鳥モードにおける焦点距離について』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

P610 の鳥モードにおける焦点距離について

2016/12/03 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:2件

P610 では、光学ズームは鳥モードのときには最大で換算800mm(焦点距離143mm)に、月モードでは1440mm(258mm)に設定されています。Pモードでも最大1440mmで使用できます。レンズの焦点距離が258mmあるのに何故鳥モードでは最大800mmに設定されているのか、その理由をご教示いただければありがたいと思っております。また、鳥モードで光学ズーム1440mmは可能なのでしょうか。少しでも距離が欲しいものですから。

書込番号:20450884

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/12/03 22:22(1年以上前)

P610を持って居られるのでは無いのですね。
私も持っていませんが、鳥モードでもズーム操作で1440mmまで行くハズですよ。

仕様では鳥モードでは最大800mmとは記載されていませんし、
取り説では800mm相当のフレーミング枠が表示されると書かれています。

ターゲットを捉え易くするためのドットサイトのような機能だと思います。

鳥は最大800mmなんて、そんなバカげた仕様はあり得ないと思いますが・・・

書込番号:20451239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P610の満足度5

2016/12/03 22:58(1年以上前)

鳥モードでもズームすると1440mmできますが、
それではだめでしょうか?
鳥は素早く動くのでいきなり1440mmだと見失いやすいと思います。
800mmで鳥をとらえて、もう少し大きく撮りたかったらズームすればいいと思います。
ちなみに鳥撮るにはクイックバックズームも便利ですね。

書込番号:20451346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P610の満足度5

2016/12/03 23:34(1年以上前)

Okボタンで800mm。
クイックバックボタンで、バック。
ズームで1440mm。
一番小さいAF枠。
これでかなり木にとまっている鳥が撮りやすいと思います。

書込番号:20451455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P610の満足度5

2016/12/03 23:41(1年以上前)

当機種

アカゲラ

これはこの前撮ったやつですが、
枝が邪魔でした。
今は木に葉がついていないので撮りやすいですね。

書込番号:20451483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2016/12/04 09:15(1年以上前)

まず広角でとらえてから、ズームで狙ってくださいという仕様ですね。

私は○○モードとかには頼らないので、
PかSモードで、1440mmのまま狙います。

AF枠とか制限が多いですし、
鳥モードは、ありがた迷惑なモードな感じがします。

書込番号:20452238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/12/05 16:43(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。ご指摘の通り、鳥モードでOKボタンを押すと撮影画角が800mm相当になるだけなのですね。確かに「最大」とはどこにも書いてありませんでした。私の早とちりでした。ここからスタートして1440mmまでもっていけばいいということも教えていただきました。ありがとうございます。また、Pモードも面白そうなのでこれから撮影現場で試してみようと思います。その場の状況に応じてどのようなスタイルがいいのか、みなさんからいただいたアドバイスを基に試行していきたいと思っています。本当にお世話になりました。

書込番号:20456619

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング