EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
先日、マザーボード交換で、修理から返ってきて、Windows10をインストールしたのですが、バージョンを確認したところ、Windows10proになっていました。通常proになるのでしょうか?また、homeとの違いは、どのようなことがありますか?初心者ですので、宜しくお願いします。
書込番号:20192378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>homeとの違いは、どのようなことがありますか?
Proは追加機能あるだけです。
Proでもそれらを使わなければ、Homeと変わりありません。
一般の方だと、差はほぼ無いかと。
書込番号:20192386
2点

追加された機能の常駐系プロセスが動作すると、その分メモリを喰われることがある。
書込番号:20192433
2点

私も過去にマザーボード交換をしましたが、そのせいかどうかはわかりませんがProになりました。
でも、この書込みでマザーボード交換でProになるのですね。
過去スレ
>Windows 10 Proの人 いますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19339333/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Pro#tab
>Windows10の『Home』と『Pro』の違い
http://xinroom.net/pc/win10-edition-home-or-pro/
書込番号:20192435
3点

>キハ65さん
proになったことで、メリットやデメリットはありますか?
書込番号:20192457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>めだか。さん
>proになったことで、メリットやデメリットはありますか?
せっかく、キハ65さんがHomeとProの違いがわかりやすいリンクを貼られているのですから、見て下さい。
せっかく有益な情報を書いても見ないなら意味がなくなってしまいます。
メリットしかないと思います。
個人ではあまり関係ないですが、Proにすればドメイン参加が可能ですね。企業では必要でしょうね。
個人ではHomeで十分かと。
書込番号:20192483
3点

>メリットやデメリットはありますか?
『こうやった時のメリットとデメリット』
『これを買った時のメリット、デメリット』などど、
本件に限らず何かにつけ、その“デメリット”について質問する方が居ますけど何でデメリットを尋ねるのかな?
メリットだけを考えればいいから。
各エディションの記述があるからそれを調べてください。
ググったら沢山ヒットします。
一例
http://a-zs.net/microsoft-windows10-edition-01/
書込番号:20192505
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
キハ65さんのリンク先を見たのですが、>Hippo-cratesさんが言われているように、他に影響を受けないかまでわからなかったので質問させていただきました。
書込番号:20192512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上のURL、それじゃないです違った。
キハ65さんと同じURLを見てたのにURLコピー元を間違えました。
書込番号:20192529
1点

>ピンクモンキーさん
ありがとうございます。
このPCの性能で、proでも大丈夫かと思い質問させていただきました。
検索したら沢山出てきますが、間違ったことを書いているサイトも沢山ありますので。
書込番号:20192551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>キハ65さん
>proになったことで、メリットやデメリットはありますか?
特に無いです。
書込番号:20192569
1点

>間違ったことを書いているサイトも沢山ありますので
そのURLを貼り付けてもらえませんか。
違いを尋ねる人に何で間違いが判るのかな?
書込番号:20192572
0点

私の過去スレは、
>確かにWindows 10 Insider Previewをインストールしました。
で結論づけましたが、実際にマザーボード交換歴があるので、それがWindows 10 Proになったと思います。
修理の過去スレのリンクを貼ると、ややこしくなるので、遠慮します。
書込番号:20192604
0点

>ピンクモンキーさん
張り切れない程あると思うですが.....。
自分は、初心者マークを付けて投稿しているとおり、PC分野では初心者ですが、専門分野で検索してみると、間違ったことを、平気で書いているサイトが沢山あります。
書込番号:20192622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デメリットを考慮するのはごく普通では?(ボソ
まぁ間違いのないサイトを貼れといわれても困るというのは同意( ゚Д゚)エ!? ソンナコト イッテナイ ッテ?
デメリットというかWin7 HomeからWin8Proへ無償アップグレードした人がさらにWin10Proにすると
次回アップグレードの際はWin8Proを経由しないといけなくてめんどくさいとか何とかだったような…(自分で試していないので不正確な情報かも)。
一応該当のPCが手元にあるため検証できますが需要なさそうですし面倒なのでやりませんが、
どちらにせよその件はクリーンインストールすれば関係ないですし、このPCはWin8ですので大丈夫かと。。
…アレ?でもWin8.1のOS上からアップグレードをしたということは一度認証通してれば
エディションが違っても直接できるように修正されている…のだろうか?…ウッ、試してみたくなる病が…( ゚Д゚)ビョーキ
書込番号:20192777
1点

>トニー・ゴンザレスさん
ありがとうございます。
こちらのPCは、通常なら、Windows10homeがインストールされるはずなのですが、修理に出し、マザーボード交換で、返ってくると、Windows10proがインストールされるみたいです。
サービス?エラー?謎です。
書込番号:20192806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんサービス?ひょっとするとどっちでも通るようにしてあるかも??
修理する側は顧客が過去にどちらをインストールしていたかなんて分かりませんし
文句言われる前に両方対応にしとけ(上位の方にしとけ)、みたいな?(勝手な妄想です
書込番号:20192893
1点

>トニー・ゴンザレスさん
通常ですと、無料で行う場合は、Windows10homeがインストールされます。
今回は、proかhomeか聞かれることもなく、proが入っていたので、驚いています。
書込番号:20192907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>修理に出し、マザーボード交換で、返ってくると、Windows10proがインストールされるみたいです。
レノボのPCも何故かProになって返って来たというクチコミがありました。
結果論としてProになって得していいんじゃないでしょうか。
書込番号:20192908
1点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
PCのスペックが、あまり高くないので、proだと負担にならないか心配していましたが、沢山の方が心配ないとのご意見で、安心しました。
書込番号:20192917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > EeeBook X205TA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/08/10 14:59:29 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/10 10:57:44 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/28 15:29:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/25 17:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/01 10:49:31 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/02 3:00:28 |
![]() ![]() |
28 | 2022/03/09 18:54:03 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/22 21:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/18 12:50:19 |
![]() ![]() |
5 | 2020/04/14 9:21:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


